ナラティブ・コーチングをはじめてみようと思うの
ナラティブって物語って意味なんだけど。私の物語を主体に当事者性のコーチングをしたいと思うの。
アスペルガーの当事者性、障害者枠の当事者性などを中心にお話できればいいなと思っています。
ご興味ある方は下記のリンク先からお問い合わせください。
お試しナラティブコーチングします 私が発達障害者と世間で経験したこともフィードバックします。
2017/06/29
2017/06/28
チームを組むということ
WRAPファシリテータのゴージャスさんに今後お手伝いして頂けることになりました。
チームになることで、若干意識が変わりました。今までは0人でもいいや準備してWRAPを理解することに意味があるとか思っていたのです。
WRAPファシリテータを招くということを考えると、集客をもっと考えないといけない。
そのためにはどうするかを深く深く考えていきます。
どういう宣伝をするかなど自分にいい意味でのプレッシャーをかけていきます。
技術力、行動力向上になるので、チームっていいなと感じている日々です。
WRAPの第2クール始まります。
ご興味ある方ぜひご参加ください。
http://tokyo.asdj.org/wrap2start/
2017/06/27
障害者枠で働く人と話をしたい
障害者枠で働いている人と話をしたい。
どういう風に工夫して仕事をこなしているか?
どういう風に支援をもらっているか?
会社とはどういう配慮や交渉をしているか?
そういう話がしてみたいと思い初めています。
興味がある方いるかしら?
たぶん最初は2人とか3人だと思うけど。それでもいい人だけ連絡ください~
どういう風に工夫して仕事をこなしているか?
どういう風に支援をもらっているか?
会社とはどういう配慮や交渉をしているか?
そういう話がしてみたいと思い初めています。
興味がある方いるかしら?
たぶん最初は2人とか3人だと思うけど。それでもいい人だけ連絡ください~
2017/06/26
アクティブリスニング
アクティブリスニングを学びました。SCHOOで
話し下手ほどうまくいく、聞く技術「アクティブリスニング」を勉強しています。
これによりコーチングの技術がさらに磨かれている気がします。
ワンパターンの質問ではなく、相手に届く質問ができるようになる気がします。
相手の状況、空気として分析し、相手の考え方、もしくは相手が考えてもいなかった自分の答えを発見する手助けにもなります。
コーチング単体では質問が単純になりがちですが、アクティブリスニングの手法でさらに深い質問ができるようになります。
深い質問を考えると、会社の業務でも空気を読めるようになったねといわれるケースが増えました。
1時間考えて質問は5分以内、効率はまだまだ悪いですが、少しづつ経験ですかね?
一度考え抜いた質問は他の機会にも使えることがあります。
話し下手ほどうまくいく、聞く技術「アクティブリスニング」を勉強しています。
これによりコーチングの技術がさらに磨かれている気がします。
ワンパターンの質問ではなく、相手に届く質問ができるようになる気がします。
相手の状況、空気として分析し、相手の考え方、もしくは相手が考えてもいなかった自分の答えを発見する手助けにもなります。
コーチング単体では質問が単純になりがちですが、アクティブリスニングの手法でさらに深い質問ができるようになります。
深い質問を考えると、会社の業務でも空気を読めるようになったねといわれるケースが増えました。
1時間考えて質問は5分以内、効率はまだまだ悪いですが、少しづつ経験ですかね?
一度考え抜いた質問は他の機会にも使えることがあります。
2017/06/25
昨日でWRAP 1クール目終わりました
昨日でWRAP1クール終わりました。
7月29日から2クール目を開始します。
また調子にのってオンラインWRAPも7月22日に開催します。
実際にファシリテータを行うことで気づきも増えました。
7月から一緒に行うWRAPファシリテータとともに新しいWRAPを開催していきます。
今年、来年はWRAPに注力する日々かな~
7月29日から2クール目を開始します。
また調子にのってオンラインWRAPも7月22日に開催します。
実際にファシリテータを行うことで気づきも増えました。
7月から一緒に行うWRAPファシリテータとともに新しいWRAPを開催していきます。
今年、来年はWRAPに注力する日々かな~
2017/06/22
泣きたいのになけないとき、たまねぎを切るとすっきりします
人生いろいろです。つらいとき、悲しいときがあります。
泣きたいのに泣けないとき、たまねぎを切るとすっきりします。
泣きたいときにはたまねぎを切りましょう。
大量に買い込みましょう。
冷凍しておけば、そこそこ食えます。
泣きたいのに泣けないとき、たまねぎを切るとすっきりします。
泣きたいときにはたまねぎを切りましょう。
大量に買い込みましょう。
冷凍しておけば、そこそこ食えます。
2017/06/21
発達障害当事者でITが出来る人
当事者として活動しているけど、高いスキルを持った人たちもいます。
http://www.nvsdomain.net/
http://hattatsu-it.com/2017/06/20/shogaisha_koyo/
少なくても僕よりスキルある。
他にも障害関係なくプロとして活躍中のお二人もいます。
http://basara-company.biz/
http://vivliostyle.com/presen/texconf14/
1点突破を目指したい。クラウドワークスなどの安い案件で実績を作ると、依頼がくることがあります。
コネクションない私はそういうところで稼ぐしかないかなと思っています。
その後、ギルドみたいな緩やかなつながりを模索し、仕事をこなせる集団が出来ればいいんだけどね。
http://www.nvsdomain.net/
http://hattatsu-it.com/2017/06/20/shogaisha_koyo/
少なくても僕よりスキルある。
他にも障害関係なくプロとして活躍中のお二人もいます。
http://basara-company.biz/
http://vivliostyle.com/presen/texconf14/
1点突破を目指したい。クラウドワークスなどの安い案件で実績を作ると、依頼がくることがあります。
コネクションない私はそういうところで稼ぐしかないかなと思っています。
その後、ギルドみたいな緩やかなつながりを模索し、仕事をこなせる集団が出来ればいいんだけどね。
2017/06/19
6月17日、18日はWRAP集中クラスでした
少し疲れました。でも満足感はいっぱいです。
まだまだファシリテーションの精進が足りません。
我が強い部分を自分で気がついてしまいました。
我を緩めながら、自分のファシリテーションをしたいなと思いました~
まだまだファシリテーションの精進が足りません。
我が強い部分を自分で気がついてしまいました。
我を緩めながら、自分のファシリテーションをしたいなと思いました~
コーチングの勉強の仕方
コーチングの勉強の仕方
まずは下記の本でコーチングとは何かを学びました。 図解 コーチングの「基本」が身につく本 Kindle版 本間正人 (著)

https://schoo.jp/class/3133
リーダーのためのコーチング 本間達哉
ただし上記の勉強方法だけだと、コーチング、コーチングしていて日常会話に取り込むのは難しいものです。コーチングの基本を習得し、下記のコーチングを日常会話に取り込むパターンを考えます。



後は日常生活でも繰り返し、違和感を感じたら、初心に返り、勉強しなおす。
それを繰り返していました。
まずは下記の本でコーチングとは何かを学びました。 図解 コーチングの「基本」が身につく本 Kindle版 本間正人 (著)
リーダーのためのコーチング 本間達哉
ただし上記の勉強方法だけだと、コーチング、コーチングしていて日常会話に取り込むのは難しいものです。コーチングの基本を習得し、下記のコーチングを日常会話に取り込むパターンを考えます。
後は日常生活でも繰り返し、違和感を感じたら、初心に返り、勉強しなおす。
それを繰り返していました。
2017/06/16
発達障害を採用したことがある会社
発達障害を採用したことがある会社で公開されているものを中心に調べている最中です。
公開されているものは少ないのかな。
東京海上ホールディングス
レンゴー
キリンホールディングス
クレスコ
NTTデータだいち
三井化学
株式会社ニッセイ・ニュークリエーション
イオンスーパーセンター株式会社
富士ソフト企画株式会社
リゾートトラスト株式会社東京本社事務支援センター
新潟ワコール縫製株式会社
大東コーポレートサービス株式会社
株式会社トランスコスモス・アシスト
トーマツチャレンジド株式会社
東京海上ビジネスサポート株式会社大阪支社
サノフィ株式会社
株式会社良品計画
株式会社マルイキットセンター
株式会社もりじょう
第一生命チャレンジド株式会社
株式会社ワールドビジネスサポート
今日はHOLOLENSの検証があるので、明日辺りに検証内容をかける範囲で載せないと思っています。
公開されているものは少ないのかな。
東京海上ホールディングス
レンゴー
キリンホールディングス
クレスコ
NTTデータだいち
三井化学
株式会社ニッセイ・ニュークリエーション
イオンスーパーセンター株式会社
富士ソフト企画株式会社
リゾートトラスト株式会社東京本社事務支援センター
新潟ワコール縫製株式会社
大東コーポレートサービス株式会社
株式会社トランスコスモス・アシスト
トーマツチャレンジド株式会社
東京海上ビジネスサポート株式会社大阪支社
サノフィ株式会社
株式会社良品計画
株式会社マルイキットセンター
株式会社もりじょう
第一生命チャレンジド株式会社
株式会社ワールドビジネスサポート
今日はHOLOLENSの検証があるので、明日辺りに検証内容をかける範囲で載せないと思っています。
2017/06/15
KINDLE 4000冊超えました~
KINDLE4000冊超えました。
セールスの日を中心に100円以下の本を購入してここまできました。
根がケチなもので、10万も使っていません~。
amazon Primeがあるからほんの増え方のスピードはかなり遅くなりました。
それにしても便利な世の中になりました。
ほんを片付けなくていいし、検索で本が見つかるし、間違えて同じ本を買わなくていい。
こんなに楽な方法はないですよ
Amazon Primeも昔だったら、レンタル店行って、よさそうなものをみて、はずれ作品だと嘆いたりしてました。今だったら、すぐ次を見にいくことができます。
昔と時間の使い方が変わりますね。
セールスの日を中心に100円以下の本を購入してここまできました。
根がケチなもので、10万も使っていません~。
amazon Primeがあるからほんの増え方のスピードはかなり遅くなりました。
それにしても便利な世の中になりました。
ほんを片付けなくていいし、検索で本が見つかるし、間違えて同じ本を買わなくていい。
こんなに楽な方法はないですよ
Amazon Primeも昔だったら、レンタル店行って、よさそうなものをみて、はずれ作品だと嘆いたりしてました。今だったら、すぐ次を見にいくことができます。
昔と時間の使い方が変わりますね。
アスペルガーの私がコーチングの資格を取りました
2017/06/14
自尊心(中編)
前回以下にネガティブな思考を止めるかという話を書いたつもりです。
もし実行できた人は以下にネガティブな思考が自分を傷つけていたかわかるでしょう。
これからどうやって自分の自尊心を高めていくかです。
まずは自分はできると思える環境を整える必要があります。
自己効力感の向上です。
自分でできることはあると思える感覚と言えばいいかしら?
日常生活管理プランのするといいことリストかもしれません。
私は日常生活管理プランを行うことで、自分ができることで、他にもできる範囲が広がる感覚を身につけました。
そうだな。例えば、ファミレスでメニューを注文する時、ボタンを押すしか思いつきませんでした。
でも今はボタンを押す、声を出して呼ぶ、店員に押し掛ける、キッチンに行くなどの方法が思いつきます。
その中で、一番ふさわしい方法を選択できます。自分を守り、相手との関係を悪化させないレベルの選択を意識します。
こういったものを自己効力感と呼びます。自分はできると思う感覚です。
自己効力感を高めていくことで、自分ができることを自覚でき、いろいろな事柄に取り組めます。
私もまだまだ、自尊心を高めている最中なので、満足いくレベルになったら、後編を書きたいと思います。
もし実行できた人は以下にネガティブな思考が自分を傷つけていたかわかるでしょう。
これからどうやって自分の自尊心を高めていくかです。
まずは自分はできると思える環境を整える必要があります。
自己効力感の向上です。
自分でできることはあると思える感覚と言えばいいかしら?
日常生活管理プランのするといいことリストかもしれません。
私は日常生活管理プランを行うことで、自分ができることで、他にもできる範囲が広がる感覚を身につけました。
そうだな。例えば、ファミレスでメニューを注文する時、ボタンを押すしか思いつきませんでした。
でも今はボタンを押す、声を出して呼ぶ、店員に押し掛ける、キッチンに行くなどの方法が思いつきます。
その中で、一番ふさわしい方法を選択できます。自分を守り、相手との関係を悪化させないレベルの選択を意識します。
こういったものを自己効力感と呼びます。自分はできると思う感覚です。
自己効力感を高めていくことで、自分ができることを自覚でき、いろいろな事柄に取り組めます。
私もまだまだ、自尊心を高めている最中なので、満足いくレベルになったら、後編を書きたいと思います。
自尊心(前篇)
発達障害者には自尊心が低いと言う人は多い。ある意味そうだろうと私も思う。
自尊心の低い人は虐待やネグレクトの結果と言われていることが多い。
虐待やネグレクトで、自分はおかしいという刃で自分を傷つけるケースが多いと思う。
では発達障害者は虐待やネグレクトを受けていたのだろうか?これは違うと思うんだわ。
もちろん受けている人もいる。受けていない人もいる。
では何が発達障害者の自尊心を下げているのだろうか?
発達障害者で共通していることは周りと違う、世間と違う、そういった違和感です。
その違和感が虐待やネグレクトを受けた人が受けた世間と違う感覚をもたらし、
結果として無価値な自分を生み出したのではないかと思う。
これは私自身を振り返ると納得する。
自尊心の向上をどう図るかが課題となる。
私の場合、当事者会などだったが、これは参加者の他者評価の割合が強いため、
あまり望ましい自尊心ではない。他者からの評価が変わると、簡単に崩れてしまうから。
では望ましい自尊心とは何なのか?
まずはネガティブシンキングをやめようよ。
相手の言葉を相手の言葉通りの言葉で受け取る。
他の言葉、自分が勝手につけた言葉でひねくれるのはやめましょう。
事実をありのまま受け止める。まずはそこからかなと思います。
僕もそこから始めて、5つの大切なことを意識することで変わり始めたと思っています。
少なくてもストレスは減ったかな~
自尊心の低い人は虐待やネグレクトの結果と言われていることが多い。
虐待やネグレクトで、自分はおかしいという刃で自分を傷つけるケースが多いと思う。
では発達障害者は虐待やネグレクトを受けていたのだろうか?これは違うと思うんだわ。
もちろん受けている人もいる。受けていない人もいる。
では何が発達障害者の自尊心を下げているのだろうか?
発達障害者で共通していることは周りと違う、世間と違う、そういった違和感です。
その違和感が虐待やネグレクトを受けた人が受けた世間と違う感覚をもたらし、
結果として無価値な自分を生み出したのではないかと思う。
これは私自身を振り返ると納得する。
自尊心の向上をどう図るかが課題となる。
私の場合、当事者会などだったが、これは参加者の他者評価の割合が強いため、
あまり望ましい自尊心ではない。他者からの評価が変わると、簡単に崩れてしまうから。
では望ましい自尊心とは何なのか?
まずはネガティブシンキングをやめようよ。
相手の言葉を相手の言葉通りの言葉で受け取る。
他の言葉、自分が勝手につけた言葉でひねくれるのはやめましょう。
事実をありのまま受け止める。まずはそこからかなと思います。
僕もそこから始めて、5つの大切なことを意識することで変わり始めたと思っています。
少なくてもストレスは減ったかな~
メンタルヘルス対策・心の健康検査D-PATのべてるについて思うこと
1.問題のまとめ
この頃下記の内容が問題視されている。個人的に思うことがあるのでまとめておこうと思います。
監修者
向谷地 生良 氏(北海道医療大学教授、社会福祉法人べてるの家理事など)
出典
メンタルヘルス対策・心の健康検査D-PAT
D-PATを定期的に実施することで、早期発見・早期対策につながる
採用合否の客観的な判断材料となるため、リクルート効果をより高めることができるhttp://matome.naver.jp/odai/2145136262246904801?page=2
��.個人的な意見
まあいろいろ突っ込みどころがあるけど、べてるの家 向谷地生良先生は今回巻き込まれちゃったというのが実情だろうなと思う。べてるや産業カウンセラーは今回の目的をきちんと聞いて、対応したのか?それぞれの経歴や今までの活動を見ていると、矛盾を感じる。むしろ守る側で頑張っている人達に見えるんだよね。
べてるの家 向谷地生良先生は良くも悪くも良いおっさんに見えた。ガードが弱い。それをしたら。社会の人がどう受け取るかを想像できない人に見えた。だからといって、当事者研究のトップが軽々しくしちゃいけないことだと私は思う。あとね、べてるの家 向谷地生良先生が発達障害を理解しているようにも見えなかった。
突っ込みどころについては、DSM-Ⅳを診断基準にしているから、発達障害の傾向を持っている人を特定できる?もし本当にできるなら、お医者さんはもっと統一した見解で診断出していると思うんだ。今の現状はどうだ、お医者さんで、発達障害はないという人はまだいるよ。DSM-Ⅳを診断基準にしているのに、診断基準がブレる中で対応できるのか?
DSM-Ⅳに新型うつってあったけ?非定型うつなら聞いたことあるんだけど、、、こういうレベルで間違う会社って本当に監修してもらっているの?って感じを受けます。
また、協力者のカウンセラーが産業カウンセラーであることで、発達障害ってどうなるの?産業カウンセラーの勉強する項目に発達障害ないんだけど?何を監修できるの?
でもべてるの家 向谷地生良先生はその行為がどういう結果をもたらすかの想像力の欠如を感じる、発達障害、新型うつ、統合失調症関連の勉強をすると、それをそのまま近づいてきた胡散臭い会社に情報を提供しちゃうんじゃない?という不安感が強い。少なくてもそういう不安に襲われる当事者は増えると思う。
不安に感じた当事者はどうするか?私なら不安なものから遠ざかる、結果として当事者研究から遠ざかる、そういう選択をするだろう。当事者研究にはマイナスだ。はー、、、ということは支援者たちは何も考えていない。
DSM−Ⅳ はちょっと勉強すれば、僕自身が発達障害ではないという見せかけられる回答を選択できる。アンケート程度で発達障害のグレーゾーンを見つけられると思うなよと私は思うんだがな。どうかな?
��.結論
べてるの家 向谷地生良先生は社労士のように積極的に当事者の人を攻撃しているわけではないので、そこは勘違いしてはいけない。
「カティリーナの弾劾」のカエサルの言葉で、「全ての人々は平等に、自らの言行の自由を謳歌できるわけではない。社会の上層に生きる人ならば、自らの行動に弁解は許されない。上にいけばいくほど、行動の自由は制限されることになる。つまり、親切にしすぎてもいけないし憎んでもいけない」
カエサルのこんな言葉を思い出す。
この頃下記の内容が問題視されている。個人的に思うことがあるのでまとめておこうと思います。
監修者
向谷地 生良 氏(北海道医療大学教授、社会福祉法人べてるの家理事など)
出典
メンタルヘルス対策・心の健康検査D-PAT
D-PATを定期的に実施することで、早期発見・早期対策につながる
採用合否の客観的な判断材料となるため、リクルート効果をより高めることができるhttp://matome.naver.jp/odai/2145136262246904801?page=2
��.個人的な意見
まあいろいろ突っ込みどころがあるけど、べてるの家 向谷地生良先生は今回巻き込まれちゃったというのが実情だろうなと思う。べてるや産業カウンセラーは今回の目的をきちんと聞いて、対応したのか?それぞれの経歴や今までの活動を見ていると、矛盾を感じる。むしろ守る側で頑張っている人達に見えるんだよね。
べてるの家 向谷地生良先生は良くも悪くも良いおっさんに見えた。ガードが弱い。それをしたら。社会の人がどう受け取るかを想像できない人に見えた。だからといって、当事者研究のトップが軽々しくしちゃいけないことだと私は思う。あとね、べてるの家 向谷地生良先生が発達障害を理解しているようにも見えなかった。
突っ込みどころについては、DSM-Ⅳを診断基準にしているから、発達障害の傾向を持っている人を特定できる?もし本当にできるなら、お医者さんはもっと統一した見解で診断出していると思うんだ。今の現状はどうだ、お医者さんで、発達障害はないという人はまだいるよ。DSM-Ⅳを診断基準にしているのに、診断基準がブレる中で対応できるのか?
DSM-Ⅳに新型うつってあったけ?非定型うつなら聞いたことあるんだけど、、、こういうレベルで間違う会社って本当に監修してもらっているの?って感じを受けます。
また、協力者のカウンセラーが産業カウンセラーであることで、発達障害ってどうなるの?産業カウンセラーの勉強する項目に発達障害ないんだけど?何を監修できるの?
でもべてるの家 向谷地生良先生はその行為がどういう結果をもたらすかの想像力の欠如を感じる、発達障害、新型うつ、統合失調症関連の勉強をすると、それをそのまま近づいてきた胡散臭い会社に情報を提供しちゃうんじゃない?という不安感が強い。少なくてもそういう不安に襲われる当事者は増えると思う。
不安に感じた当事者はどうするか?私なら不安なものから遠ざかる、結果として当事者研究から遠ざかる、そういう選択をするだろう。当事者研究にはマイナスだ。はー、、、ということは支援者たちは何も考えていない。
DSM−Ⅳ はちょっと勉強すれば、僕自身が発達障害ではないという見せかけられる回答を選択できる。アンケート程度で発達障害のグレーゾーンを見つけられると思うなよと私は思うんだがな。どうかな?
��.結論
べてるの家 向谷地生良先生は社労士のように積極的に当事者の人を攻撃しているわけではないので、そこは勘違いしてはいけない。
「カティリーナの弾劾」のカエサルの言葉で、「全ての人々は平等に、自らの言行の自由を謳歌できるわけではない。社会の上層に生きる人ならば、自らの行動に弁解は許されない。上にいけばいくほど、行動の自由は制限されることになる。つまり、親切にしすぎてもいけないし憎んでもいけない」
カエサルのこんな言葉を思い出す。
これから仕事だ
これから仕事を開始です。
年末年始は家でゆっくりできず、いろいろ環境周りの整備で終わりました。個人的にはお休みできずにそのまま仕事という感じです。
まあ、頑張るかな。。。気のせいか文章量が少ないわ。しかも1週間仕事か。頑張れるかしら?
毎日ブログを書くことを1ヶ月は続けたいと思う私でした。
今日みたいな内容薄いのが続くと思いますが、よろしくお願いします。
年末年始は家でゆっくりできず、いろいろ環境周りの整備で終わりました。個人的にはお休みできずにそのまま仕事という感じです。
まあ、頑張るかな。。。気のせいか文章量が少ないわ。しかも1週間仕事か。頑張れるかしら?
毎日ブログを書くことを1ヶ月は続けたいと思う私でした。
今日みたいな内容薄いのが続くと思いますが、よろしくお願いします。
GATBを受けた結果
東京都しごとセンターでかなり前にGATBを受けてきました。アメリカで開発されたものです。いろいろな仕事を細かく分類し、簡単なテストでどういう仕事に合いそうかを探るのに役立ちます。しかし、日本ではアメリカと違い、ジェネラリストが求められるため、必ずしも提示された仕事が適合するわけではありません。
ただ、GATBの結果は、WAISより濃く自分の苦手、得意が現れた感じです。
とにかくスピードが遅い。(スピードが遅いせいで、結論を出すのに時間がかかり、正解になるケースも多いので、一概に悪いとも言い切れない。)GATBの運動機能群(K,F,M)が遅いのです。
正確性もかなり低い。(このあたりがADD傾向、これが仕事上の問題点。)
よくこんなで仕事を進めて来れたなと思います。。。。
GATBを受け、自分分析に役立てるのはありかなと思います。
ただ何度受けてもあまり意味はない。むしろ初めてのことに取り組むときはそういう結果になると思って受け止め、対応策を考えるほうがいいのかなと思いました。実際、何度も受けるとテストの点は上がっていくそうです。
ただ、全体把握力というか仕事で困っている全体像の把握がGATBではわからないとは思った。
ただ、GATBの結果は、WAISより濃く自分の苦手、得意が現れた感じです。
とにかくスピードが遅い。(スピードが遅いせいで、結論を出すのに時間がかかり、正解になるケースも多いので、一概に悪いとも言い切れない。)GATBの運動機能群(K,F,M)が遅いのです。
正確性もかなり低い。(このあたりがADD傾向、これが仕事上の問題点。)
よくこんなで仕事を進めて来れたなと思います。。。。
GATBを受け、自分分析に役立てるのはありかなと思います。
ただ何度受けてもあまり意味はない。むしろ初めてのことに取り組むときはそういう結果になると思って受け止め、対応策を考えるほうがいいのかなと思いました。実際、何度も受けるとテストの点は上がっていくそうです。
ただ、全体把握力というか仕事で困っている全体像の把握がGATBではわからないとは思った。
mythingsを使って生活を楽にしよう?!
大人のアスペルガーの就労?!
大人のアスペルガーの就労を考えると、結局一人ひとりの個性にどこまで合わせるかになる。あとは職場で未診断の人が見つかり、会社の上司から伝えられるケースも増えている。お医者さんに上司と相談するケースも聞くことがあります。
個人的な考え方として、下記のパターンがありそうな気がします。
��.チームを持つとダメになる人
メジャーリーグのやり方のようにその人の個性をそのまま生きるようにし、専門家として活躍している。日本の野球のようにスイングなどを型にはめるとすべてが何もできなくなる。
��.専門家にもなれない当事者
私のように専門家にもなれない当事者はどうするか?とにかく試行錯誤して適職を探す。
本人の特性を調べて、できる仕事を探す。ということになるだけど、特性、くせ、障害の傾向はなかなかわからない。
だから時間がかかる。
この辺りで方法論があればいいんだが、なかなか大学も卒業した当事者にちょうどよい方法はまだないように見える。
この辺りの自分助けの方法をまとめていきたい。何か方法がないだろうか?そう思う。
少しづつ知っている方法をなんでもまとめていきたいと思う。
個人的な考え方として、下記のパターンがありそうな気がします。
��.チームを持つとダメになる人
メジャーリーグのやり方のようにその人の個性をそのまま生きるようにし、専門家として活躍している。日本の野球のようにスイングなどを型にはめるとすべてが何もできなくなる。
��.専門家にもなれない当事者
私のように専門家にもなれない当事者はどうするか?とにかく試行錯誤して適職を探す。
本人の特性を調べて、できる仕事を探す。ということになるだけど、特性、くせ、障害の傾向はなかなかわからない。
だから時間がかかる。
この辺りで方法論があればいいんだが、なかなか大学も卒業した当事者にちょうどよい方法はまだないように見える。
この辺りの自分助けの方法をまとめていきたい。何か方法がないだろうか?そう思う。
少しづつ知っている方法をなんでもまとめていきたいと思う。
WordPress の勉強をしています
今WordPressの勉強がてらにブログをWordPressに移行しました。
なかなか移行したてなので、アクセス数は増えませんが、勉強になることは多いです。
少しでもアクセス数を増やすため、テーマの中身をいろいろいじったり、プラグインをいろいろインストールしています。
��月から3月までの間になんとか残念なブログとトキオのブログを軌道に載せたいと考えております。
Landing Page やSEOのツールを勉強中です。もっと高めていきたいと思います。
今プラグインの日本語訳にしております。
翻訳するときにソースを参照するので、他人のコードは勉強になります。
なかなか移行したてなので、アクセス数は増えませんが、勉強になることは多いです。
少しでもアクセス数を増やすため、テーマの中身をいろいろいじったり、プラグインをいろいろインストールしています。
��月から3月までの間になんとか残念なブログとトキオのブログを軌道に載せたいと考えております。
Landing Page やSEOのツールを勉強中です。もっと高めていきたいと思います。
今プラグインの日本語訳にしております。
翻訳するときにソースを参照するので、他人のコードは勉強になります。
日本の株価は下がるかな?
さてと、今日の日本の株価は下がるでしょうか?私は間違いなく1年間下がると思っています。理由は下記の理由です。
中国の景気の悪さ、H鋼の輸出攻勢によるアジアのH鋼価格の下落は続いています。
これは鉄鉱石の実需も減少をもたらすため、資源国などの鉄鉱石の下落により、資源国は購買力を落とす。先進国からの製品を購入できない。これらが下記のことにつながっていると思います。
日米大手のリストラ
キャタピラー
日立建機
コマツ
先進国の鉄鉱石やインフラよりの産業の投資削減につながり、国内の景気悪化に拍車をかける。
また、関連している会社の従業員の購買力が落ちる。
また、中国からH鋼のダンピングに近い輸出攻勢がされていることから、国内でのH鋼の需要がかなり落ち込んでいると推測される。中国はバブル崩壊したので、マンションなどの建築や自動車の販売などが落ち込んでいるのではないかと考えています。
この辺りからも今後1年間は負のスパイラルに襲われると考えている。
中国の景気の悪さ、H鋼の輸出攻勢によるアジアのH鋼価格の下落は続いています。
海外マーケットは、中国の過剰生産の影響で低迷したままとなっています。
国内マーケットは、建材分野で、在庫調整が完了し荷動きも堅調、今後、遅れて
いた物件が進捗し、さらにオリンピック需要も具体化してくれば、今後に期待がも
てます。
一方、鋼板分野は、在庫は減少傾向ですが、海外状況や輸入材に引きずられ、
市況は弱基調が続いています。
来年に向け全体の需給バランスは着実に改善されていくと予想されますが、以上
を踏まえ、今月も全品種据置きといたします。
引き続き需要に見合った生産を継続し、需給調整に努めます。
東京製鉄のH鋼価格
これは鉄鉱石の実需も減少をもたらすため、資源国などの鉄鉱石の下落により、資源国は購買力を落とす。先進国からの製品を購入できない。これらが下記のことにつながっていると思います。
日米大手のリストラ
キャタピラー
日立建機
コマツ
先進国の鉄鉱石やインフラよりの産業の投資削減につながり、国内の景気悪化に拍車をかける。
また、関連している会社の従業員の購買力が落ちる。
また、中国からH鋼のダンピングに近い輸出攻勢がされていることから、国内でのH鋼の需要がかなり落ち込んでいると推測される。中国はバブル崩壊したので、マンションなどの建築や自動車の販売などが落ち込んでいるのではないかと考えています。
この辺りからも今後1年間は負のスパイラルに襲われると考えている。
仕事の多様性について
障害者枠は週5日で40時間以上の仕事しか見つかりにくい。
かと言って、在宅ワークはなかなか狭い門となっています。
日本で今伸びているのは観光業程度ではないでしょうか?
今伸びている観光業を例にできそうな仕事を調べてみました。
世界から日本に訪れる人が2000万人近くになったか、超えたそうです。観光は爆買いなどという言葉も作り出し、ビジネスホテルが足りない状況となりました。
観光業でできそうな部分、宿泊やタクシー代わりになり、海外で有名なairbnbやuberに登録するのはある意味一石二鳥だなと思う。すでに海外で有名なので、集客はしやすいです。
次に旅行ガイドにフォーカスを当てます。今は爆買いといったツアーが増えています。ただ日本でもツアーの後、プライベートツアーが流行しました。海外からのお客様も同じ状況と思います。まず海外から日本にアクセス数の多い観光ガイド(Japan-guide)があります。ここのサイトに書かれていることに海外のお客様は興味を持ちます。
Japan-guideでは観光を紹介する会社のリンク集もついています。下記の通りサイトをまとめておきます。
なお、これらは外国語ができる人で、体力に自身があり、日本を詳しく紹介できる方に向いているかなと思います。
http://www.tokyotour.jp/
アメリカからのアクセスが多いです。
https://triplelights.com/
アメリカ、シンガポールからのアクセスが多いです。
https://www.govoyagin.com/
韓国からアクセス数が多いサイトです。
ただ、諸事情ですべての当事者には合わないですよね。まずはできる人からできることをやりましょうということかな。
かと言って、在宅ワークはなかなか狭い門となっています。
日本で今伸びているのは観光業程度ではないでしょうか?
今伸びている観光業を例にできそうな仕事を調べてみました。
世界から日本に訪れる人が2000万人近くになったか、超えたそうです。観光は爆買いなどという言葉も作り出し、ビジネスホテルが足りない状況となりました。
観光業でできそうな部分、宿泊やタクシー代わりになり、海外で有名なairbnbやuberに登録するのはある意味一石二鳥だなと思う。すでに海外で有名なので、集客はしやすいです。
次に旅行ガイドにフォーカスを当てます。今は爆買いといったツアーが増えています。ただ日本でもツアーの後、プライベートツアーが流行しました。海外からのお客様も同じ状況と思います。まず海外から日本にアクセス数の多い観光ガイド(Japan-guide)があります。ここのサイトに書かれていることに海外のお客様は興味を持ちます。
Japan-guideでは観光を紹介する会社のリンク集もついています。下記の通りサイトをまとめておきます。
なお、これらは外国語ができる人で、体力に自身があり、日本を詳しく紹介できる方に向いているかなと思います。
http://www.tokyotour.jp/
アメリカからのアクセスが多いです。
https://triplelights.com/
アメリカ、シンガポールからのアクセスが多いです。
https://www.govoyagin.com/
韓国からアクセス数が多いサイトです。
ただ、諸事情ですべての当事者には合わないですよね。まずはできる人からできることをやりましょうということかな。
Youtube Live on Android
Youtube Live on Androidでできるんですね。Live on YouTubeで生放送できるんですね。
昔20年前は2000万円ぐらい構築費用がかかりました。
技術革新はすさまじいですね。コストが下がるって、今じゃ実質0円。PCとかAndroidは必要だけれども
技術革新のすごさを感じています。
昔高コストだったものが低コストになることで、今までできなかったことができるようになることも増えるのではないだろうかと思う。
IoTなどに波及していくだろうな。
うまく組み合わせれば、当事者の見守りサポートネットになると思います。
いい方法ないかなと思う。
昔20年前は2000万円ぐらい構築費用がかかりました。
技術革新はすさまじいですね。コストが下がるって、今じゃ実質0円。PCとかAndroidは必要だけれども
技術革新のすごさを感じています。
昔高コストだったものが低コストになることで、今までできなかったことができるようになることも増えるのではないだろうかと思う。
IoTなどに波及していくだろうな。
うまく組み合わせれば、当事者の見守りサポートネットになると思います。
いい方法ないかなと思う。
テスターはアスペルガ―に向いているのか?
個人的にはNOと思う。少なくても私はテスターに向いていない。
ワーキングメモリの大きい画像の記憶が残るアスペルガ―は向いていると思う。
WAISのワーキングメモリだけでは画像の記憶が残るかどうかもわからない。
画像で前回との差を見ただけで直感でわかるアスペルガ―はテスターに向いていると思う。
テスターの仕事は分担がしやすいので、(テストマネージャーさえしっかりしていればの前提だけどね。)
欧米にあるアスペルガ―を積極採用している会社には下記の会社がある。
日本ではまだないね。日本でもできないかなと思う。
デンマーク
Specialisterne
アメリカ
NPO aspiritech
ultra testing
デンマーク企業スペシャリスタナ(Specialisterne)で働く人の記事もあります。
あと、画像が駄目でも、プログラマーに向いている人もいる。頭の中にソースが全てある人もいる。
そういう人は強いと思う。ただお客様との調整はしにくいから、自社サービス開発でないと活躍しないのではないかと考えおります。
こういう事例を少しづつ発掘していく必要があるのだろうなと思う。
ワーキングメモリの大きい画像の記憶が残るアスペルガ―は向いていると思う。
WAISのワーキングメモリだけでは画像の記憶が残るかどうかもわからない。
画像で前回との差を見ただけで直感でわかるアスペルガ―はテスターに向いていると思う。
テスターの仕事は分担がしやすいので、(テストマネージャーさえしっかりしていればの前提だけどね。)
欧米にあるアスペルガ―を積極採用している会社には下記の会社がある。
日本ではまだないね。日本でもできないかなと思う。
デンマーク
Specialisterne
アメリカ
NPO aspiritech
ultra testing
デンマーク企業スペシャリスタナ(Specialisterne)で働く人の記事もあります。
あと、画像が駄目でも、プログラマーに向いている人もいる。頭の中にソースが全てある人もいる。
そういう人は強いと思う。ただお客様との調整はしにくいから、自社サービス開発でないと活躍しないのではないかと考えおります。
こういう事例を少しづつ発掘していく必要があるのだろうなと思う。
WRAP WRAP WRAP
自分の日常管理をしっかりやろうと思ってWRAPにかよっております。
今は笑顔シェアLab. に通っています。
いつも会社の帰りですね。
WRAPというのはアメリカのほうでコープランドさんという方が始めた活動です。
WELLNESS
Recovery
Action
Plan
の略だそうです。
日本語に訳すと元気回復行動プランとなります。
まあ、日常生活で私のような当事者は生活に波があります。
波が良いところにあるうちに悪くなる時の対応を決めておく感じでしょうか?
仕事が早く終わったら、申し込もうと思っています。お暇な方は是非お願い致します。
今は笑顔シェアLab. に通っています。
いつも会社の帰りですね。
WRAPというのはアメリカのほうでコープランドさんという方が始めた活動です。
WELLNESS
Recovery
Action
Plan
の略だそうです。
日本語に訳すと元気回復行動プランとなります。
まあ、日常生活で私のような当事者は生活に波があります。
波が良いところにあるうちに悪くなる時の対応を決めておく感じでしょうか?
仕事が早く終わったら、申し込もうと思っています。お暇な方は是非お願い致します。
ソフトウェアのマニュアル作り
ソフトウェアのマニュアル作りで困っていませんか?
そんなあなたに朗報です!!!
個人的には私もソフトウェアのマニュアル作りが苦手で、いつも困ってたんです。
そんな私でも楽にマニュアルを作る方法があったんです。
それが、クリップキャプチャー、これを使ってから、うそのように楽になりました。
私の生活も一変しました。今ではもうクリップキャプチャーを手放せません。
マウスでクリックを押すタイミングのデスクトップや稼働中のトップウィンドウをキャプチャーしてくれるだけでなく、
クリックした部分を赤枠で囲んでくれます。それだけでなく、簡単な操作説明も書いてくれるんです。
「[アプリケーション](メニューバー)の[その他]を、クリックします。」という文章と下記の画像の通りに合わせて取得してくれるんです。

これがフリー版とシェアウェア版とございます。
今までうっかり画像を取り残していた私にはすごく便利です。
私のようにソフトウェアの取り扱いマニュアルに苦労していた方はぜひご活用ください。
たった一日であなたも今までと違った世界を実感できます。
怪しい通販番組風?を意識した表現です。(^^;
そんなあなたに朗報です!!!
個人的には私もソフトウェアのマニュアル作りが苦手で、いつも困ってたんです。
そんな私でも楽にマニュアルを作る方法があったんです。
それが、クリップキャプチャー、これを使ってから、うそのように楽になりました。
私の生活も一変しました。今ではもうクリップキャプチャーを手放せません。
マウスでクリックを押すタイミングのデスクトップや稼働中のトップウィンドウをキャプチャーしてくれるだけでなく、
クリックした部分を赤枠で囲んでくれます。それだけでなく、簡単な操作説明も書いてくれるんです。
「[アプリケーション](メニューバー)の[その他]を、クリックします。」という文章と下記の画像の通りに合わせて取得してくれるんです。
これがフリー版とシェアウェア版とございます。
今までうっかり画像を取り残していた私にはすごく便利です。
私のようにソフトウェアの取り扱いマニュアルに苦労していた方はぜひご活用ください。
たった一日であなたも今までと違った世界を実感できます。
怪しい通販番組風?を意識した表現です。(^^;
今週の株価予想
今週も下がるだろうなと思います。基本的に経済は原則通り動くと捉えています。それが遅いか、早いかなんですよね。
中国は上海株価指数が2000まで下がるだろう。中国の実態経済は思ったより悪化している、それは貿易額、鉄鉱石、原油、H鋼などの価格の下落から中国内需が落ち込んでいることがわかる。
中国内需の落ち込みに影響され、下方修正する欧米の重厚長大型の産業のリストラが進んでいます。この辺りが各国の内需の押し下げにつながり、さらなる景気の悪化をもたらすと考えています。
またロシアやブラジルは債務不履行になる可能性があります。これは鉄鉱石、原油価格の下落により税金が減ってくる可能性があります。それが債務不履行につながってくる。
そして日本は外国に輸出型の経済は変わっていません。観光業はまだ成熟期に達していないです。世界経済が不景気に向かうことで、世界の需要が減少し、日本の輸出も減ります。
日本は不景気とインフレ目標により、スタッグフレーションになる可能性が近づきつつある。
今資産をどう運用すべきか思いつかない。まずは現金で持っておき、スタッグフレーションになる前に安くていいから、何かに投資したほうが良い時が近づいています。
一番良いのは私の予想が外れることです。
中国は上海株価指数が2000まで下がるだろう。中国の実態経済は思ったより悪化している、それは貿易額、鉄鉱石、原油、H鋼などの価格の下落から中国内需が落ち込んでいることがわかる。
中国内需の落ち込みに影響され、下方修正する欧米の重厚長大型の産業のリストラが進んでいます。この辺りが各国の内需の押し下げにつながり、さらなる景気の悪化をもたらすと考えています。
またロシアやブラジルは債務不履行になる可能性があります。これは鉄鉱石、原油価格の下落により税金が減ってくる可能性があります。それが債務不履行につながってくる。
そして日本は外国に輸出型の経済は変わっていません。観光業はまだ成熟期に達していないです。世界経済が不景気に向かうことで、世界の需要が減少し、日本の輸出も減ります。
日本は不景気とインフレ目標により、スタッグフレーションになる可能性が近づきつつある。
今資産をどう運用すべきか思いつかない。まずは現金で持っておき、スタッグフレーションになる前に安くていいから、何かに投資したほうが良い時が近づいています。
一番良いのは私の予想が外れることです。
WRAPをrememberthemilkで管理
WRAPで日常生活のTODOを管理するため、todo管理ソフトを使うことになりました。
道具箱、日常生活行動プラン、サイン、引き金、クライシスの内容をrememberthemilkで管理しています。
まだ開始して1周間程度ですが、今のところはうまく使えています。
日常生活行動プランを最低限しないといけないところ、週1程度でいいもの、しなくてもいいけどしたほうがよいもの、気が向いたらすること、などに分け、しなくてはいけないものに集中しているので、楽なんだろうなと思う。最低限しないことに集中するから、他のものを出来なかった時に自分を責めることはなくなる。週1回は手が空いている時に実施することで、維持出来ている。後は仕事が忙しくなった時に維持できているかどうかが課題です。
道具箱、日常生活行動プラン、サイン、引き金、クライシスの内容をrememberthemilkで管理しています。
まだ開始して1周間程度ですが、今のところはうまく使えています。
日常生活行動プランを最低限しないといけないところ、週1程度でいいもの、しなくてもいいけどしたほうがよいもの、気が向いたらすること、などに分け、しなくてはいけないものに集中しているので、楽なんだろうなと思う。最低限しないことに集中するから、他のものを出来なかった時に自分を責めることはなくなる。週1回は手が空いている時に実施することで、維持出来ている。後は仕事が忙しくなった時に維持できているかどうかが課題です。
寝たきりだけど社長やってます ―十九歳で社長になった重度障がい者の物語―
「寝たきりだけど社長やってます ―十九歳で社長になった重度障がい者の物語―」を一気に読みました。一番気になっていた営業は親戚、友人から少しづつ広がっていく話や仕事の進め方、会社の作り方、地元の新聞社への売り込みなど地に足のついた話だった。クラウドの案件は詐欺にあったようで大変だったなと思う。一番のネックになる納期は障害者だから許されているように読み取れた。
また障害者施設で名刺を作るシステムがあったけど、あれは必要だろうか?障害者を憐れんだなんかお情けのシステムに見えたのは私だけだろうか?
全体としてはただすごいなとか思うのではなく、アスペルガーだったらどうなるかなという一点のみ。
アスペルガーの強みを活かしたWeb会社はできないだろうか?作るとしたら、どうなるか?僕だったら、こうするだろう。ああするだろうとかいろいろ考える。さて、ここしばらく二年くらいかな。同じことを繰り返している気がする。少しでも前にすすめることはできないだろうか?
「寝たきりだけど社長やってます ―十九歳で社長になった重度障がい者の物語―」


また障害者施設で名刺を作るシステムがあったけど、あれは必要だろうか?障害者を憐れんだなんかお情けのシステムに見えたのは私だけだろうか?
全体としてはただすごいなとか思うのではなく、アスペルガーだったらどうなるかなという一点のみ。
アスペルガーの強みを活かしたWeb会社はできないだろうか?作るとしたら、どうなるか?僕だったら、こうするだろう。ああするだろうとかいろいろ考える。さて、ここしばらく二年くらいかな。同じことを繰り返している気がする。少しでも前にすすめることはできないだろうか?
「寝たきりだけど社長やってます ―十九歳で社長になった重度障がい者の物語―」
クラウドによる中抜け
クラウドの進展がすさまじい。ある意味中抜きが進んでいる。野菜が消費者まで届く過程の業者がどんどんなくなっていく感じに近いかなと思う。
この場合の中抜きとはアプリケーション開発やシステム構築を差します。
たとえば、クラウドベンダとハード販売連携が進んでいる。
日立はAWS、富士通はAZUREと連携しはじめた。ハードウェアもそのままクラウドベンダに打っているだろうし
多分データセンターも富士通や日立に集中しているだろう。
今まで間にいたSierやアプリ開発は苦境に立ちつつある。後生き残れる企業はNTTやKDDIなどの通信企業ぐらいと考えています。実際このごろのNTTの猛攻はすごいと思う。ダンピングではないかと思うぐらい、競合した時、負けている。
SAPは自社アプリをクラウドに乗せつつあるし、新興企業のFREEEなどが今までのパッケージ会計の部分を侵食している。
FREEEの恐ろしさは会計周りの人事給与などにも手を出し、パッケージや開発不要になりつつあることだ。
今までの日本の低いレベルの開発はなくなるだろう。
差別化が必要な部分にのみ開発を集中させることになるだろう。
IOTやWeb開発の部分ぐらいしか残らないのではないかと考えている。
後必要なのはクラウドの運用担当者だろう?
クラウドのセキュリティが怖いという人がいるが、それは銀行が出来たばかりのころにたんす預金していた人たちとなんら変わらない。
家のたんすと銀行どちらが安全かと聞かれたら、銀行を選ぶ人が圧倒的に多いだろう。クラウドも既に精鋭ぞろいのエンジニアがついているので、自社運用よりははるかに安全になっている。
クラウドを理解できないから、避けているだけに私には見える。
今のままの日本のエンジニアが不必要になる時代が近付いているように思えるのだ。
いまだったら、パフォーマンスチューニングの部分でまだ力を発揮出来ると思う。
ただ、SSDが安くなったり、ネットワーク回線が今よりもっと太くなる、10G,100Gぐらいになったら、通用しない。
今のうちにスキルチェンジを考えたほうがよさそうだ。
この場合の中抜きとはアプリケーション開発やシステム構築を差します。
たとえば、クラウドベンダとハード販売連携が進んでいる。
日立はAWS、富士通はAZUREと連携しはじめた。ハードウェアもそのままクラウドベンダに打っているだろうし
多分データセンターも富士通や日立に集中しているだろう。
今まで間にいたSierやアプリ開発は苦境に立ちつつある。後生き残れる企業はNTTやKDDIなどの通信企業ぐらいと考えています。実際このごろのNTTの猛攻はすごいと思う。ダンピングではないかと思うぐらい、競合した時、負けている。
SAPは自社アプリをクラウドに乗せつつあるし、新興企業のFREEEなどが今までのパッケージ会計の部分を侵食している。
FREEEの恐ろしさは会計周りの人事給与などにも手を出し、パッケージや開発不要になりつつあることだ。
今までの日本の低いレベルの開発はなくなるだろう。
差別化が必要な部分にのみ開発を集中させることになるだろう。
IOTやWeb開発の部分ぐらいしか残らないのではないかと考えている。
後必要なのはクラウドの運用担当者だろう?
クラウドのセキュリティが怖いという人がいるが、それは銀行が出来たばかりのころにたんす預金していた人たちとなんら変わらない。
家のたんすと銀行どちらが安全かと聞かれたら、銀行を選ぶ人が圧倒的に多いだろう。クラウドも既に精鋭ぞろいのエンジニアがついているので、自社運用よりははるかに安全になっている。
クラウドを理解できないから、避けているだけに私には見える。
今のままの日本のエンジニアが不必要になる時代が近付いているように思えるのだ。
いまだったら、パフォーマンスチューニングの部分でまだ力を発揮出来ると思う。
ただ、SSDが安くなったり、ネットワーク回線が今よりもっと太くなる、10G,100Gぐらいになったら、通用しない。
今のうちにスキルチェンジを考えたほうがよさそうだ。
アズ直子さんのテレビを見て
昨年12月に見たアズ直子さんのテレビについて思うことを書いてみようと思う。
アズ直子さんと同じアスペルガーという診断名を私はもらっています。ただあまりにも症状が違うので、びっくりぽんや。アスペルガーよりADHDやADDの要素が満載に見えて、びっくりしました。これが今の診断基準になるんだと思って、本当にびっくりでした。
ただ、僕が診断時に「お前なんかアスペルガーじゃない」と言われたことがあります。今思うと、彼は今の僕と同じ気持だったのかなと思う。
今はとにかく症状が違うとか言っている場合ではなく、発達障害という名を広めていくことが重要なんだろうな。当事者同士でいがみ合っている場合ではなく、連携できないなら個人でできることをして、発達障害という名を啓発していくことが重要なんだ。
アズ直子さんと同じアスペルガーという診断名を私はもらっています。ただあまりにも症状が違うので、びっくりぽんや。アスペルガーよりADHDやADDの要素が満載に見えて、びっくりしました。これが今の診断基準になるんだと思って、本当にびっくりでした。
ただ、僕が診断時に「お前なんかアスペルガーじゃない」と言われたことがあります。今思うと、彼は今の僕と同じ気持だったのかなと思う。
今はとにかく症状が違うとか言っている場合ではなく、発達障害という名を広めていくことが重要なんだろうな。当事者同士でいがみ合っている場合ではなく、連携できないなら個人でできることをして、発達障害という名を啓発していくことが重要なんだ。
WRAP の振り返り
Wrapの振り返りをしてみました。
とりあえず、目標設定をしていたせいか、今まで、問題なく設定出来ています。
例えば、運動です。一日8000歩を目標に歩いています。歩けない時はWiiで補完するようにしています。
目標はぶれないように、簡単に遂行できず、難しすぎずぐらいの目標が私にはちょうど良いんだなと思っています。
日常生活行動プランをこなせないことが増えた時は私自身に何が起こったかを振り返り、次週から修正するか、もう少し頑張るか、諦めるかなどを決めるつもりです。まだこなせていないことはないので大丈夫だと思いますけど。
あと、WRAPの日常生活行動プランは簡単すぎることを目標にはしていません。Remenber the milkでタスク管理をするようになってから、こなせるようになったものばかりです。前はこんなに継続出来ませんでした。
ただ心配なことはあります。もしかしてWrapハイなのではないかなと、始めたばっかりだから、今は集中力が続いているだけでは無いでしょうかと疑っております。2ヶ月後、3ヶ月後の私はどうなっているでしょうか???
とりあえず、目標設定をしていたせいか、今まで、問題なく設定出来ています。
例えば、運動です。一日8000歩を目標に歩いています。歩けない時はWiiで補完するようにしています。
目標はぶれないように、簡単に遂行できず、難しすぎずぐらいの目標が私にはちょうど良いんだなと思っています。
日常生活行動プランをこなせないことが増えた時は私自身に何が起こったかを振り返り、次週から修正するか、もう少し頑張るか、諦めるかなどを決めるつもりです。まだこなせていないことはないので大丈夫だと思いますけど。
あと、WRAPの日常生活行動プランは簡単すぎることを目標にはしていません。Remenber the milkでタスク管理をするようになってから、こなせるようになったものばかりです。前はこんなに継続出来ませんでした。
ただ心配なことはあります。もしかしてWrapハイなのではないかなと、始めたばっかりだから、今は集中力が続いているだけでは無いでしょうかと疑っております。2ヶ月後、3ヶ月後の私はどうなっているでしょうか???
発達障害に最高の精神科医ってなんだろう?
ちょっと本音で書いてみようと思う。当事者の戯言だと思って聞き流して頂けると助かります〜、いつもより辛辣に書きますよっと。
発達障害者にとって、最高の精神科医ってなんだろうと思っています。いろんなところにつながって、いろんな支援ができる人かなと思っています。ただ、最悪の精神科医は避けられるかなと思っています。
まず絶対にさけないといけないのは「発達障害はない」とかいう医者やすぐ投薬をする医者はすぐに諦めて、他の医師を探したほうがいいと思います。とりあえず、そんな医師は勘弁して欲しい。
次にチェックするのが東京ひまわりサイトです。
まず最初に確認したいのがスタッフ構成です。臨床心理士、精神保健福祉士がスタッフにいること、出来れば1人以上いること。これは何故かと言うと、たまにスタッフが0.5人などという記述がある。つまり、常勤ではない。非常勤の臨床心理士ほど余裕がない人はいないと思う。カウンセリングで余裕がない臨床心理士と合う時ほど地獄はない。また、0人の場合、医師による診断以外のアプローチしかないということになります。医師だけでは見れないものもあります。独り善がりになりやすい。
発達障害の通院歴や臨床心理検査の治療記録があることが重要です。少なくてもどういう発達障害かわかりませんが、発達障害という存在を認めているのです。臨床心理検査でわかることもあります。それを行った実績があることで、いろいろなアプローチを持っているクリニックと言えます。
そして、最後にネットワークだと思います。地元やいろいろな機関(保健所、福祉機関など)とつながっているお医者さんのほうがいいと思う。
ただ気をつけて欲しいのは患者への思いが強すぎて、患者の自立を損ねる医者もいるので、そこは適度な距離が取れる人がいいかなと思う。
まあ、できればドクターショッピングを行って、良さそうなクリニックを3、4ぐらい選んで、一番自分にとって良い医者を選ぶのがいいかな。
発達障害者にとって、最高の精神科医ってなんだろうと思っています。いろんなところにつながって、いろんな支援ができる人かなと思っています。ただ、最悪の精神科医は避けられるかなと思っています。
まず絶対にさけないといけないのは「発達障害はない」とかいう医者やすぐ投薬をする医者はすぐに諦めて、他の医師を探したほうがいいと思います。とりあえず、そんな医師は勘弁して欲しい。
次にチェックするのが東京ひまわりサイトです。
まず最初に確認したいのがスタッフ構成です。臨床心理士、精神保健福祉士がスタッフにいること、出来れば1人以上いること。これは何故かと言うと、たまにスタッフが0.5人などという記述がある。つまり、常勤ではない。非常勤の臨床心理士ほど余裕がない人はいないと思う。カウンセリングで余裕がない臨床心理士と合う時ほど地獄はない。また、0人の場合、医師による診断以外のアプローチしかないということになります。医師だけでは見れないものもあります。独り善がりになりやすい。
発達障害の通院歴や臨床心理検査の治療記録があることが重要です。少なくてもどういう発達障害かわかりませんが、発達障害という存在を認めているのです。臨床心理検査でわかることもあります。それを行った実績があることで、いろいろなアプローチを持っているクリニックと言えます。
そして、最後にネットワークだと思います。地元やいろいろな機関(保健所、福祉機関など)とつながっているお医者さんのほうがいいと思う。
ただ気をつけて欲しいのは患者への思いが強すぎて、患者の自立を損ねる医者もいるので、そこは適度な距離が取れる人がいいかなと思う。
まあ、できればドクターショッピングを行って、良さそうなクリニックを3、4ぐらい選んで、一番自分にとって良い医者を選ぶのがいいかな。
今週の株価予測
今週も株価現状維持かなと思う。黒田総裁のバズーカ次第だろう。
現状とリスクはかわっていない。
ロシア、ブラジルの債務不履行の可能性は継続中、シェールガス関連の債務も石油下落により不履行になりつつある。
中国にいたっては「中国の成長率が25年ぶりの低水準 閉鎖された製鉄所で」という記事が出てきて、深刻さが伝わってくる。
インドだけは好調な可能性あり。
第2のリーマンショックどころではなく、リーマンショックがかわいかったという事態になりそうな気がしています。
現状とリスクはかわっていない。
ロシア、ブラジルの債務不履行の可能性は継続中、シェールガス関連の債務も石油下落により不履行になりつつある。
中国にいたっては「中国の成長率が25年ぶりの低水準 閉鎖された製鉄所で」という記事が出てきて、深刻さが伝わってくる。
インドだけは好調な可能性あり。
あとは下記のように船舶関連で不景気になってきている。貿易が減ってきている結果だ。今は船舶だけだけど、これからあらゆる製造業にも広がっていくだろう。
消える中国の造船所、原材料需要の後退で潮目が変化-受注キャンセル
ただ中国の上海株価指数が下がらない限り、本当の景気の悪さが伝わらない。上海株価指数が2000まで下がらない限り、世界株価のリバウンドの可能性あり。ただ、無駄な悪足掻きだと思う。単なる一時しのぎで株価の下落傾向は変わらない。不良債権をきちんと処分しない限り、建て直しは不可能と考えます。
第2のリーマンショックどころではなく、リーマンショックがかわいかったという事態になりそうな気がしています。
障害者枠の仕事はまだ続いております
ただ、楽しくないんだ。
こっちのSIはやめとけと同じ気持ちだ。
ソフトやPCが好きなのにそちらの仕事はそんなにないのが現状。
ピアサポートしていて、私がやりたいことのフォーカスも変わってしまった。
結局本当にしたい仕事ってソフトウェアだけの会社じゃ駄目なんだよね。
現場にいてソフト開発する。現場でわかったことを仕様にまとめ、開発する。
オープンソースと同じこと、開発する人が仕様や最終的な使い方をわかっているから役に立つものを開発できるのだ。
また、プロジェクト規模、金額の縮小により、ますますSIの意味がなくなりつつある。
規模、金額の縮小にはクラウドやSaasなどが影響している。
下手にマシンスペックを見積もるよりAzureやAWSなどのクラウドで適切なリソースを費やしたほうがはるかに効率的だが、日本の組織は決裁や社内ワークフローなど余計なものに時間がかかりすぎる。
昔の開発だったら、時間がかかる過程の中でミスも防げたが、クラウドによる技術変化についていけるスタッフは減ってきている。
自分が開発したいと思える環境で、ソフト開発したいと思い始めている。まあ、今更そんな都合が良い会社は見つからないけどね~
こっちのSIはやめとけと同じ気持ちだ。
ソフトやPCが好きなのにそちらの仕事はそんなにないのが現状。
ピアサポートしていて、私がやりたいことのフォーカスも変わってしまった。
結局本当にしたい仕事ってソフトウェアだけの会社じゃ駄目なんだよね。
現場にいてソフト開発する。現場でわかったことを仕様にまとめ、開発する。
オープンソースと同じこと、開発する人が仕様や最終的な使い方をわかっているから役に立つものを開発できるのだ。
また、プロジェクト規模、金額の縮小により、ますますSIの意味がなくなりつつある。
規模、金額の縮小にはクラウドやSaasなどが影響している。
下手にマシンスペックを見積もるよりAzureやAWSなどのクラウドで適切なリソースを費やしたほうがはるかに効率的だが、日本の組織は決裁や社内ワークフローなど余計なものに時間がかかりすぎる。
昔の開発だったら、時間がかかる過程の中でミスも防げたが、クラウドによる技術変化についていけるスタッフは減ってきている。
自分が開発したいと思える環境で、ソフト開発したいと思い始めている。まあ、今更そんな都合が良い会社は見つからないけどね~
診断後変わったこと
普通でないことがわかり、ある意味安心した。普通でないとわかった後でも障害者枠でも健常者と同じ枠で働くことを求められる。
障害という諦めの気持ちの中、克服しないといけないという障害者枠のプレッシャーの中でもがいています。
ただ、ふと視点を変えるとできることもあり、自分自身でもどこまでが障害で諦めなきゃいけないかという葛藤の中にもいます。たとえば、決裁フローなどは前の会社では全くできなかったのですが、今の会社ではこなせるようになってきました。プロジェクトの推進もレビューなどのポイントを押さえながら、進められるようにもなっております。
今相手が何を求めているか、文章の自分なりの枠組みできるようになってから広がる部分は多かったです。
苦手な部分を論理的に頭の中で理解し、論理的に自分の答えを出せるようになってからできる部分は増えたと思っています。
他人は自分の障害をどのように捉えて、どのように受容しているのかを知りたいと思っています。
障害という諦めの気持ちの中、克服しないといけないという障害者枠のプレッシャーの中でもがいています。
ただ、ふと視点を変えるとできることもあり、自分自身でもどこまでが障害で諦めなきゃいけないかという葛藤の中にもいます。たとえば、決裁フローなどは前の会社では全くできなかったのですが、今の会社ではこなせるようになってきました。プロジェクトの推進もレビューなどのポイントを押さえながら、進められるようにもなっております。
今相手が何を求めているか、文章の自分なりの枠組みできるようになってから広がる部分は多かったです。
苦手な部分を論理的に頭の中で理解し、論理的に自分の答えを出せるようになってからできる部分は増えたと思っています。
他人は自分の障害をどのように捉えて、どのように受容しているのかを知りたいと思っています。
今日は地元の就労の会(クローズ)に参加
今日は久しぶりにクローズで開催されている精神障害者のための就労の会に参加してきます。
まあ、久しぶりなんで楽しみです。
仕事も落ち着いてきたから、ようやく余裕が出てきました。
参加者のほとんどが障害者枠です。
たまにクローズもいますけど、働いている人は増えていますね。
普段仕事場では言えないこと、当事者同士だから言えること、利害関係がないから言えること、そういうことがあります。
ただ、やっぱり当事者の就労継続は難しいんですよね。1年、2年経つと、任される仕事も増えます。その結果生活を維持するタスクが維持できなくなります。
仕事も生活も両方バランスよく継続させることは難しいです。
生活と仕事の両方をWRAPで管理できないかなと切実に思うこの頃です。この辺りを模索していきたいと思います。
まあ、久しぶりなんで楽しみです。
仕事も落ち着いてきたから、ようやく余裕が出てきました。
参加者のほとんどが障害者枠です。
たまにクローズもいますけど、働いている人は増えていますね。
普段仕事場では言えないこと、当事者同士だから言えること、利害関係がないから言えること、そういうことがあります。
ただ、やっぱり当事者の就労継続は難しいんですよね。1年、2年経つと、任される仕事も増えます。その結果生活を維持するタスクが維持できなくなります。
仕事も生活も両方バランスよく継続させることは難しいです。
生活と仕事の両方をWRAPで管理できないかなと切実に思うこの頃です。この辺りを模索していきたいと思います。
WRAPが苦しい
ちょっと調子にのって日常生活のタスクを追加しすぎました。
自分のキャパシティーを超えてしまったようです。
いまは元に戻してしばらく様子を見るつもりです。定期的に継続できないと意味がないですからね。
今回のキャパシティーオーバーの原因としては、今までできなかったことを全てやろうとしたことです。
WRAPを常時スマホで管理できるようにrememberthemilkで管理しているのは役に立っています。
あまりにも役に立ち過ぎて、今まで出来ていなかったタスクもどんどん追加して、私に強迫的に負荷を掛けてきた。度を過ぎた負荷をかけてしまって疲れてしまった。
まずは元に戻して、楽になってから、再度タスクを増やすかどうかを検討したいと思っています。
新しいことを始めると、ついついまだまだできると思い、タスクを増やしてつぶれちゃう。
こういうことが事前に気がつけたのは良かったかなと。
自分のキャパシティーを超えてしまったようです。
いまは元に戻してしばらく様子を見るつもりです。定期的に継続できないと意味がないですからね。
今回のキャパシティーオーバーの原因としては、今までできなかったことを全てやろうとしたことです。
WRAPを常時スマホで管理できるようにrememberthemilkで管理しているのは役に立っています。
あまりにも役に立ち過ぎて、今まで出来ていなかったタスクもどんどん追加して、私に強迫的に負荷を掛けてきた。度を過ぎた負荷をかけてしまって疲れてしまった。
まずは元に戻して、楽になってから、再度タスクを増やすかどうかを検討したいと思っています。
新しいことを始めると、ついついまだまだできると思い、タスクを増やしてつぶれちゃう。
こういうことが事前に気がつけたのは良かったかなと。
グーグルマップとSUICAの効用
グーグルマップとSUICAができるまでは駅すぱーとをみて、運賃を調べ、何回も目印にできる建物(コンビニ、ガソリンスタンド、銀行などの全国的にデザインの統一性がある建物)をチェックし、ハンディタイプのマップを持ち現地に向かったものです。
いまじゃ住所のみ調べて、家で乗る駅を決めてから、駅についてから駅からの行き方確認し、駅を降りてからはグーグルマップによる誘導です。
出かけるまでにかかる時間が短縮出来ました。
私には出かけるまでの調べる負担と現地ついてからの不安感(到着するまでの不安感)との戦いはつらいんです。たぶん、見知らぬ土地にいくことと遅刻しないかどうかを気にする不安感だろうなと自己分析しております。これが出不精につながる原因かな。
グーグルマップとSUICAで、私の不安感は軽減できました。こういうツールがもっとたくさん出てきたら、いいのになと思っています。
いまじゃ住所のみ調べて、家で乗る駅を決めてから、駅についてから駅からの行き方確認し、駅を降りてからはグーグルマップによる誘導です。
出かけるまでにかかる時間が短縮出来ました。
私には出かけるまでの調べる負担と現地ついてからの不安感(到着するまでの不安感)との戦いはつらいんです。たぶん、見知らぬ土地にいくことと遅刻しないかどうかを気にする不安感だろうなと自己分析しております。これが出不精につながる原因かな。
グーグルマップとSUICAで、私の不安感は軽減できました。こういうツールがもっとたくさん出てきたら、いいのになと思っています。
今週の株価予測
黒田バズーカにびっくりしました。結構日経平均が戻しました。予想外です。
マイナス金利になることで、銀行から貸し出しが増えると思ったのですがどうなりますかな。
マイナス金利で市中への金が増え、投資が増えると思います。問題はどこに投資されるか?日本国内なら日銀の思惑とおりになると思います。ただ、日本に投資先になるところがあるようには見えないため、海外企業への投資になるかなと思っています。長期的に見たら、更なる円安、これは国内への工場回帰をもたらすのでいいことだと、問題は輸入品が高くなるのかなと。
ただ、中国の上海株価指数が順調に落ちてきました。このまま実態経済に合わせて頂けると、経済の流れが明確になるかなと思います。
さてさて、今週の株価は一時的に上昇するものの、まだ一進一退が継続するかなと、まだまだお金が市場に潤沢にある感じが見受けられます。
損をしているのはGPIF(日本の年金機構だけという異常な状態です)
中国の上海株価指数の下落を見守りながら、来週以降の日本の株価下落を追いかけます。
多分しばらくはアングル:弱気相場いつまで続くか、経験則が語る株下落余地 のとおりになると考えております。
マイナス金利になることで、銀行から貸し出しが増えると思ったのですがどうなりますかな。
マイナス金利で市中への金が増え、投資が増えると思います。問題はどこに投資されるか?日本国内なら日銀の思惑とおりになると思います。ただ、日本に投資先になるところがあるようには見えないため、海外企業への投資になるかなと思っています。長期的に見たら、更なる円安、これは国内への工場回帰をもたらすのでいいことだと、問題は輸入品が高くなるのかなと。
ただ、中国の上海株価指数が順調に落ちてきました。このまま実態経済に合わせて頂けると、経済の流れが明確になるかなと思います。
さてさて、今週の株価は一時的に上昇するものの、まだ一進一退が継続するかなと、まだまだお金が市場に潤沢にある感じが見受けられます。
損をしているのはGPIF(日本の年金機構だけという異常な状態です)
中国の上海株価指数の下落を見守りながら、来週以降の日本の株価下落を追いかけます。
多分しばらくはアングル:弱気相場いつまで続くか、経験則が語る株下落余地 のとおりになると考えております。
WordPressをデバッグしてみました
いつかフリーになりたいと思っている私です、その時はやっぱり好きなITで稼ぎたくてWordPressなどをいじっています。
今回テーマを触っているときに起こった障害および対応方法を備考がてらにまとめておきます。
現象:テーマをカスタマイズしようとすると、勝手にリロードします。
まさに下記の状態が起こった
更新(読み込み?)が無限に繰り返され、外観のカスタマイズができない (8 件の投稿)
https://ja.forums.wordpress.org/topic/141552
でも私テーマ触ってないよ??と思いながら実施
対応策1:テーマをデフォルトに戻す
結果1:症状かわらず。残念
対応策2:テーマを削除
結果2:症状変わらず。残念
うーん何だろう。再度ググる。
下記のようなプラグイン原因説が出てきました。でも該当のプラグイン私入れてないあるよ。
http://matome.naver.jp/odai/2143110953745973501
対応策3:プラグイン停止
結果3:症状変わらず。残念
対応策4:プラグイン削除
結果4:症状変わらず。残念
対応策5:WordPressのデバッグモード
結果5:ログ出力されず。
対応策6:HTML精査
結果6:特にreloadする記述は見当たらない。
対応策7:PCおかしいんじゃね?他のPCで試す。
結果7:症状変わらず。残念
対応策8:削除後、再インストール
結果8:動いた~(いいのか、これでいいのか????と思いながら、作業開始
今思うと、WiresharkでパケットとるとかJavaスクリプトのデバッグのもすれば良かったかなと、まあ、多分関係ありませんけどね~
あ~残念、こんなこと書くやつには仕事の依頼がこねな。頑張ろう~(--:
今回テーマを触っているときに起こった障害および対応方法を備考がてらにまとめておきます。
現象:テーマをカスタマイズしようとすると、勝手にリロードします。
まさに下記の状態が起こった
更新(読み込み?)が無限に繰り返され、外観のカスタマイズができない (8 件の投稿)
https://ja.forums.wordpress.org/topic/141552
でも私テーマ触ってないよ??と思いながら実施
対応策1:テーマをデフォルトに戻す
結果1:症状かわらず。残念
対応策2:テーマを削除
結果2:症状変わらず。残念
うーん何だろう。再度ググる。
下記のようなプラグイン原因説が出てきました。でも該当のプラグイン私入れてないあるよ。
http://matome.naver.jp/odai/2143110953745973501
対応策3:プラグイン停止
結果3:症状変わらず。残念
対応策4:プラグイン削除
結果4:症状変わらず。残念
対応策5:WordPressのデバッグモード
結果5:ログ出力されず。
対応策6:HTML精査
結果6:特にreloadする記述は見当たらない。
対応策7:PCおかしいんじゃね?他のPCで試す。
結果7:症状変わらず。残念
対応策8:削除後、再インストール
結果8:動いた~(いいのか、これでいいのか????と思いながら、作業開始
今思うと、WiresharkでパケットとるとかJavaスクリプトのデバッグのもすれば良かったかなと、まあ、多分関係ありませんけどね~
あ~残念、こんなこと書くやつには仕事の依頼がこねな。頑張ろう~(--:
Androidの通話レコーダー
通話レコーダーを使っています。通話がかかってきたときに自動で録音されるので、あとで確認できるんですよ。
また通話内容についてメモ書きを残せるところもいいです。一番いいのはGoogle Driveに保存できるところかな。メモリが少なくても、たくさん保存できます。一番安心なのは後で確認できるところです。
お願いされたことを全てこなしているかという確認に使えるのが大きいかな。
また、保存した内容は連絡先、電話番号、またはメモで検索出来ます。なので、今までの問い合わせの流れを確認できるんですよね。
ただ過信は禁物で多すぎると検索するのは大変です。できれば音声をテキスト化できると楽なんですけどね。
また通話内容についてメモ書きを残せるところもいいです。一番いいのはGoogle Driveに保存できるところかな。メモリが少なくても、たくさん保存できます。一番安心なのは後で確認できるところです。
お願いされたことを全てこなしているかという確認に使えるのが大きいかな。
また、保存した内容は連絡先、電話番号、またはメモで検索出来ます。なので、今までの問い合わせの流れを確認できるんですよね。
ただ過信は禁物で多すぎると検索するのは大変です。できれば音声をテキスト化できると楽なんですけどね。
今週の株価
先週までにいろいろ赤字決算のお話しが下記の通り出てきましたが、株価にはそんなに影響なかったようです。バブル崩壊は中国だけの出来事で日本には影響ないと思っている人が多いんだろうな。
LIXIL、15年4~12月の最終赤字87億円 子会社破綻で特損
IHI300億円の最終赤字に 工事遅延で下方修正
ヤマトHDの芝崎健一常務執行役員「国内の荷動きはあまりよくない」
商船三井の堀口執行役員「多額の損失を計上し遺憾」
神戸製鋼、最終赤字200億円に下方修正 16年3月期
運輸関連、造船、鉄などが落ち込んでいる。貿易の落ち込みで運輸が影響し、船を作る造船業にも波及、船を作るための鉄鋼業界にも影響している。この連鎖はまだ始まったばかりです。商社や銀行も影響を受けているので、企業の落ち込みは従業員の給料にも影響してきます。今年のボーナスは落ちるのでは?
まずは今週辺りから株価下落はじまるかなと~北朝鮮のロケットもあるしね~
企業決算が6月以降に今後の景気動向がはっきり見えてくるでしょう。下落傾向が明確になるのは7月くらいかね。そのときはびっくりぽんや~
LIXIL、15年4~12月の最終赤字87億円 子会社破綻で特損
IHI300億円の最終赤字に 工事遅延で下方修正
ヤマトHDの芝崎健一常務執行役員「国内の荷動きはあまりよくない」
商船三井の堀口執行役員「多額の損失を計上し遺憾」
神戸製鋼、最終赤字200億円に下方修正 16年3月期
運輸関連、造船、鉄などが落ち込んでいる。貿易の落ち込みで運輸が影響し、船を作る造船業にも波及、船を作るための鉄鋼業界にも影響している。この連鎖はまだ始まったばかりです。商社や銀行も影響を受けているので、企業の落ち込みは従業員の給料にも影響してきます。今年のボーナスは落ちるのでは?
まずは今週辺りから株価下落はじまるかなと~北朝鮮のロケットもあるしね~
企業決算が6月以降に今後の景気動向がはっきり見えてくるでしょう。下落傾向が明確になるのは7月くらいかね。そのときはびっくりぽんや~
タスク管理
タスク管理はrememberthemilkでWRAP管理と一緒に行っています。rememberthemilkはGoogleカレンダーと連携させてタスクは全てGoogleカレンダでリマインドするようにしております。
依頼されたタスク、個人的にしなくてはいけないタスクは締め切り前(準備作業にかかる日数+1日程度追加)し、リマインドで表示されるように設定しています。
リマインドを確認するためには個人のAndroidで常に確認できます。
それなりに仕事や自分がしないといけないことは管理できるようになった。
自分に合う管理手法がいいですね。
依頼されたタスク、個人的にしなくてはいけないタスクは締め切り前(準備作業にかかる日数+1日程度追加)し、リマインドで表示されるように設定しています。
リマインドを確認するためには個人のAndroidで常に確認できます。
それなりに仕事や自分がしないといけないことは管理できるようになった。
自分に合う管理手法がいいですね。
私の中のADHD要素
一応私はアスペルガ―診断がおりていますが、あくまでもアスペルガ―要素が強いだけで、ADHD要素もあります。
ある意味、ADHD要素の衝動性は無理矢理、アスペルガ―要素で押さえつけています。
お医者さんがもしいたら、子供のときのADHDが成人したら、治ったといわれるタイプだと思います。
あくまでもアスペルガ―要素でADHDを抑えつけているだけですので、抑止をなくしたら、ADHDには要素はいつでも解放できるんですよね。
いやアスペルガ―要素で抑えつけられる程度のADHD要素でしかないというべきかしらね?
このごろ、抑えていたADHD要素を解放したら、どうなるか見たくてたまりませんの。
というわけで、2月14日18時頃に突発オフします。
西新宿これる方ご連絡お待ち致します。
twitterでも、メールでもいいです。後でトキオのブログにも書いておきますね~
ある意味、ADHD要素の衝動性は無理矢理、アスペルガ―要素で押さえつけています。
お医者さんがもしいたら、子供のときのADHDが成人したら、治ったといわれるタイプだと思います。
あくまでもアスペルガ―要素でADHDを抑えつけているだけですので、抑止をなくしたら、ADHDには要素はいつでも解放できるんですよね。
いやアスペルガ―要素で抑えつけられる程度のADHD要素でしかないというべきかしらね?
このごろ、抑えていたADHD要素を解放したら、どうなるか見たくてたまりませんの。
というわけで、2月14日18時頃に突発オフします。
西新宿これる方ご連絡お待ち致します。
twitterでも、メールでもいいです。後でトキオのブログにも書いておきますね~
カーンアカデミーって知っていますか?
[ted id=1090 lang=ja]
僕にはこういうビデオで何回も繰り返し見える授業が合っていると思う。実際今SCHOOで契約しているので、動画を繰り返しみることで理解できる部分は増えていく。
子供のころにこういうビデオがあれば、授業でわからなかった部分を繰り返し見たのになと残念でならない。
小学生のころからプログラマー関連のビデオを見ていたら、ハッカーになれていたんじゃないかなど夢想しています。
近頃の若者がうらやましいとは思うけど、実際の若い人たちはどうなんだろうね?
あって当たり前の環境だと、ありがたさが分かるものだろうかね?
日本だとmanaveeかなと思います。
僕にはこういうビデオで何回も繰り返し見える授業が合っていると思う。実際今SCHOOで契約しているので、動画を繰り返しみることで理解できる部分は増えていく。
子供のころにこういうビデオがあれば、授業でわからなかった部分を繰り返し見たのになと残念でならない。
小学生のころからプログラマー関連のビデオを見ていたら、ハッカーになれていたんじゃないかなど夢想しています。
近頃の若者がうらやましいとは思うけど、実際の若い人たちはどうなんだろうね?
あって当たり前の環境だと、ありがたさが分かるものだろうかね?
日本だとmanaveeかなと思います。
ソーシャルベンチャーをしてみたいとはずっと思っている
ソーシャルベンチャーをしてみたいとはずっと思っている。
以前考えていたWeb開発の延長線上でどう稼ぐかを考えている。スキルは少しづつ高めている。
そのためのスキルも足りないが、まず形を作り、その後形を整えていけばいいかなと考えている。
金になりそうな部分は押さえているが、どう仕事を取っていくかが課題、強いコネクションがない。
どういう営業ができるかどうかを考える必要があるな。
クラウドソーシングもいいけど、お金の単価が安いしな。。。
最初のうちはクラウドソーシングで営業する以外の方法を考えないと。。。
以前考えていたWeb開発の延長線上でどう稼ぐかを考えている。スキルは少しづつ高めている。
そのためのスキルも足りないが、まず形を作り、その後形を整えていけばいいかなと考えている。
金になりそうな部分は押さえているが、どう仕事を取っていくかが課題、強いコネクションがない。
どういう営業ができるかどうかを考える必要があるな。
クラウドソーシングもいいけど、お金の単価が安いしな。。。
最初のうちはクラウドソーシングで営業する以外の方法を考えないと。。。
WRAP崩れる
ちょっと仕事で無理して、WRAPの日常生活プランが全て出来ない状態に近かった。
ただ次の日にはすぐ復調し、WRAPをこなせるようになったので、すぐリカバリーできればいいのかなと思う。
1日は仕方ないとして、2,3日継続したら、要注意かな。この辺りも継続していくことで、自分の特性がわかるだろう。
やっぱり日々する事を明確に定義することで、バランスを崩したときに気づきやすい。
あとはこれから何かしたいことをどうWRAPに組み込むかだな。
ただ次の日にはすぐ復調し、WRAPをこなせるようになったので、すぐリカバリーできればいいのかなと思う。
1日は仕方ないとして、2,3日継続したら、要注意かな。この辺りも継続していくことで、自分の特性がわかるだろう。
やっぱり日々する事を明確に定義することで、バランスを崩したときに気づきやすい。
あとはこれから何かしたいことをどうWRAPに組み込むかだな。
WRAPファシリテータになりました
WRAPファシリテータになりました。
とりあえず、他人にWRAPを教える資格らしいっす。
しばらくはWRAPを教えている他団体で修行となります。
下記の笑顔シェアLABさんで修行予定です。WRAPって何って気になる方は是非ご参加ください。
WRAPを活用して働きやすい職場環境を手に入れよう!
とりあえず、他人にWRAPを教える資格らしいっす。
しばらくはWRAPを教えている他団体で修行となります。
下記の笑顔シェアLABさんで修行予定です。WRAPって何って気になる方は是非ご参加ください。
笑顔シェアLab.
WRAPを活用して働きやすい職場環境を手に入れよう!
はたらくひとのメンタル不調を予防し、より元気な明日を手に入れるために、アメリカの精神保健福祉分野で開発されたリカバリプログラムWRAP(ラップ)をベースにしたセミナーを企画し、WRAPの情報を発信していきます。
WRAPの勉強会に行ってくる
自分なりのWRAPができるようになってきたので、認識があっているかどうかを確認したいためにもWRAP勉強会に行ってきます。
一人だけだと、自己流にもなるし、他の人がどういう工夫をしているかを知ることはとても役に立ちます。
WAISのファシリテーターが多ければ多いほど、開催数が多ければ多いほど、ノウハウが蓄積されているように思われます。
多分、最初やった時は当たり前のこといってるだけじゃんと思うと思う。私も同じだった。
基本が重要だと思っています。
というわけで、今日は笑顔シェアLABに行って来ます。
一人だけだと、自己流にもなるし、他の人がどういう工夫をしているかを知ることはとても役に立ちます。
WAISのファシリテーターが多ければ多いほど、開催数が多ければ多いほど、ノウハウが蓄積されているように思われます。
多分、最初やった時は当たり前のこといってるだけじゃんと思うと思う。私も同じだった。
基本が重要だと思っています。
というわけで、今日は笑顔シェアLABに行って来ます。
英語の勉強始めました
NHKゴガク 英中発音レッスンで勉強を始めました。英会話学校に行っても、発音ができなくて恥ずかしいだけなんだよね。やっぱりRとLの発音は引っかかるし、他にもasなどでもアウトだわ。今は少ない文章を少しづつ練習しながら、発音の弱点をつぶしていくのがいいんだろうな。
今はこの程度でゆっくり話せる言葉をふたしていく。英語を使うのはかなり先のことだから、ゆっくり準備しておこうと思う。
自分をどこまで変えられるか?どこまで成長させられるか?こちらもWRAPで管理する。WRAPで成長できることを自分自身でどこまで証明できるかだ。
今はこの程度でゆっくり話せる言葉をふたしていく。英語を使うのはかなり先のことだから、ゆっくり準備しておこうと思う。
自分をどこまで変えられるか?どこまで成長させられるか?こちらもWRAPで管理する。WRAPで成長できることを自分自身でどこまで証明できるかだ。
映画「スティーブ・ジョブズ」を見て
映画「スティーブ・ジョブズ」を見て思ったこと、まるでアスペルガーだと思った。
人を解雇するシーンで「いいにくいことなんだが、」といい始める同僚に、「だったら言うな」というスティーブ・ジョブズ、妊娠した彼女に「おれのせい」と聞くスティーブ・ジョブズ、投資家に150回も電話するスティーブ・ジョブズ、うまくいかないと癇癪を起こすスティーブ・ジョブズ、もうあげたらきりがない。ただコンピュータの方向性、ビジョンは持っていた。経営センスも多少持っていた。人の気持ちは分からなかった。それは残念だが、アスペルガーの可能性を感じる映画ではあった。
スティーブ・ジョブズを追い出すスカリーを招き入れるスティーブ・ジョブズに哀れなところもある。
スティーブ・ジョブズはビルゲイツともケンカしていたんだなと知ってびっくりだわ。
Nextやピクサーにフォーカスがあたらなかったのは残念だわ。ウォズニックのところにもフォーカスをあてて欲しくもあった。
何かアスペルガーの僕でもできることはないだろうか?まだまだWebの世界では変えられることがある。
情報を整理して伝えるべき人に伝える環境で、今は働けない人でも働ける環境作りそういうのはどういうところにあるんだろう。まずは自分が食える環境はどうすればできるだろうかと思案中だわ。
人を解雇するシーンで「いいにくいことなんだが、」といい始める同僚に、「だったら言うな」というスティーブ・ジョブズ、妊娠した彼女に「おれのせい」と聞くスティーブ・ジョブズ、投資家に150回も電話するスティーブ・ジョブズ、うまくいかないと癇癪を起こすスティーブ・ジョブズ、もうあげたらきりがない。ただコンピュータの方向性、ビジョンは持っていた。経営センスも多少持っていた。人の気持ちは分からなかった。それは残念だが、アスペルガーの可能性を感じる映画ではあった。
スティーブ・ジョブズを追い出すスカリーを招き入れるスティーブ・ジョブズに哀れなところもある。
スティーブ・ジョブズはビルゲイツともケンカしていたんだなと知ってびっくりだわ。
Nextやピクサーにフォーカスがあたらなかったのは残念だわ。ウォズニックのところにもフォーカスをあてて欲しくもあった。
何かアスペルガーの僕でもできることはないだろうか?まだまだWebの世界では変えられることがある。
情報を整理して伝えるべき人に伝える環境で、今は働けない人でも働ける環境作りそういうのはどういうところにあるんだろう。まずは自分が食える環境はどうすればできるだろうかと思案中だわ。
オープンソースを目指そうぜ
私もいい加減年だし、でも他のアスペルガーの後輩が生きやすい世界をつくりたい。もちろん全てのアスペルガーは無理だし、多分ほんの一握りだろう。それでもしたい。
私にできるのは何かということを考えてみた。
アスペルガーの同胞がオープンソースの世界に羽ばたける土台をつくるようにしたい。
そのためにどういう土台をつくればいいか、そういうことだけ考えている。
オープンソースには学歴が本当にない、ソースや技術を正しく理解し、自分がどういう風に使いたいかという発想を持つこと、ある意味自分が仕様を決め、開発実装する。
そこに発生するコミュニケーションは要件定義だけだから、そこには通常の世界のコミュニケーションではない。
むしろ技術を正しくどれだけ理解できているかどうかだ。
また、土台つくりとしてNPO団体を作り、コワーキングスペースをつくり相談できる環境を整えたい。私はそちらで頑張りたいのです。
プログラム開発が向いていないなら、ハッカーになればいいじゃない。下記の本もお勧めよ〜
shodanというサイトもおすすめですよ
私にできるのは何かということを考えてみた。
アスペルガーの同胞がオープンソースの世界に羽ばたける土台をつくるようにしたい。
そのためにどういう土台をつくればいいか、そういうことだけ考えている。
オープンソースには学歴が本当にない、ソースや技術を正しく理解し、自分がどういう風に使いたいかという発想を持つこと、ある意味自分が仕様を決め、開発実装する。
そこに発生するコミュニケーションは要件定義だけだから、そこには通常の世界のコミュニケーションではない。
むしろ技術を正しくどれだけ理解できているかどうかだ。
また、土台つくりとしてNPO団体を作り、コワーキングスペースをつくり相談できる環境を整えたい。私はそちらで頑張りたいのです。
プログラム開発が向いていないなら、ハッカーになればいいじゃない。下記の本もお勧めよ〜
shodanというサイトもおすすめですよ
立川 リカバリーカレッジに行ってきます
今日は立川のすぺいろというところでWRAPの勉強会があるので、そちらに参加する予定です。正確にはLiving WRAPというらしいです。初参加のためどういうことをする会はよくわかっていません(^^;多分WRAPじゃないですかね?(ぇ
そもそもWRAPの勉強会だけでなく、立川リカバリーカレッジというのは当事者同士で自分たちができることを教え合う感じですね。
もとはイギリスで発祥したものですが、日本の各地で開催されるようになって来ました。
初参加の会ですので、楽しみです。
どんなところかしら?感想はまた書きます。いやその前に仕事は終わるかしら?(ーー;
そもそもWRAPの勉強会だけでなく、立川リカバリーカレッジというのは当事者同士で自分たちができることを教え合う感じですね。
もとはイギリスで発祥したものですが、日本の各地で開催されるようになって来ました。
初参加の会ですので、楽しみです。
どんなところかしら?感想はまた書きます。いやその前に仕事は終わるかしら?(ーー;
WRAPの説明
今私の中にあるWRAPを説明したいと思う。来月とか来年どう変わるか見てみたいからだ。
WRAPは元気に大切な5つのものと道具箱の2つに分かれます。元気に大切な5つのものは行動指針、道具箱は日々の生活をこなすため目安になります。
��つの元気に大切な5つのものと道具箱をさらに細かくみていきます。
��.元気に大切な5つのもの
��.1..希望
日常の生活の中やこれから目指すこと
設定できないときは不安を打ち消すもの
具体例:
・仕事を毎日できること
・家族が元気
・家を持つこと
・自分自身の症状とうまく付き合える
��.2.自分が主体となること(自分の責任)
希望のために自分が主体になってすすめられること
具体例:
・仕事に必要な技術
・家族と仲良く過ごす
・貯金をすること
・自分自身の症状に対応
��.3.学び
希望を維持、目指すためや自分が主体になるために勉強したいこと、学んだこと
具体例:
・仕事、社則、法律
・家族の理解
・貯金、投資、財テク
・ピアサポートプログラム
��.4.権利擁護
勉強したことで希望に向かって、自分が主体的になれる権利を擁護します。
具体例:
・仕事を続ける権利
・家族を守る権利
・財産を守る権利
・自分が投薬を断る、病院に入らない権利
��.5..サポート
希望、主体、勉強、権利を維持・主張できるように自分が受けられるサポート例
具体例:
・友人・家族、ピアサポート
・クリニック、カウンセラー、弁護士などの専門家
・介護、福祉などの社会的資源、公共機関
��.道具箱
��.1.日常生活管理プラン
日常生活管理プランを管理し、現在の生活を維持します。
具体例:
私の家族と連絡をすること/ ピア・カウンセリングを行います
食料品を購入/ 掃除・洗濯・料理する
夕方や週末のための楽しい何かを計画
グループをサポートするために行きます
一日3回健康的な食事を食べます/多量の水を飲みます
午後12時までにベッドに入る(またはあなたのために良い通常の時)
あなたが楽しむような楽器を演奏する/何かをしてお気に入りのテレビ番組を見る
��.2.引き金と行動プラン
引き金は非常に不快感情的または精神を生成することができる外部事象や状況です。そのような不安、パニック、落胆、絶望、または負の自己トークなどの症状です。
具体例:
損失または外傷の記念日/恐ろしいニュースイベント
自分一人ではできないこと/家族の摩擦
関係の終わり /特定の匂い、味、またはノイズ
アグレッシブなサウンドノイズやあなたが不快に感じさせるものへの暴露
財政問題/身体的疾患
性的嫌がらせ /いじめ
��.3.注意サインと行動プラン
引き金がひかれた時に通常状態にもっていくための方法を見つけましょう。
具体例:
半時間のリラクゼーション運動を行います
少なくとも半時間のための私の日記に書きます
エクスサイズを行う。
1時間の楽しい活動にピアノや仕事を果たしています
私は私の毎日のメンテナンスリストに全力を尽くすことを確認してください。
��.4.深刻な乱れを知らせるサインと行動プラン
早期警告サインは、内部で、またはストレスの多い状況に反応して発生していない場合があります。
具体例:
不安/緊張/物忘れ/喜びを体験することができません
動機付けの欠如/気持ちが鈍化やスピードアップ/思いやりであること
他の人を回避または隔離 /不合理な思考パターンの表示
食欲の変化/落ち着きのなさ
��.5.クライシスプラン
物事が破壊またははるかに悪化していることをあなたに示す症状のリストを作成してください。下記はクライシスの例です。
具体例:
非常に過敏と壊れやすい感じ/イベントや他人の行動に非合理的応答/非常に貧しい感じ /眠ることができません/すべての時間を食べることを避けます/完全に一人であることを望みます/他人に怒りを取り出します/ヘビースモーカー/過食/インフルエンザ
��.6.クライシス後プラン
下記の内容ができるようになったら、クライシスから脱した状態例です。
具体例:
私は一日少なくとも二つの食事を食べたとき
私は1日6時間のために寝たとき
私は個人衛生の世話をしていたとき
私はよい会話を続けることができたとき
私は簡単に家の周りを歩くことができたとき
��.7.行動プラン
あなたのよくを参照して、あなたの早期警告サインに応答するための行動計画を策定します。あなたがリストの事のいくつかは、あなたの引き金に書いたものと同じであってもよいです
具体例:
私の医師または他の医療専門家/カウンセラーに相談
ダンス、歌う、釣りに行く、楽器、運動を演奏、良い音楽を聴いたり、凧を飛ばします
私の日常のメンテナンス計画に物事を行います
私が感じていることをサポーターに伝え、アドバイスをお願いします。
それぞれが密接につながっていると思う。
WRAPは元気に大切な5つのものと道具箱の2つに分かれます。元気に大切な5つのものは行動指針、道具箱は日々の生活をこなすため目安になります。
��つの元気に大切な5つのものと道具箱をさらに細かくみていきます。
��.元気に大切な5つのもの
��.1..希望
日常の生活の中やこれから目指すこと
設定できないときは不安を打ち消すもの
具体例:
・仕事を毎日できること
・家族が元気
・家を持つこと
・自分自身の症状とうまく付き合える
��.2.自分が主体となること(自分の責任)
希望のために自分が主体になってすすめられること
具体例:
・仕事に必要な技術
・家族と仲良く過ごす
・貯金をすること
・自分自身の症状に対応
��.3.学び
希望を維持、目指すためや自分が主体になるために勉強したいこと、学んだこと
具体例:
・仕事、社則、法律
・家族の理解
・貯金、投資、財テク
・ピアサポートプログラム
��.4.権利擁護
勉強したことで希望に向かって、自分が主体的になれる権利を擁護します。
具体例:
・仕事を続ける権利
・家族を守る権利
・財産を守る権利
・自分が投薬を断る、病院に入らない権利
��.5..サポート
希望、主体、勉強、権利を維持・主張できるように自分が受けられるサポート例
具体例:
・友人・家族、ピアサポート
・クリニック、カウンセラー、弁護士などの専門家
・介護、福祉などの社会的資源、公共機関
��.道具箱
��.1.日常生活管理プラン
日常生活管理プランを管理し、現在の生活を維持します。
具体例:
私の家族と連絡をすること/ ピア・カウンセリングを行います
食料品を購入/ 掃除・洗濯・料理する
夕方や週末のための楽しい何かを計画
グループをサポートするために行きます
一日3回健康的な食事を食べます/多量の水を飲みます
午後12時までにベッドに入る(またはあなたのために良い通常の時)
あなたが楽しむような楽器を演奏する/何かをしてお気に入りのテレビ番組を見る
��.2.引き金と行動プラン
引き金は非常に不快感情的または精神を生成することができる外部事象や状況です。そのような不安、パニック、落胆、絶望、または負の自己トークなどの症状です。
具体例:
損失または外傷の記念日/恐ろしいニュースイベント
自分一人ではできないこと/家族の摩擦
関係の終わり /特定の匂い、味、またはノイズ
アグレッシブなサウンドノイズやあなたが不快に感じさせるものへの暴露
財政問題/身体的疾患
性的嫌がらせ /いじめ
��.3.注意サインと行動プラン
引き金がひかれた時に通常状態にもっていくための方法を見つけましょう。
具体例:
半時間のリラクゼーション運動を行います
少なくとも半時間のための私の日記に書きます
エクスサイズを行う。
1時間の楽しい活動にピアノや仕事を果たしています
私は私の毎日のメンテナンスリストに全力を尽くすことを確認してください。
��.4.深刻な乱れを知らせるサインと行動プラン
早期警告サインは、内部で、またはストレスの多い状況に反応して発生していない場合があります。
具体例:
不安/緊張/物忘れ/喜びを体験することができません
動機付けの欠如/気持ちが鈍化やスピードアップ/思いやりであること
他の人を回避または隔離 /不合理な思考パターンの表示
食欲の変化/落ち着きのなさ
��.5.クライシスプラン
物事が破壊またははるかに悪化していることをあなたに示す症状のリストを作成してください。下記はクライシスの例です。
具体例:
非常に過敏と壊れやすい感じ/イベントや他人の行動に非合理的応答/非常に貧しい感じ /眠ることができません/すべての時間を食べることを避けます/完全に一人であることを望みます/他人に怒りを取り出します/ヘビースモーカー/過食/インフルエンザ
��.6.クライシス後プラン
下記の内容ができるようになったら、クライシスから脱した状態例です。
具体例:
私は一日少なくとも二つの食事を食べたとき
私は1日6時間のために寝たとき
私は個人衛生の世話をしていたとき
私はよい会話を続けることができたとき
私は簡単に家の周りを歩くことができたとき
��.7.行動プラン
あなたのよくを参照して、あなたの早期警告サインに応答するための行動計画を策定します。あなたがリストの事のいくつかは、あなたの引き金に書いたものと同じであってもよいです
具体例:
私の医師または他の医療専門家/カウンセラーに相談
ダンス、歌う、釣りに行く、楽器、運動を演奏、良い音楽を聴いたり、凧を飛ばします
私の日常のメンテナンス計画に物事を行います
私が感じていることをサポーターに伝え、アドバイスをお願いします。
それぞれが密接につながっていると思う。
コミュニケーションの改善
一緒に仕事をしているできる人の会話術に特定の共通の型があるように感じています。いろいろ調べていたのですが、「コーチング」というコミュニケーションの方に近いかな。私が理解しているビジネスコーチングは下記の通りです。仕事ができる人は下記の流れに沿って、仕事を進めているように思えています。
��.相手の性格と組織の方向性を確認
相手の個性を把握します。
組織はどちらに向かっているかを常に意識しています。
��.現状確認
お互いの仕事への思いの確認
��.目標
仕事の目標、成果内容、具体的なゴールを確認します。
��.ギャップ分析
目標と現状のギャップを洗い出します。
��.取捨選択
優先順位をつける。
��.行動計画
行動を促進する問いかけ
��.意思確認
ゴールを再確認する
��.目標達成
今はコーチングを勉強中です。勉強している本は下記の本です。
勉強して自分の中で消化し、WRAPに組み入れたいと考えています。
��.相手の性格と組織の方向性を確認
相手の個性を把握します。
組織はどちらに向かっているかを常に意識しています。
��.現状確認
お互いの仕事への思いの確認
��.目標
仕事の目標、成果内容、具体的なゴールを確認します。
��.ギャップ分析
目標と現状のギャップを洗い出します。
��.取捨選択
優先順位をつける。
��.行動計画
行動を促進する問いかけ
��.意思確認
ゴールを再確認する
��.目標達成
今はコーチングを勉強中です。勉強している本は下記の本です。
勉強して自分の中で消化し、WRAPに組み入れたいと考えています。
もし今失業したらどう仕事するか?
0 SIM 使ってみました
0 SIM 使ってみました。
毎月500GB以内なら無料なので、あまり使わなくなったNEXUS7に入れています。
これなら、たまに外出する際に使えるし、便利っす。買い換えたandroidでは小さくて、やはり画面の大きなNEXUS7で見たいときはあるんですよ。そういうときにWIFIも使えない場所だったりすると、0SIMが効いてきます。
ただね、3ヶ月使わないと、契約自動解除になるんですって、まあ、2ヶ月ごとの月末に使えば大丈夫かなとは思っています。初月は通常料金かかるんですけどね。
毎月500GB以内なら無料なので、あまり使わなくなったNEXUS7に入れています。
これなら、たまに外出する際に使えるし、便利っす。買い換えたandroidでは小さくて、やはり画面の大きなNEXUS7で見たいときはあるんですよ。そういうときにWIFIも使えない場所だったりすると、0SIMが効いてきます。
ただね、3ヶ月使わないと、契約自動解除になるんですって、まあ、2ヶ月ごとの月末に使えば大丈夫かなとは思っています。初月は通常料金かかるんですけどね。
リカバリーカレッジ 立川 WRAPを勉強してきます
リカバリーカレッジ 立川 WRAPを勉強してきます
WRAPファシリテータを取得したばかりなので、他の会の進め方を参考にしたいと思っています。
今後どのような会をすればいいのかを試行錯誤していきたいと妄想しています。
WRAPの初心者向けの勉強会、WRAPの継続していく勉強会を開催していきたい。
WRAPの初心者向けの勉強会ではWRAP初めての当事者向けに自分に対する自分取り扱い説明書を作成することになります。
WRAPの継続していく勉強会ではWRAPを深める会、お互いのWRAPの道具箱などを交換します。
WRAPファシリテータを取得したばかりなので、他の会の進め方を参考にしたいと思っています。
今後どのような会をすればいいのかを試行錯誤していきたいと妄想しています。
WRAPの初心者向けの勉強会、WRAPの継続していく勉強会を開催していきたい。
WRAPの初心者向けの勉強会ではWRAP初めての当事者向けに自分に対する自分取り扱い説明書を作成することになります。
WRAPの継続していく勉強会ではWRAPを深める会、お互いのWRAPの道具箱などを交換します。
今週の株価予想
今週の株価予想は難しいかな。
中国がぎりぎりのラインでとどまっているので、今週も極端にさがることはなさそうです。
うーん、経済指標は改善の余地無し。
下がる方向は根本的に変わらないが、中国が今の株価を維持する限り下がる方向にはSWITCHには切り替わらないと思う。
ただ将来的に下がるとは思うけど、しばらくは現状維持かな。多少の浮き沈みかな。
企業決算などがはっきり出てこないと下がらないのかなと思う。
今週も株は見送りが正解かな。
中国がぎりぎりのラインでとどまっているので、今週も極端にさがることはなさそうです。
うーん、経済指標は改善の余地無し。
下がる方向は根本的に変わらないが、中国が今の株価を維持する限り下がる方向にはSWITCHには切り替わらないと思う。
ただ将来的に下がるとは思うけど、しばらくは現状維持かな。多少の浮き沈みかな。
企業決算などがはっきり出てこないと下がらないのかなと思う。
今週も株は見送りが正解かな。
今日はみどる当事者会に参加してきます
今日はみどる当事者会に参加してきます。ただ仕事で遅刻しちゃうかもしれません。(^^;
他の当事者会に参加できるなんて感慨深いです。
いやー、借りてきた猫のように黙っておとなしくしていると思いますが、ご参加する方はやさしくしてやってくださいまし。しばらくトキオに参加できていなかった方もぜひ一緒に参加しませんか?
開催されている方は私よりずっと前から当事者活動をされてきた方です。酸いも甘いも噛み分けてきた先輩です。ぜひぜひ一度ご参加ください。でもさっきみたら、ほとんど満員だったかな?もし間に合ったら、是非ご参加ください。
申し込み先はこちらとなります。
他の当事者会に参加できるなんて感慨深いです。
いやー、借りてきた猫のように黙っておとなしくしていると思いますが、ご参加する方はやさしくしてやってくださいまし。しばらくトキオに参加できていなかった方もぜひ一緒に参加しませんか?
開催されている方は私よりずっと前から当事者活動をされてきた方です。酸いも甘いも噛み分けてきた先輩です。ぜひぜひ一度ご参加ください。でもさっきみたら、ほとんど満員だったかな?もし間に合ったら、是非ご参加ください。
申し込み先はこちらとなります。
派遣より障害者枠のほうが給料がいい
個人的な感想ですが、派遣より障害者枠のほうが給料良いケースが増えてきたように思えます。
その結果障害者の確定診断を受ける人も増えてきているように思えます。
もちろん成りすましではありません。昔はグレーゾーンに当たる人がどんどん障害者枠に流れてきているそんな感じですね。
今の社会歪んでいませんか?
日本は今ソーシャルビジネスの手法が必要な状態、ビジネスで社会的な問題を解消しないといけない状態になっているように思われます。
派遣より障害者枠のほうがいいから、障害者認定を受ける状態はいい状態とは思えない。
もちろん詐欺などではなく、もともと生きづらい人が派遣になっています。
その人の中でさらに生きづらい人が自己責任の元追い詰められ、障害者枠で救われる。
これには何も悪いことはないと断言します。
ただどんどん障害者を増やしていく社会制度、いろんな人が生きづらい社会制度は正常でしょうかね?
その結果障害者の確定診断を受ける人も増えてきているように思えます。
もちろん成りすましではありません。昔はグレーゾーンに当たる人がどんどん障害者枠に流れてきているそんな感じですね。
今の社会歪んでいませんか?
日本は今ソーシャルビジネスの手法が必要な状態、ビジネスで社会的な問題を解消しないといけない状態になっているように思われます。
派遣より障害者枠のほうがいいから、障害者認定を受ける状態はいい状態とは思えない。
もちろん詐欺などではなく、もともと生きづらい人が派遣になっています。
その人の中でさらに生きづらい人が自己責任の元追い詰められ、障害者枠で救われる。
これには何も悪いことはないと断言します。
ただどんどん障害者を増やしていく社会制度、いろんな人が生きづらい社会制度は正常でしょうかね?
セルフコーチングに取り組む
仕事は継続していますが、コミュニケーション、特にネゴシエーションやチームの擦り合わせといったビジネスコミュニケーションがなかなかできないので、今まで取り入れたことのない手法でアプローチすることにしました。NLPが出来たら理想なんだけど、お金と相手の表情を読むという行為が能力としてない私にはNLPは難しかった。
そこでコーチングの手法でお互いの認識の食い違いをなくしながら、一つの目標に擦り合わせる方法を実施中です。しかしなかなかコーチングのメソッドが身に付かず、四苦八苦している状態です。
本で読む限り、コーチングの考え方は理解できます。NLPのようなアレルギー反応はなかったです。
周りからの評価もリーダーする気かいと温かい声かけが増えたので、悪い感じではないと思います。
しばらくはセルフコーチングに取り組みます。
そこでコーチングの手法でお互いの認識の食い違いをなくしながら、一つの目標に擦り合わせる方法を実施中です。しかしなかなかコーチングのメソッドが身に付かず、四苦八苦している状態です。
本で読む限り、コーチングの考え方は理解できます。NLPのようなアレルギー反応はなかったです。
周りからの評価もリーダーする気かいと温かい声かけが増えたので、悪い感じではないと思います。
しばらくはセルフコーチングに取り組みます。
今週の株価予想
中国がはじけません。悪いニュースはだいぶ出てきますが、株している人はそんなもの読まない。
中国の上海株価指数が2000になるぐらいの実体経済(根拠は倒産件数、貿易統計、鉄鉱石輸入量)のはずなのに下がらない。いや、このごろ下がり始めているかな。
でもここが下がらないきらない限り、本当の株価下落はやってこない。欧州では中国の安くなりすぎた鉄対策が始まりました。中国が下がらんと、うーん、日本の会社決算が発表される6月末まで株の大暴落が長引く予感がし始めました。たく、マイナス金利はないわ。。。。
それだけ各国がなんとか株価大暴落を防ごうとしているんでしょうね。
中国の上海株価指数が2000になるぐらいの実体経済(根拠は倒産件数、貿易統計、鉄鉱石輸入量)のはずなのに下がらない。いや、このごろ下がり始めているかな。
でもここが下がらないきらない限り、本当の株価下落はやってこない。欧州では中国の安くなりすぎた鉄対策が始まりました。中国が下がらんと、うーん、日本の会社決算が発表される6月末まで株の大暴落が長引く予感がし始めました。たく、マイナス金利はないわ。。。。
それだけ各国がなんとか株価大暴落を防ごうとしているんでしょうね。
発達障害とWRAP
WRAPを実際にやってみて、WRAPは頭の構造化になっていると感じています。
たとえば、外部からの刺激なのか、自分の内側からの刺激なのかをわかっておくだけでも、不調への対応方法が異なります。原因から遠ざかることもできるし、不調なりの仕事の方法、必要最低限のやり方で自分を救う方法があります。外と内のサインをごちゃごちゃにしていると、この不調は何だろうと思う時間に費やしてしまう。
実はずっと前に職リハの資料、「発達障害者のためのリラクゼーション技能トレーニング(ストレス・疲労のセルフモニタリングと対処方法)」を読み、自分も受けたいと思いました。日中仕事をしているため、トレーニングを受ける時間もなく、思いだけでとまっていました。
ふとよく読むと、「発達障害者のためのリラクゼーション技能トレーニング(ストレス・疲労のセルフモニタリングと対処方法)」はWRAPににているなと思いました。
とくに第2章のリラクゼーション技能トレーニングとWRAPはよく似ている、いや今の私にはWRAPのほうがもっと具体化されているように思えます。
自分の感覚や苦しみを構造化するのです。掃除や仕事を構造化すると、やりやすくなりませんか?私自身の体験から、感情や苦しみでも同じ構造化をしたら、生きやすくなるのではないかと仮説をたてました。
当事者会を続けていて、自分の内外からの刺激から不安や苦しみを感じ、仕事ができなくなった当事者を見てきました。私はWRAPがひとつの答えになると確信しています。これは私自身の体験からくるものです。
もちろん該当しない当事者もいるでしょう。
ただ、今働いている当事者は仕事があるため、私と同様トレーニングを受けることも出来ません。
今私はWRAPで生活にメリハリがつき、身の回りのことも少しましになりました。外部や内部からの刺激からうまく付き合う方法を説明していくことで、少しでも多くの人が就労を続けられるといいなと思い、WRAPのファシリテータを取得しました。
このブログを読み、WRAPにご興味ある方は是非ここまでご連絡ください。
たとえば、外部からの刺激なのか、自分の内側からの刺激なのかをわかっておくだけでも、不調への対応方法が異なります。原因から遠ざかることもできるし、不調なりの仕事の方法、必要最低限のやり方で自分を救う方法があります。外と内のサインをごちゃごちゃにしていると、この不調は何だろうと思う時間に費やしてしまう。
実はずっと前に職リハの資料、「発達障害者のためのリラクゼーション技能トレーニング(ストレス・疲労のセルフモニタリングと対処方法)」を読み、自分も受けたいと思いました。日中仕事をしているため、トレーニングを受ける時間もなく、思いだけでとまっていました。
ふとよく読むと、「発達障害者のためのリラクゼーション技能トレーニング(ストレス・疲労のセルフモニタリングと対処方法)」はWRAPににているなと思いました。
とくに第2章のリラクゼーション技能トレーニングとWRAPはよく似ている、いや今の私にはWRAPのほうがもっと具体化されているように思えます。
自分の感覚や苦しみを構造化するのです。掃除や仕事を構造化すると、やりやすくなりませんか?私自身の体験から、感情や苦しみでも同じ構造化をしたら、生きやすくなるのではないかと仮説をたてました。
当事者会を続けていて、自分の内外からの刺激から不安や苦しみを感じ、仕事ができなくなった当事者を見てきました。私はWRAPがひとつの答えになると確信しています。これは私自身の体験からくるものです。
もちろん該当しない当事者もいるでしょう。
ただ、今働いている当事者は仕事があるため、私と同様トレーニングを受けることも出来ません。
今私はWRAPで生活にメリハリがつき、身の回りのことも少しましになりました。外部や内部からの刺激からうまく付き合う方法を説明していくことで、少しでも多くの人が就労を続けられるといいなと思い、WRAPのファシリテータを取得しました。
このブログを読み、WRAPにご興味ある方は是非ここまでご連絡ください。
発達障害者のコミュニケーション・スキルの 特性評価に関する研究
「発達障害者のコミュニケーション・スキルの 特性評価に関する研究」を読んで、表2-1 職場での評価 (大杉,2009 より再構成)や表2-2 職場での評価 (大杉,2009 より再構成)の部分が特に私の困り事に似ているなと思いました。初めて自分の仕事での困り語とは一般化されて気分です。
下記の通り引用します。


下記の通り引用します。
ただあくまでも一般化で、私の特有の部分が言語化されていないので、ちょっと、いやかなり私の困り事が足りない気分です。
この辺りで自分の困り事を自分の言葉で語れたらいいのかなと思っています。
F&T感情識別検査拡大版の内容も気になります。当事者と健常者では表情の認識で間違えることが多い。
下記に引用した表2-1-4表情の読み取りについても相手の表情を僕は読み間違えていることを認識できた。
マイナス方向の表情は同じだけど、それ以上の嫌悪なのか、侮蔑なのかなどの読み取り時に定型とは僕は異なる。
この辺りHOLOLENSで顔の表情が読めるようになったら、変わるかなと思う。
ただ表情と今の状況を正しく理解できるスキルは自分で育てないといけないから、そこは難しいまんまかな。
この頃の茶話会
毎週茶話会を開催するようにしております。定員を1,2名にしたら、話せることが深くなったような気がします。ファミレスにしたのも良かったのかな?
ゆっくりお話できますし、話せることもより深く話せる気がしています。
待ち合わせは大変ですけどね。特に初参加の人との待ち合わせはね。
人数が増えると、万人向けの語りしかできないけど、少人数になるとその人に添ったお話ができている気がします。
まあ、気のせいかもしれませんが。。。
ゆっくりお話できますし、話せることもより深く話せる気がしています。
待ち合わせは大変ですけどね。特に初参加の人との待ち合わせはね。
人数が増えると、万人向けの語りしかできないけど、少人数になるとその人に添ったお話ができている気がします。
まあ、気のせいかもしれませんが。。。
なぜWRAPを選んだか?
当事者活動していて、結局自己流だとなかなか認められない。
また、WRAPを勉強した今は抜けている視点もわかったので、そりゃそうだと思う。
近年当事者主体がブームになっています。その中で、WRAPを選んだわけは当事者でも運営が行え、リカバリーにつながりやすいと思った。
たぶん下記の3つがそれぞれ主流派かなと思います。
当事者研究・・・自分の困りごとは深まるが、実社会へのリカバリーにつながりにくい。
オープンダイアログ・・・当事者主体の部分はあるが、結局医療スタッフは必須のため、当事者のみでの運営は成り立たない。
WRAP・・・当事者のみでも行え、リカバリー主体になっているので、実用度は高い。
WRAPがヒューマンリソースおよびエビデンスの実績では一番効用が高いかなと考えております。
実際のWRAP内容はトキオブログに書いていきます。
また、WRAPを勉強した今は抜けている視点もわかったので、そりゃそうだと思う。
近年当事者主体がブームになっています。その中で、WRAPを選んだわけは当事者でも運営が行え、リカバリーにつながりやすいと思った。
たぶん下記の3つがそれぞれ主流派かなと思います。
当事者研究・・・自分の困りごとは深まるが、実社会へのリカバリーにつながりにくい。
オープンダイアログ・・・当事者主体の部分はあるが、結局医療スタッフは必須のため、当事者のみでの運営は成り立たない。
WRAP・・・当事者のみでも行え、リカバリー主体になっているので、実用度は高い。
WRAPがヒューマンリソースおよびエビデンスの実績では一番効用が高いかなと考えております。
実際のWRAP内容はトキオブログに書いていきます。
親子の適切な距離
昔を振り返りながら、今回は書いてみました。
日常生活の身の回りの自分世話を習慣化することで、大人になっても本人が周りに嫌がられないことを目指します
しばらく昔のことをかいてみます。
親子の適切な距離
成人の発達障害当事者では親子の距離が近すぎたり、遠すぎたり、適切な距離が取れないまま、成長したケースが多いです。特に近すぎると、当事者が一人暮らしするときに問題が発生することもあります。
親子関係がうまくいっているケースを見ると、たいてい発達障害の親の会に参加して情報を得たり、他の方に相談できている人です。適切な距離を保つことが一番重要です。また、適切な距離を保つことは遠ざけるわけではないので、ご注意ください。
発達障害は気長に付き合い必要があります。それは本人もそうですし、ご家族も同様です。発達障害の親の会で相談できる環境を構築し、ゆっくりあせらず見守る体制をつくりましょう
日常生活の身の回りの自分世話を習慣化することで、大人になっても本人が周りに嫌がられないことを目指します
しばらく昔のことをかいてみます。
親子の適切な距離
成人の発達障害当事者では親子の距離が近すぎたり、遠すぎたり、適切な距離が取れないまま、成長したケースが多いです。特に近すぎると、当事者が一人暮らしするときに問題が発生することもあります。
親子関係がうまくいっているケースを見ると、たいてい発達障害の親の会に参加して情報を得たり、他の方に相談できている人です。適切な距離を保つことが一番重要です。また、適切な距離を保つことは遠ざけるわけではないので、ご注意ください。
発達障害は気長に付き合い必要があります。それは本人もそうですし、ご家族も同様です。発達障害の親の会で相談できる環境を構築し、ゆっくりあせらず見守る体制をつくりましょう
身だしなみ
昔の自分を思い出しつつ、書いてます~
身だしなみは女性は結構しっかりできるケースが多いのですが、男性はちゃんとできていないケースが多いです。
歯磨き、洗顔、髪型、服装(選択の干し方服務)でつまづく当事者多いです。
歯磨きは不器用さから歯間ブラシを上手に使えず、虫歯をふやしてしまうこともあります。こういうときはウォーターピックを使いましょう。歯間ブラシがうまく使えない当事者でも使えています。
髪型は整髪剤のにおいなど嫌う当事者もいるので、100円ショップなどのスプレーに水を入れて吹きかけることで代用しています。
服装については干し方をきちんとしていなかったため、よれよれになってしまうこともありました。干し方としまい方を一緒に習慣付けしたほうがいい。
あとは男性で多いのはワキガや自分の体臭に気がついていない当事者は多いです。
この辺りのケアはご家族でフォローしていただくしかないかな。本人が自分のにおいに気づかないということもあります。
また、体臭に関連しますが、水やお湯を嫌う当事者もいるため、その場合の対応方法は今のところ見つかっていません。水をつかわないシャンプーなども試しましたが、多少の水気を嫌がって継続はできませんでした。もし解決方法があったら、お教えください。
身だしなみは女性は結構しっかりできるケースが多いのですが、男性はちゃんとできていないケースが多いです。
歯磨き、洗顔、髪型、服装(選択の干し方服務)でつまづく当事者多いです。
歯磨きは不器用さから歯間ブラシを上手に使えず、虫歯をふやしてしまうこともあります。こういうときはウォーターピックを使いましょう。歯間ブラシがうまく使えない当事者でも使えています。
髪型は整髪剤のにおいなど嫌う当事者もいるので、100円ショップなどのスプレーに水を入れて吹きかけることで代用しています。
服装については干し方をきちんとしていなかったため、よれよれになってしまうこともありました。干し方としまい方を一緒に習慣付けしたほうがいい。
あとは男性で多いのはワキガや自分の体臭に気がついていない当事者は多いです。
この辺りのケアはご家族でフォローしていただくしかないかな。本人が自分のにおいに気づかないということもあります。
また、体臭に関連しますが、水やお湯を嫌う当事者もいるため、その場合の対応方法は今のところ見つかっていません。水をつかわないシャンプーなども試しましたが、多少の水気を嫌がって継続はできませんでした。もし解決方法があったら、お教えください。
日常生活のその他
整理整頓
部屋の片付けや掃除をする習慣をつけましょう。
まずは部屋の収納スペースと物を同じか物を少なめに維持します。他にも週1度掃除、ゴミ出しを習慣つけます。
新しいものを買うときは古いものを捨てます。私は新聞、着替え、生活ごみなどが混ざった状態で、新聞が7階層になるぐらいになります。
��階層の新聞の間には生活ごみや脱ぎ捨てた服があります。
維持する癖をつけることで、自立生活につながりやすいです。
小遣い管理
おこづかいを管理する癖が身に付けられるかどうかみましょう。債務整理や自己破産される方も多いです。
小さいときからある程度収支管理できるようにしましょう。それでもこづかい管理出来ないときは電子マネーなどを使い、ソフトでこづかい管理をする癖をつけましょう。
会話の仕方
目が合わないなどの特性を持つため、鼻などを見て話すくせをつけさせるなどいいこともあります。
その子にあった会話方法を見つけましょう。私的にはエスノやコーチングなどの方法もありかなと思いますが、幼い子にはなかなか難しいです。
部屋の片付けや掃除をする習慣をつけましょう。
まずは部屋の収納スペースと物を同じか物を少なめに維持します。他にも週1度掃除、ゴミ出しを習慣つけます。
新しいものを買うときは古いものを捨てます。私は新聞、着替え、生活ごみなどが混ざった状態で、新聞が7階層になるぐらいになります。
��階層の新聞の間には生活ごみや脱ぎ捨てた服があります。
維持する癖をつけることで、自立生活につながりやすいです。
小遣い管理
おこづかいを管理する癖が身に付けられるかどうかみましょう。債務整理や自己破産される方も多いです。
小さいときからある程度収支管理できるようにしましょう。それでもこづかい管理出来ないときは電子マネーなどを使い、ソフトでこづかい管理をする癖をつけましょう。
会話の仕方
目が合わないなどの特性を持つため、鼻などを見て話すくせをつけさせるなどいいこともあります。
その子にあった会話方法を見つけましょう。私的にはエスノやコーチングなどの方法もありかなと思いますが、幼い子にはなかなか難しいです。
今週の株価予測
もう読めない。。。おかしいな。明らかにパラメータはおかしいのに下がらないという状態です。。。
何を読み間違えているかを考え直す時期でしょうかね?
中国不動産市場、「摩天楼の呪い」にかかる恐れ (FT) …
中国、石炭・鉄鋼部門で180万人レイオフへ
企業の内部留保が3年で69兆円増加、最先端分野で米に遅れ
「中国」発端の倒産が急増 負債、国内の1割 :日本経済新聞
豪の最年少ビリオネアが破産
私にはまだ足元から崩れているように見えるのですけどね。
今週は3月末の権利取得に向けてあがる時期かなと思います。
何を読み間違えているかを考え直す時期でしょうかね?
中国不動産市場、「摩天楼の呪い」にかかる恐れ (FT) …
中国、石炭・鉄鋼部門で180万人レイオフへ
企業の内部留保が3年で69兆円増加、最先端分野で米に遅れ
「中国」発端の倒産が急増 負債、国内の1割 :日本経済新聞
豪の最年少ビリオネアが破産
私にはまだ足元から崩れているように見えるのですけどね。
今週は3月末の権利取得に向けてあがる時期かなと思います。
今日は立川リカバリーカレッジにいってきます~
今日は立川リカバリーカレッジにいってきます~
WRAPの作り方をやるので、私自身はすでにWRAPあるけれど、一部修正するときとか整理方法というか修正方法とか新規追加がいつも悩み所です。
作り方を参考に自分で簡単に修正できる方法を見つけられればいいなと思って参加してきます~
付箋が一番自分にあうのかなとは思ってきてはいます。いつでも移動できますし、張替自由なのは書くのが苦手な私にはすごくいい。でももっと楽な方法を見つけたいそんな感じです。
まだ、WRAPが頭におちてきてないのかな。どうなのかな。
さてと頑張ろう。
WRAPの作り方をやるので、私自身はすでにWRAPあるけれど、一部修正するときとか整理方法というか修正方法とか新規追加がいつも悩み所です。
作り方を参考に自分で簡単に修正できる方法を見つけられればいいなと思って参加してきます~
付箋が一番自分にあうのかなとは思ってきてはいます。いつでも移動できますし、張替自由なのは書くのが苦手な私にはすごくいい。でももっと楽な方法を見つけたいそんな感じです。
まだ、WRAPが頭におちてきてないのかな。どうなのかな。
さてと頑張ろう。
コートきて熱くないですか?
昨日コートをきて会社にいったのですが、周りの同僚からコート着て熱くないですかと言われてしまいました。
ふと周りを見ると、僕と同じぐらいのデブの人はもう着ていませんでした。人自分の額を触ると、じわりと汗をかいていました。
あああ、自分のことをモニタリングできていない、いや、よく見ると更衣室にコートが半分ぐらいしかかかっていません。。。
空気が読めないとはこのことかと思いながら、まあ、残念なアスペルガ―だからと自分でいいわけしながら、コート脱いでハンガーに掛けました。
周りの人はどうやって体温調節しているのでしょうか?
僕は自分が汗ばむまで、いや同僚に声をかけてもらうまで、気がつきませんでした。
何か良い方法はないでしょうか???
ふと周りを見ると、僕と同じぐらいのデブの人はもう着ていませんでした。人自分の額を触ると、じわりと汗をかいていました。
あああ、自分のことをモニタリングできていない、いや、よく見ると更衣室にコートが半分ぐらいしかかかっていません。。。
空気が読めないとはこのことかと思いながら、まあ、残念なアスペルガ―だからと自分でいいわけしながら、コート脱いでハンガーに掛けました。
周りの人はどうやって体温調節しているのでしょうか?
僕は自分が汗ばむまで、いや同僚に声をかけてもらうまで、気がつきませんでした。
何か良い方法はないでしょうか???
英国王のスピーチを見て
英国王のスピーチを見て
英国王のスピーチを見て、吃音持ちなのですが、精神的なものとして扱われているのが気になりました。
ある言語聴覚士と出会い、自分の吃音と向き合っていくのですが。この言語聴覚士が曲者で、常識にとらわれないアプローチで吃音と向き合います。
向き合う過程に父や兄との葛藤、精神的重圧、それらに立ち向かいながら、吃音に取り組んでいく姿。諦めそうになる英国王の姿。この辺りにはうるうる来ました。
そして吃音に向かった効果はありました。しかし途中で言語聴覚士の事実がわかり、英国王の葛藤が発生します。言語聴覚士の処遇をどうするか?その結論は???
英国王の葛藤の結果は是非映画をご覧ください。
最後のスピーチではちょっとだけ吃音が入りますが、少し吃音がないと私だとわからないだろうというジョークをかます。
どこまでが障害で、どこまで努力で治せるかはいつも悩みます。原因がはっきりとわからないため、出来ないと思っていたことが視点を変えるとできるようにもなりますし、出来ないままでもあります。
今回は精神の問題ということになっていましたが、はたして本当に精神的な問題だけなのか?
努力で外から治ったように見えたら、発達障害は治ったのか?いや実態はただ本人が常に努力しているだけ、そしてそれは周りからひょうかされることはない当たり前のこと。
英国王のスピーチを見て、吃音持ちなのですが、精神的なものとして扱われているのが気になりました。
ある言語聴覚士と出会い、自分の吃音と向き合っていくのですが。この言語聴覚士が曲者で、常識にとらわれないアプローチで吃音と向き合います。
向き合う過程に父や兄との葛藤、精神的重圧、それらに立ち向かいながら、吃音に取り組んでいく姿。諦めそうになる英国王の姿。この辺りにはうるうる来ました。
そして吃音に向かった効果はありました。しかし途中で言語聴覚士の事実がわかり、英国王の葛藤が発生します。言語聴覚士の処遇をどうするか?その結論は???
英国王の葛藤の結果は是非映画をご覧ください。
最後のスピーチではちょっとだけ吃音が入りますが、少し吃音がないと私だとわからないだろうというジョークをかます。
どこまでが障害で、どこまで努力で治せるかはいつも悩みます。原因がはっきりとわからないため、出来ないと思っていたことが視点を変えるとできるようにもなりますし、出来ないままでもあります。
今回は精神の問題ということになっていましたが、はたして本当に精神的な問題だけなのか?
努力で外から治ったように見えたら、発達障害は治ったのか?いや実態はただ本人が常に努力しているだけ、そしてそれは周りからひょうかされることはない当たり前のこと。
WRAPと当事者研究と私(あとカウンセラーも)
カウンセラーとか代替物がある間はいいんだと思う。「医師、薬、カウンセラーからあなたに効く医療行為はありません、もう普通の人です」と私は言われる。
しかし、会社からはやっぱり発達障害だねと言われる始末。発達障害の一次障害の苦しみだけなんだわ。
医療と現実の隙間に私はいる。民間療法だろうが何だろうが、自分に効果があったら試す。僕にはもうそれしかない。
当事者研究に視点を変える。WRAPはするけど、当事者研究もつづけるつもりだ。
WRAPのフォーカシングを当事者研究で行いたいと思っている。
フォーカシングの定義だけど、自分との対話だ、ある意味マインドフルネスなんだわ。この方法が僕にはわからん。
想像力の欠如かね?WRAPのフォーカシングが理解できないんだわ。
で、当事者研究の視点、自分との対話、ピアラーニングの視点、仮説と検証の視点を活用したいと思っている。
自分のあやふやな困りごとを自分で語りだし、他の人から聞かれることで、自分の困りごとが明確になっていく。
明確になっていく過程で似た症状を抱える人から見ると、こういう風に対応しているよなどの事例がもらえるケースがあります。
困りごとを共有したうえで、どうするかをさまざまな人からの視点を入れることで困りごとへの対応方法の仮説が出来ていく。
次回までに検証を行う。もちろん自分の中で自分当事者研究を行う。
当事者研究で疑問に思ったことを聞けばいいだけと思っているファシリテータが多すぎると思うんだ。当事者研究って何だという研究してもいいんじゃないか?
今当事者研究に起こっていることは悪貨が良貨を駆逐する状態になりつつあると思います。
視点を入れるのとただ質問するのは違う、普段どれだけ自分を当事者研究できているかどうかがカギだ。
自分の当事者研究の視点を質問にすることで、相手に自分の当事者研究の視点を渡すことになります。
質問されたほうは質問してきた当事者研究の視点を手に入れる。これは自分に合う当事者研究の視点なら見る角度が変わる。
相手の行動にも影響する。当事者研究のファシリテータに聞きたいのは自分の当事者研究の考え方を吹き込んだ質問、自分の魂を込めた質問を出来ているのかということだ。
そういうときの質問て僕にずっと残っている。
当事者研究出来ていますか?僕はまだ出来ていません(--;
しかし、会社からはやっぱり発達障害だねと言われる始末。発達障害の一次障害の苦しみだけなんだわ。
医療と現実の隙間に私はいる。民間療法だろうが何だろうが、自分に効果があったら試す。僕にはもうそれしかない。
当事者研究に視点を変える。WRAPはするけど、当事者研究もつづけるつもりだ。
WRAPのフォーカシングを当事者研究で行いたいと思っている。
フォーカシングの定義だけど、自分との対話だ、ある意味マインドフルネスなんだわ。この方法が僕にはわからん。
想像力の欠如かね?WRAPのフォーカシングが理解できないんだわ。
で、当事者研究の視点、自分との対話、ピアラーニングの視点、仮説と検証の視点を活用したいと思っている。
自分のあやふやな困りごとを自分で語りだし、他の人から聞かれることで、自分の困りごとが明確になっていく。
明確になっていく過程で似た症状を抱える人から見ると、こういう風に対応しているよなどの事例がもらえるケースがあります。
困りごとを共有したうえで、どうするかをさまざまな人からの視点を入れることで困りごとへの対応方法の仮説が出来ていく。
次回までに検証を行う。もちろん自分の中で自分当事者研究を行う。
当事者研究で疑問に思ったことを聞けばいいだけと思っているファシリテータが多すぎると思うんだ。当事者研究って何だという研究してもいいんじゃないか?
今当事者研究に起こっていることは悪貨が良貨を駆逐する状態になりつつあると思います。
視点を入れるのとただ質問するのは違う、普段どれだけ自分を当事者研究できているかどうかがカギだ。
自分の当事者研究の視点を質問にすることで、相手に自分の当事者研究の視点を渡すことになります。
質問されたほうは質問してきた当事者研究の視点を手に入れる。これは自分に合う当事者研究の視点なら見る角度が変わる。
相手の行動にも影響する。当事者研究のファシリテータに聞きたいのは自分の当事者研究の考え方を吹き込んだ質問、自分の魂を込めた質問を出来ているのかということだ。
そういうときの質問て僕にずっと残っている。
当事者研究出来ていますか?僕はまだ出来ていません(--;
苦手なネゴシエーションの研究
僕は仕事上のコミュニケーションでネゴシエーションでつまずくケースが多い。
例えば、最初はAというステータスだが、ネゴシエーションを行っていく過程で、A’、A''、A'''というようにステータス変化が起こる。
A'''について話しているときにA'のステータスの観点で話すことがあります。
こういう現象が起こる理由には心当たりがあります。
仕事、プロジェクトのQ(品質)、C(コスト)、D(納期)を考えます、また、QCDのバックグラウンドになる社内の人、スキル、外部の人、外部ベンダー、それぞれのコスト、現在、これからのスケジュールをいろいろ考える必要があります。
QCDおよびQCDの具体的な中身を考えながら、ネゴシエーションをするわけで、当然頭の中では会話と思考、計算のマルチタスクの嵐なんだわさ。ワーキングメモリが足りないから考慮漏れが発生し、発話する中身としてはA'のステータス、要するに空気を読んでない状況になります。
メモはとれないけど、自分なりの記号でステータス変化をメモれば、多少改善が見込めるものの、内部のネゴシエーションならいいけど、外部とのネゴシエーションとは無理なんだ。外部だと、メモることで、こちらが気にしている要素がばればれになる。そこを突かれる。
これは仕事の規模を小さくすれば、できる範囲の仕事も増えるので、今の会社はでかすぎるのかもしれない。
例えば、最初はAというステータスだが、ネゴシエーションを行っていく過程で、A’、A''、A'''というようにステータス変化が起こる。
A'''について話しているときにA'のステータスの観点で話すことがあります。
こういう現象が起こる理由には心当たりがあります。
仕事、プロジェクトのQ(品質)、C(コスト)、D(納期)を考えます、また、QCDのバックグラウンドになる社内の人、スキル、外部の人、外部ベンダー、それぞれのコスト、現在、これからのスケジュールをいろいろ考える必要があります。
QCDおよびQCDの具体的な中身を考えながら、ネゴシエーションをするわけで、当然頭の中では会話と思考、計算のマルチタスクの嵐なんだわさ。ワーキングメモリが足りないから考慮漏れが発生し、発話する中身としてはA'のステータス、要するに空気を読んでない状況になります。
メモはとれないけど、自分なりの記号でステータス変化をメモれば、多少改善が見込めるものの、内部のネゴシエーションならいいけど、外部とのネゴシエーションとは無理なんだ。外部だと、メモることで、こちらが気にしている要素がばればれになる。そこを突かれる。
これは仕事の規模を小さくすれば、できる範囲の仕事も増えるので、今の会社はでかすぎるのかもしれない。
顔を認識できない 病気!?
相貌失認(そうぼうしつにん)というらしいです。
昔から顔を認識できないってブログで書いていたんですね。
以下は過去のブログです。
ドラマよりマンガが好きな理由
アイドルの顔識別できず
人の顔が判別できない
ようやく僕の困りごとに名前がつきました。
名前ついたからといって、これはこれできついですね。ただ、10回程度見ていると、なんとなく顔がわかるようになることがあります。
たぶん体型やら服装やらなんやらで区別しているんだろうなと思っています。
会社では社員DBに自画像を載せる人が多いので助かっております。ただね、たまに猫とか犬とかアイドルとか載せる人がいるんですが、これって楽しいのですか?
僕はかなりいらつきます。
他の人のブログも参考になります。顔認識できる確率が人によってさまざまなんだなと気づけました。
フジテレビの取材で相貌失認(失顔症)の検査を受けました
相貌失認(失顔症)の人がして欲しい配慮ポイントのお願い
オンラインでチェックできるツールです。
http://www.faceblind.org/facetests/index.php
今日はこんな感じで~
昔から顔を認識できないってブログで書いていたんですね。
以下は過去のブログです。
ドラマよりマンガが好きな理由
アイドルの顔識別できず
人の顔が判別できない
ようやく僕の困りごとに名前がつきました。
名前ついたからといって、これはこれできついですね。ただ、10回程度見ていると、なんとなく顔がわかるようになることがあります。
たぶん体型やら服装やらなんやらで区別しているんだろうなと思っています。
会社では社員DBに自画像を載せる人が多いので助かっております。ただね、たまに猫とか犬とかアイドルとか載せる人がいるんですが、これって楽しいのですか?
僕はかなりいらつきます。
他の人のブログも参考になります。顔認識できる確率が人によってさまざまなんだなと気づけました。
フジテレビの取材で相貌失認(失顔症)の検査を受けました
相貌失認(失顔症)の人がして欲しい配慮ポイントのお願い
オンラインでチェックできるツールです。
http://www.faceblind.org/facetests/index.php
今日はこんな感じで~
今週の株価予測
今週も上がるだろうな。
でも上がる理由がさっぱりぽん。
うーん、ただ今週も上がるな。。。
まあ、権利落ち日までは上がるでしょう。
上がる理由がわからん。中国の経済が怪しい。そして巻き込まれる日本という構図は間違いないと思うのですが、あと少し中国が弾けない。どうしてか???これがわからない。私が読み間違えているか?新しい経済の流れができているかのどちらかだ。
とりあえず状況変わらず、長期的には下げる方向だと考えております。
でも上がる理由がさっぱりぽん。
うーん、ただ今週も上がるな。。。
まあ、権利落ち日までは上がるでしょう。
上がる理由がわからん。中国の経済が怪しい。そして巻き込まれる日本という構図は間違いないと思うのですが、あと少し中国が弾けない。どうしてか???これがわからない。私が読み間違えているか?新しい経済の流れができているかのどちらかだ。
とりあえず状況変わらず、長期的には下げる方向だと考えております。
今日は笑顔シェアLABにいってきます。
今日は笑顔シェアLABにいってきます。WRAPファシリテータになって、笑顔シェアLABの運営スタッフとして初めて活動する感じかな。
前回も参加しましたが、ぼーと突っ立ていただけで、何もしておりません~
今回はもう少し笑顔シェアLABの運営スタッフらしく動けるように頑張ってきます。
笑顔シェアLABの後、アフターもございます。発達障害者向けWRAPや相談事ある方も時間が許す限り対応いたしますので、ぜひご参加ください~
ちなみにWRAPってなんだろうと思う方はこちらをご覧ください。
前回も参加しましたが、ぼーと突っ立ていただけで、何もしておりません~
今回はもう少し笑顔シェアLABの運営スタッフらしく動けるように頑張ってきます。
笑顔シェアLABの後、アフターもございます。発達障害者向けWRAPや相談事ある方も時間が許す限り対応いたしますので、ぜひご参加ください~
ちなみにWRAPってなんだろうと思う方はこちらをご覧ください。
お掃除WRAP
発達障害当事者の私は日常生活にのせるまでが大変。日常生活に乗せる前に大変な状態を整理しないと、日常生活が回らない。
一番良く聞かれるのはお掃除です。
部屋が汚くて、探し物に一番時間がかかる状態です。
お掃除WRAPという考え方で対応策を下記のようにまとめてみました。日常生活に戻るまではこんな感じかな。
日常生活行動プランでは指定された曜日にゴミを捨てる。他の日常生活は必要最低限にします。
注意サインはゴミを捨てる日を忘れる。
注意サインの行動プランとしてはゴミを前日に出しておく?、24時間捨てられるアパートに捨てる?(うん?!
引き金は新聞や広告、雑誌などの外から持ち込まれるゴミ、探し物が見つからない。
行動プランとしてBOOKOFFに本を送る。服をユニクロに持っていく。新聞、雑誌購読を休止する。
深刻な状況では扉前にゴミをおいてもゴミをまたいでそのまま仕事にいく。
クライシスはゴミが一杯で部屋の床が見えない、足の踏み場がない。
ゴミを焼却場に持ち込む、などが考えられる。
クライシス状態の時は手帳や自立支援を使って、介護サービスを活用し、掃除を手伝ってもらう。とにかくゴミを外に出す。
クライシス後は掃除した状態を1カ月以上保てること。たいてい1週間でめちゃくちゃに最悪もとにもどります。(当事者は語る~
一番良く聞かれるのはお掃除です。
部屋が汚くて、探し物に一番時間がかかる状態です。
お掃除WRAPという考え方で対応策を下記のようにまとめてみました。日常生活に戻るまではこんな感じかな。
日常生活行動プランでは指定された曜日にゴミを捨てる。他の日常生活は必要最低限にします。
注意サインはゴミを捨てる日を忘れる。
注意サインの行動プランとしてはゴミを前日に出しておく?、24時間捨てられるアパートに捨てる?(うん?!
引き金は新聞や広告、雑誌などの外から持ち込まれるゴミ、探し物が見つからない。
行動プランとしてBOOKOFFに本を送る。服をユニクロに持っていく。新聞、雑誌購読を休止する。
深刻な状況では扉前にゴミをおいてもゴミをまたいでそのまま仕事にいく。
クライシスはゴミが一杯で部屋の床が見えない、足の踏み場がない。
ゴミを焼却場に持ち込む、などが考えられる。
クライシス状態の時は手帳や自立支援を使って、介護サービスを活用し、掃除を手伝ってもらう。とにかくゴミを外に出す。
クライシス後は掃除した状態を1カ月以上保てること。たいてい1週間でめちゃくちゃに最悪もとにもどります。(当事者は語る~
大きく振りかぶってを見て
大きく振りかぶってを一気見しました。
まあ、アニメが好きなんですけどね。
amazonプライムで始まった大きく振りかぶってを一気見しました。
一気見すると、嫌なことも何もかも忘れてニュートラルになれる気がしております。
同じやつはだめなので、嫌なときようにストックしておかないといけないのがネックかな。
見たいのに嫌なとき用にとっておくことで待つストレス、見たときに面白くなかったときはショックが大きい。
さあ、これから出掛けるけど、頭ボケボケだよ~
まあ、アニメが好きなんですけどね。
amazonプライムで始まった大きく振りかぶってを一気見しました。
一気見すると、嫌なことも何もかも忘れてニュートラルになれる気がしております。
同じやつはだめなので、嫌なときようにストックしておかないといけないのがネックかな。
見たいのに嫌なとき用にとっておくことで待つストレス、見たときに面白くなかったときはショックが大きい。
さあ、これから出掛けるけど、頭ボケボケだよ~
今週の株価予測
先週はじゃっかん下がりましたね。あめりかの金融政策の影響でしょうね。今週も続くかな?あがるかな?上がる理由はわかんないけどね、今月26日以降どうなるかを確認かな。長期は下がるという考え方
下記の理由がわからんのだわ。この理由を理解出来ない限り、読み間違いをしている部分がわからない。
中国の住宅販売は安定、大都市で土地供給拡大へ
今中国土地の販売が安定している理由がわからない、安いわけでもない。
これからどうなるかな。どうして土地を買える資金があるのかな。
25日に権利落ちが決まるので、26日以降株が下がる。
4月以降どうなるか。いややっぱり中国の経済動向が今の水準を維持できるかどうかだな。
下記のような水面下の出来事がいつ表面化してくるかが勝負ですね。
熱延鋼板にも反ダンピング関税 米、日韓など7カ国に仮決定
中国商務省、ヨーロッパと鉄鋼業の生産過剰への対応を期待
��U、中国の「市場経済国」認定でも貿易救済策は維持=当局者
下記の理由がわからんのだわ。この理由を理解出来ない限り、読み間違いをしている部分がわからない。
中国の住宅販売は安定、大都市で土地供給拡大へ
今中国土地の販売が安定している理由がわからない、安いわけでもない。
これからどうなるかな。どうして土地を買える資金があるのかな。
25日に権利落ちが決まるので、26日以降株が下がる。
4月以降どうなるか。いややっぱり中国の経済動向が今の水準を維持できるかどうかだな。
下記のような水面下の出来事がいつ表面化してくるかが勝負ですね。
熱延鋼板にも反ダンピング関税 米、日韓など7カ国に仮決定
中国商務省、ヨーロッパと鉄鋼業の生産過剰への対応を期待
��U、中国の「市場経済国」認定でも貿易救済策は維持=当局者
3連休明け
3連休明けだわ。土日いろいろ普段出来ないことをやってきたのよ。でも祝日がある月は楽なのよね。
全くない6月とかはすごくつらいの。梅雨のせいじゃないかって、そうかもしれないと思いながら、でも祝日がなかった8月もしんどかったのよ。IT系は盆休みなんてないのよね、後、祝日が土曜日の時は最悪ね。もう有給休暇取りたいわよ。
ひさしぶりの3連休良かったわ。出来れば日本の歴代天皇の誕生日が祝日になることはないかしら。それが最高だわ。
バカばっかりいってないで、仕事しよ。
全くない6月とかはすごくつらいの。梅雨のせいじゃないかって、そうかもしれないと思いながら、でも祝日がなかった8月もしんどかったのよ。IT系は盆休みなんてないのよね、後、祝日が土曜日の時は最悪ね。もう有給休暇取りたいわよ。
ひさしぶりの3連休良かったわ。出来れば日本の歴代天皇の誕生日が祝日になることはないかしら。それが最高だわ。
バカばっかりいってないで、仕事しよ。
今日はリカバリーカレッジに行ってきます〜
今日はリカバリーカレッジでWRAPを学んできます〜。
進め方は人それぞれ、人に合わせて、その人が生きやすいようにWRAPをあわせる。
WRAPの形にあわせるのではなく、WRAPをその人に合わせて、その人が生きやすいようにする。
そんなWRAPを見ているような気がします。ちょっとした工夫で、僕一人だったら、絶対にしない工夫、でもその工夫で参加者すごくやる気を出す。参加者の人がやる気を出すように様々な仕掛けをする。それがファシリテータなんだということを感じる会です。
今日が最終日なのは残念なのですが、出来る限り吸収してきます。
進め方は人それぞれ、人に合わせて、その人が生きやすいようにWRAPをあわせる。
WRAPの形にあわせるのではなく、WRAPをその人に合わせて、その人が生きやすいようにする。
そんなWRAPを見ているような気がします。ちょっとした工夫で、僕一人だったら、絶対にしない工夫、でもその工夫で参加者すごくやる気を出す。参加者の人がやる気を出すように様々な仕掛けをする。それがファシリテータなんだということを感じる会です。
今日が最終日なのは残念なのですが、出来る限り吸収してきます。
今日は地元のクローズの会に参加してきます〜
今日は地元の精神疾患を抱えて働いている当事者が集まるクローズの会に参加してきます。
やっぱり同じ環境、精神疾患を抱えながら働くということを共有できることはすごくいい。なんというか自分の中の重い荷物を降ろす。そんな感じに思えるんです。
自分一人じゃないと目に見えてみえる環境は孤立感を軽減します。孤立感の軽減は自分の気持ちをリラックスさせます。
精神疾患という経験は差別(いや、無知からくる拒絶かな)などの思いも共有できる。これは大きいです。
やっぱり同じ環境、精神疾患を抱えながら働くということを共有できることはすごくいい。なんというか自分の中の重い荷物を降ろす。そんな感じに思えるんです。
自分一人じゃないと目に見えてみえる環境は孤立感を軽減します。孤立感の軽減は自分の気持ちをリラックスさせます。
精神疾患という経験は差別(いや、無知からくる拒絶かな)などの思いも共有できる。これは大きいです。
成人の発達障害の診断から受容を考える
トキオでいつかまとめていきたいと考えているが、なかなかまとまらないので、個人ブログにあげることにしました。
http://togetter.com/li/946723
上記から成人の発達障害の診断から受容までをまとめました。
WRAPなどを活用しながら道をなだらかにしたいと思う。
下記のサイトを見て、ひとつひとつ細かくみていきます。
下記の支援策をうまく活用しながら、リカバリーを実施する。そんなことを考えています。
http://togetter.com/li/946723
上記から成人の発達障害の診断から受容までをまとめました。
WRAPなどを活用しながら道をなだらかにしたいと思う。
下記のサイトを見て、ひとつひとつ細かくみていきます。
- 記事1: 発達障害とは―大人の発達障害、検査・診断はどのように行うのか
- 記事2:発達障害とは―大人の発達障害から起きる二次的な問題について
- 記事3:大人の発達障害の種類とその症状・特徴―自閉症スペクトラムとADHD、LD
- 記事4:大人の発達障害の支援―就労支援機関、就労に必要なスキルについて
- 記事5:発達障害への精神科治療―カウンセリングと薬物療法
- 記事6:自閉症スペクトラムとは―特徴と症状、どんな人が当てはまるのか?
- 記事7:自閉症スペクトラムの方への支援―子どもの頃からの継続的なサポートが重要
下記の支援策をうまく活用しながら、リカバリーを実施する。そんなことを考えています。
おとえもじての当事者研究会
3月23日15時におとえもじての当事者研究会が開催されます。今回のテーマが『聞きながら記録が書けない』です。
ぼくにとっての課題なんだ。『聞きながら記録が書けない』というのは僕にとってマルチタスクです。相手の話を聞く、頭の中で整理する。ノートに書く。相手の話を聞いている間に頭の中でまとめている最中に相手の話がきけない、頭の中に覚えている内容をノートに書く。書いている間に相手の話を聞けない。
これらの結果相手の話を聞いていないただそれだけとなります。
今の会社にも『聞きながら記録が書けない』と言ったら、一番最初の会議で聞きながらメモを取れと言われました。
それが出来ないようなら社会人失格だってさ。
まあ、本筋とずれた。『聞きながら記録が書けない』の工夫が知りたいな。
ぼくにとっての課題なんだ。『聞きながら記録が書けない』というのは僕にとってマルチタスクです。相手の話を聞く、頭の中で整理する。ノートに書く。相手の話を聞いている間に頭の中でまとめている最中に相手の話がきけない、頭の中に覚えている内容をノートに書く。書いている間に相手の話を聞けない。
これらの結果相手の話を聞いていないただそれだけとなります。
今の会社にも『聞きながら記録が書けない』と言ったら、一番最初の会議で聞きながらメモを取れと言われました。
それが出来ないようなら社会人失格だってさ。
まあ、本筋とずれた。『聞きながら記録が書けない』の工夫が知りたいな。
ジュリー&ジュリアを観て
今回はジュリー&ジュリアをみました。主人公が2人います。一人はフランス料理を勉強し、アメリカに一時一世を風靡したテレビのお料理番組の顔ジュリアです。もう一人は現代のジュリー、ジュリアが作ったものをブログに画像をアップしていき、人気ブロガーになります。ちなみにジュリーはADDだそうです。映画中、ジュリーのADD風の会話もあります。二人の話を交互に進めながら、現代につながります。
なお、人気ブロガーになったジュリーとジュリアは会談しようというお話もあったようなのですが、ジュリア側によって断られたそうです。会っていたら、面白そうだと思うのに残念だわ。ジュリア側はどうして断ったのかしら。そちら側の理由がとても知りたくなりました。
なお、人気ブロガーになったジュリーとジュリアは会談しようというお話もあったようなのですが、ジュリア側によって断られたそうです。会っていたら、面白そうだと思うのに残念だわ。ジュリア側はどうして断ったのかしら。そちら側の理由がとても知りたくなりました。
今週の株価予測
今週は権利落ちで下がるでしょう。というか先週から下がり始めている。
長期的にも下がるでしょう。
実体経済にも下記のような赤字決算などの影響が出始めました。
問題は下記の記事です。
中国過剰債務、膨らむリスク 日本のバブル期並み水準
リスクだけが膨らんでいっています。
このままリスクを先送りにできるとは思えません。
アメリカのようにはやめに手を打てるのか?それとも日本のようにどうしようもなくなってから手をうつのか?
手を打つ時期によってもバブルが崩壊する時期が変わってくるかなと、今後の中国政策に目が離せない状態かな。
長期的にも下がるでしょう。
実体経済にも下記のような赤字決算などの影響が出始めました。
三菱商事、初の赤字…資源価格下落で1千億円超 : 読売新聞
https://t.co/66iJPvy96D
— 黒岩堅 (@waisu) 2016年3月24日
三井物産、初の赤字700億…銅やLNGで損失 : 読売新聞
https://t.co/ybHbU7NE4k
— 黒岩堅 (@waisu) 2016年3月24日
問題は下記の記事です。
中国過剰債務、膨らむリスク 日本のバブル期並み水準
リスクだけが膨らんでいっています。
このままリスクを先送りにできるとは思えません。
アメリカのようにはやめに手を打てるのか?それとも日本のようにどうしようもなくなってから手をうつのか?
手を打つ時期によってもバブルが崩壊する時期が変わってくるかなと、今後の中国政策に目が離せない状態かな。
それWRAPにできないの?
WRAPをするようになると、周りから言われることがあります。
日常生活で失敗したとき、「今失敗した部分をWRAPにしてよ」って言われます。
WRAPで私が変わったから、だったら、簡単にWRAPで解決できんじゃないというのが周りの言い分です。
ただ、今の私が気がつけたからとり入れられたWRAPなんです。他人に指摘されて取り込んだWRAPではないんです。
また、私のWRAPで今の私は以前よりはいいけど、周りの人からはもっとよくしてほしいと思われている。
だから失敗したときにWRAPにしてほしいと言われるのはわかるけど、でも私の能力的には今のWRAPが限界なんだよね。
WRAPって自分の主体性が重要なのはこういうところもあるんだろうなと思う。
失敗した部分をWRAPにできたらいいけど、キャパシティーオーバーになる。
キャパシティーオーバーは僕のWRAPへの興味をなくし、WRAPへのやる気をなくす。
日常生活で失敗したとき、「今失敗した部分をWRAPにしてよ」って言われます。
WRAPで私が変わったから、だったら、簡単にWRAPで解決できんじゃないというのが周りの言い分です。
ただ、今の私が気がつけたからとり入れられたWRAPなんです。他人に指摘されて取り込んだWRAPではないんです。
また、私のWRAPで今の私は以前よりはいいけど、周りの人からはもっとよくしてほしいと思われている。
だから失敗したときにWRAPにしてほしいと言われるのはわかるけど、でも私の能力的には今のWRAPが限界なんだよね。
WRAPって自分の主体性が重要なのはこういうところもあるんだろうなと思う。
失敗した部分をWRAPにできたらいいけど、キャパシティーオーバーになる。
キャパシティーオーバーは僕のWRAPへの興味をなくし、WRAPへのやる気をなくす。
3月も終わる
今日で3月が終わりますね。仕事も相変わらず、続いております。
コミュニケーションについてはコーチングを取り入れて、周りと認識を合わせる作業を繰り返しております。
私にとってコーチングとは鏡なんですよね。鏡なので、相手の見えていない部分にフォーカスをあてているつもりが、乱反射や違うところにフォーカスが当たってしまうことがたたりあります。でもそれが良かったりするときもあります。コーチングで仕事の会話の組み立てや仕事のステータスの認識、相手の認識を意識することが増えました。言葉以外のところをどう補完するかが課題かな。
でもでも、私にとって表情やトーンはわからない部分は多いけど、会話の枠組みをしっかり作ることで、周りの評価も変わってきた気がしています。
コミュニケーションについてはコーチングを取り入れて、周りと認識を合わせる作業を繰り返しております。
私にとってコーチングとは鏡なんですよね。鏡なので、相手の見えていない部分にフォーカスをあてているつもりが、乱反射や違うところにフォーカスが当たってしまうことがたたりあります。でもそれが良かったりするときもあります。コーチングで仕事の会話の組み立てや仕事のステータスの認識、相手の認識を意識することが増えました。言葉以外のところをどう補完するかが課題かな。
でもでも、私にとって表情やトーンはわからない部分は多いけど、会話の枠組みをしっかり作ることで、周りの評価も変わってきた気がしています。
英語の勉強方法
以前は英語学習するたびにラジオの開始時間を間違えたり、テキストがどこにいったかわからない。そういうつまらないところで困っていました。もちろん変なところで完璧主義ですから、一度開始時間に間に合わなかったり、テキストがなかったら、一気にやる気がなくなるわけですよ。
そんな私でも1週間続いている方法があります。
テキストはKINDLE,音声はAmazonのmusicで聞く。自分の空いた時間や好きな場所で勉強を継続できるんですよ。探す、片付ける手間や時間を合わせる手間がないんです。まさにこういうのを待っていたと感じていました。
ただ、話すのも重要です。量は少ないですが、NHKゴガク 英中発音レッスンも発音チェックに役立ちます。是非一度お試しください。
そんな私でも1週間続いている方法があります。
テキストはKINDLE,音声はAmazonのmusicで聞く。自分の空いた時間や好きな場所で勉強を継続できるんですよ。探す、片付ける手間や時間を合わせる手間がないんです。まさにこういうのを待っていたと感じていました。
ただ、話すのも重要です。量は少ないですが、NHKゴガク 英中発音レッスンも発音チェックに役立ちます。是非一度お試しください。
「BABY STEP」を読んで
BABY STEPに今ハマっています。
高校からしかも母親から運動不足からテニスしてくればと言われた帰宅部がテニスの面白さに目覚め、一歩ずつ、すごいスピードで成長していくお話です。
テニスをさまざまな観点から見せてくれます。メンタル、戦略、相手との駆け引き、自分の強み、弱み、分析、ひとつひとつらせん階段をあがる感じですね。
毎回おなじステップを踏みながら、少しずつ進歩していく。毎回ある部分が成長すると、ほかの面で新たな視点、成長余地ができていく。らせん階段を主人公が駆け上がるのがすごく楽しいです。
僕はこういう風に話を構造化して分析できる話が好きなんだろうなと感じました。
高校からしかも母親から運動不足からテニスしてくればと言われた帰宅部がテニスの面白さに目覚め、一歩ずつ、すごいスピードで成長していくお話です。
テニスをさまざまな観点から見せてくれます。メンタル、戦略、相手との駆け引き、自分の強み、弱み、分析、ひとつひとつらせん階段をあがる感じですね。
毎回おなじステップを踏みながら、少しずつ進歩していく。毎回ある部分が成長すると、ほかの面で新たな視点、成長余地ができていく。らせん階段を主人公が駆け上がるのがすごく楽しいです。
僕はこういう風に話を構造化して分析できる話が好きなんだろうなと感じました。
今日は46歳の誕生日だわ
今日は46歳の誕生日だわ。
山あり(あれあったけ?)谷底ばかりの人生でした。(^^;
これからどんな正念場が来るのだろうかと思いながら、職場では英語公用語の話も出てきており、ちょっときついな。
ヒアリングと発音がめちゃくちゃ悪いんですよね。アマゾンでNHK基礎のテキスト(KINDLE)と録音済みを聞きながら進めています。アマゾン依存が進んでいます。探すことや整理整頓する手間がなくて助かっています。
当事者会はWRAP主体に変えます。当事者会でよくある質問をWRAPでカバーできると思っています。
また、カバーした後、僕には答える方法がない。みんなで試行錯誤するWRAP実践会(こちらはクローズで行います)
山あり(あれあったけ?)谷底ばかりの人生でした。(^^;
これからどんな正念場が来るのだろうかと思いながら、職場では英語公用語の話も出てきており、ちょっときついな。
ヒアリングと発音がめちゃくちゃ悪いんですよね。アマゾンでNHK基礎のテキスト(KINDLE)と録音済みを聞きながら進めています。アマゾン依存が進んでいます。探すことや整理整頓する手間がなくて助かっています。
当事者会はWRAP主体に変えます。当事者会でよくある質問をWRAPでカバーできると思っています。
また、カバーした後、僕には答える方法がない。みんなで試行錯誤するWRAP実践会(こちらはクローズで行います)
ブラックジャック21を観て
ブラックジャック21を観て、ブラックジャックの原作を元にお話を作り直した新ストーリです。原作を2,3組み合わせて、1つの話にする感じかな。また、バックグラウンドで大きな話を1つテーマにして話を進めていく話です。
監督しているのが手塚治虫先生のお子さんである手塚眞さんなんです。手塚眞さんは映像の天才と言われているのです。
随所に再編されたストーリーがいきいきと動き始めます。ブラックジャックのお話が好きな方は是非一度ご覧ください。
監督しているのが手塚治虫先生のお子さんである手塚眞さんなんです。手塚眞さんは映像の天才と言われているのです。
随所に再編されたストーリーがいきいきと動き始めます。ブラックジャックのお話が好きな方は是非一度ご覧ください。
amazon KINDLE 2000冊突破~
もし幼少期からKINDLEあったら、1万冊は超えていたな。
1000冊を超えてから、2000冊までかなりペースダウンしたけど、3000冊まではすぐいきそうな気がする。
この頃、0円で販売されている本は読まなくても買っているから、ペースアップしているの。読んでいるかどうかというと怪しいけどね。
技術書は必要なところだけ読んでいるし、漫画も買っただけになっているのもあるしね。とにかく買ってもスペースを取らないのは大きいわ。
他にも漫画読みたいもの増えているしね。でも漫画で読みたいものが増えるということはストレスがたまっているともいえる。
いやいやAmazon Primeにもはまっているので、さらにペースダウンはしそうだわ。
1000冊を超えてから、2000冊までかなりペースダウンしたけど、3000冊まではすぐいきそうな気がする。
この頃、0円で販売されている本は読まなくても買っているから、ペースアップしているの。読んでいるかどうかというと怪しいけどね。
技術書は必要なところだけ読んでいるし、漫画も買っただけになっているのもあるしね。とにかく買ってもスペースを取らないのは大きいわ。
他にも漫画読みたいもの増えているしね。でも漫画で読みたいものが増えるということはストレスがたまっているともいえる。
いやいやAmazon Primeにもはまっているので、さらにペースダウンはしそうだわ。
当事者としてのスティグマ
当事者に対するスティグマ(烙印(らくいん))って書くとたいていのひとは差別とか悲惨な状況を考えるだろう。
僕自身の例でちがうんだということを証明してみたい。
まず発達障害ということがわかって、自分自身に発達障害者の起こした事件を見て、いつか自分をするんではないかと思う不安。
自分を勝手に責めてしまうわけのわからん状態になってました。
で、ほかの当事者を見て、マスコミが流す情報は一部でほかの人はほとんど自分自身の悩みや苦しみを抱えながら生きているという実態がわかる。
障害の自己受容ができた後、社会参加しようとすると、今度は世間が無知ゆえに精神障害者を怖がる。そして、サポートする自信がないと言って、ご遠慮していただく。
実質拒否だよね。僕はそういう体験をたくさんしてきました。言葉としては柔らかく、そして思いやる言葉を使いながら、でも受け入れは難しいと続く。
そこを無理やり受け入れろとはできない。
今当事者が当事者のまま社会参加する道が私には見えていない。
僕自身の例でちがうんだということを証明してみたい。
まず発達障害ということがわかって、自分自身に発達障害者の起こした事件を見て、いつか自分をするんではないかと思う不安。
自分を勝手に責めてしまうわけのわからん状態になってました。
で、ほかの当事者を見て、マスコミが流す情報は一部でほかの人はほとんど自分自身の悩みや苦しみを抱えながら生きているという実態がわかる。
障害の自己受容ができた後、社会参加しようとすると、今度は世間が無知ゆえに精神障害者を怖がる。そして、サポートする自信がないと言って、ご遠慮していただく。
実質拒否だよね。僕はそういう体験をたくさんしてきました。言葉としては柔らかく、そして思いやる言葉を使いながら、でも受け入れは難しいと続く。
そこを無理やり受け入れろとはできない。
今当事者が当事者のまま社会参加する道が私には見えていない。
株価予測
先週は下がりすぎました。今週は停滞かなと思う。上げ戻しがあるかもって感じかな。
長期では下げのスタンスは変わらないです。
今後はアベノミクス崩壊に注目かなと感じております。
はやく下がらないかなと思っています。
はやくバブルは崩壊して、ちゃんとした実体経済に合わせた株価になって欲しいんです。
バブルは良くないよ。
長期では下げのスタンスは変わらないです。
今後はアベノミクス崩壊に注目かなと感じております。
はやく下がらないかなと思っています。
はやくバブルは崩壊して、ちゃんとした実体経済に合わせた株価になって欲しいんです。
バブルは良くないよ。
キングダムを読んで
キングダムを1巻から40巻まで一気見しました。秦の始皇帝が即位してから天下統一までのお話しなんですが、40巻過ぎても、国内統一されただけで、まだまだ天下統一に至っておりません。あと6国あるわけですから、まだまだ240巻くらいあるのかな。
また、もう一人の主人公である李信が一兵卒から天下の大将軍の出世物語でもあります。
李信の記録は少なくて、たぶんいろいろ書きようがあるんだろうなと思いながら、焚書坑儒とかで李信の記録が全部消されて、天下の大将軍から世界の大将軍を目指す展開になるんじゃね?
また、もう一人の主人公である李信が一兵卒から天下の大将軍の出世物語でもあります。
李信の記録は少なくて、たぶんいろいろ書きようがあるんだろうなと思いながら、焚書坑儒とかで李信の記録が全部消されて、天下の大将軍から世界の大将軍を目指す展開になるんじゃね?
今日は就労支援の方と相談しにいきます
毎月1回程度で愚痴を言いにいきます。
まだまだ技術職の人を支援するサポートはない状況です。
自分で自分の困り事を仮説を作り、自分で支援方法を計画し、手伝って頂く。この繰り返し、失敗のほうが多いやね。失敗を当たり前と思ってやっていくしかないね。そういう意味ではWRAPは失敗を込みで考えるところがいいのかなと思う。
なんというか、自分自身を振り返りながら、当事者活動をしないと、足が地についた活動になってないきがするとね。仕事じゃなくて有名になりたいだけじゃあかんよね。
まあなんちゅうか、本中華?って感じ?
まだまだ技術職の人を支援するサポートはない状況です。
自分で自分の困り事を仮説を作り、自分で支援方法を計画し、手伝って頂く。この繰り返し、失敗のほうが多いやね。失敗を当たり前と思ってやっていくしかないね。そういう意味ではWRAPは失敗を込みで考えるところがいいのかなと思う。
なんというか、自分自身を振り返りながら、当事者活動をしないと、足が地についた活動になってないきがするとね。仕事じゃなくて有名になりたいだけじゃあかんよね。
まあなんちゅうか、本中華?って感じ?
そろそろ連続100記事投稿達成
そろそろ連続100記事投稿達成です。
毎日1記事を投稿することを義務付け、実行し続けてきました。
記事の品質が一定の品質を保てていたかというと疑問符が残るところではありますが、自分らしさは常に開示できたのかなと思う。
アクセス数が増えるのはWRAPや当事者の困りごとを自分語りするときですね。
このブログで評価が高いかった記事を再編してトキオブログに掲載します。
これを繰り返しているので、ある一定の品質をトキオでは満たしているのかな?
ただ、ユーザの導線が弱いので、この辺りを中心に残念ブログとトキオブログを見直したいとは考えております。
WordPressでこの導線をいかに構築するかが今の私の課題です。
なかなかうまくいかない。
トキオブログの大改造も今テストサイト作って試しているのですが、大改造が4月末までにできるかどうか怪しい状態です。
毎日1記事を投稿することを義務付け、実行し続けてきました。
記事の品質が一定の品質を保てていたかというと疑問符が残るところではありますが、自分らしさは常に開示できたのかなと思う。
アクセス数が増えるのはWRAPや当事者の困りごとを自分語りするときですね。
このブログで評価が高いかった記事を再編してトキオブログに掲載します。
これを繰り返しているので、ある一定の品質をトキオでは満たしているのかな?
ただ、ユーザの導線が弱いので、この辺りを中心に残念ブログとトキオブログを見直したいとは考えております。
WordPressでこの導線をいかに構築するかが今の私の課題です。
なかなかうまくいかない。
トキオブログの大改造も今テストサイト作って試しているのですが、大改造が4月末までにできるかどうか怪しい状態です。
仕事の予定をキャンセル
先週は調子が悪かったので、いくつか予定をキャンセルしました。
WRAPやる前ではやらなかったことです。今の私は調子が悪い、このままだと金曜日に休んでしまう。
それなら先延ばしできるタスクを来週にしようと調整し、調整いたしました。
調子が悪いときの自分は調子が悪いなりにできることをやる。
こんな当たり前のこともできずに常に全力で頑張って、つぶれる。そんなことを繰り返していたんだなと思いました。
調子が悪い自分を受け入れ、調節することはすごく重要だわと実感致しました~
WRAPやる前ではやらなかったことです。今の私は調子が悪い、このままだと金曜日に休んでしまう。
それなら先延ばしできるタスクを来週にしようと調整し、調整いたしました。
調子が悪いときの自分は調子が悪いなりにできることをやる。
こんな当たり前のこともできずに常に全力で頑張って、つぶれる。そんなことを繰り返していたんだなと思いました。
調子が悪い自分を受け入れ、調節することはすごく重要だわと実感致しました~
今日は笑顔シェアLABがあります
今日は笑顔シェアLABがあります。
今のところちょうど満員のようです。キャンセル待ち状態ですね。
僕は今日仕事でいけませんが、何人かみたことがある人がいるっぽい気もします。
皆様WRAPを楽しんできてください。
WRAPで今までの考え方が整理されていく私を感じています。
アメリカの当事者活動から発生したのは至極納得がいくものです。
少しでもWRAPが広まり、WRAPをした人がいきやすくなればいいなとお祈りしながら、会社に向かっている私です~
今のところちょうど満員のようです。キャンセル待ち状態ですね。
僕は今日仕事でいけませんが、何人かみたことがある人がいるっぽい気もします。
皆様WRAPを楽しんできてください。
WRAPで今までの考え方が整理されていく私を感じています。
アメリカの当事者活動から発生したのは至極納得がいくものです。
少しでもWRAPが広まり、WRAPをした人がいきやすくなればいいなとお祈りしながら、会社に向かっている私です~
株価予測
なんであがるんだよって感じですね。相変わらず、長期は下げのスタンスは変わらず。
株価あがりすぎ。
日経平均450円高の陰に潜む公的年金 という話しも出てきました。
まゆつばぽい話しではありますが、今の私は信じてしまう。だって他に説明がつかないから。
これからの日本企業の決算(7月あたりまでに結果)と中国の7月から開始予定の大規模リストラ実施可否次第ですね。
各国が不景気にならないように頑張っているので、リーマンのときのようにならないように最後のふんばりが効いているのかなと思います。
株価あがりすぎ。
日経平均450円高の陰に潜む公的年金 という話しも出てきました。
まゆつばぽい話しではありますが、今の私は信じてしまう。だって他に説明がつかないから。
これからの日本企業の決算(7月あたりまでに結果)と中国の7月から開始予定の大規模リストラ実施可否次第ですね。
各国が不景気にならないように頑張っているので、リーマンのときのようにならないように最後のふんばりが効いているのかなと思います。
Lets Study English
So that once the study of English, once a week in English has started wondering what Let blogged. I am Asperger's disorder. Now I'm working 40 hours a week to work as a systems engineer. Since it is responsible for the system, there is also a night failure correspondence.
I do not have hobbies. Well, it may be peer support. I become a WRAP facilitator, has been working as a WRAP facilitator now. Meet with people, I am a little happy it is to influence each other. After that, because it is a system engineer, computer also still be liked, it is studying at the center of the virtual technology, cloud and Wordpress. Dream be tied someday the activities of the computer and WRAP?
I do not have hobbies. Well, it may be peer support. I become a WRAP facilitator, has been working as a WRAP facilitator now. Meet with people, I am a little happy it is to influence each other. After that, because it is a system engineer, computer also still be liked, it is studying at the center of the virtual technology, cloud and Wordpress. Dream be tied someday the activities of the computer and WRAP?
ソードアートオンライン1、2を見て
ソードアートオンライン1ではゲームの世界に閉じ込められ、ゲーム内で死ぬと、本当に死んでしまう。
精神的に限界の中で人が人として生きられるのかという感じかな。
その中で日常生活を送りながら、ミッションをクリアしていく。最後のラスボスはすごく以外な人だった。
どうしてこういうことをしたのかいまいち理解できなかった。
まあ、前篇が終わっても、あすなは解放されなかったので、後編の妖精の話にかわっていくんだけど、まあ、その辺りは正直蛇足でしかなかったかな。
ソードアートオンライン2では1の延長戦の話が多かった。
��で人々に残した傷跡がそのあとも生活を続けていく人たちにもたらしたものを描いています。
最初はPK,次はあすな、そして団長の残したものは希望につながる。
悪くはないけど、1の前篇の蛇足でしかない。世界観を作ると、さまざまな蛇足ができ、世界観が広がっていく。
��,2をみることで、世俗のことを忘れ、アニメを理解することで、すごくリラックスできたと思う。
ストレス源を頭の中から追い出した感じかな。
精神的に限界の中で人が人として生きられるのかという感じかな。
その中で日常生活を送りながら、ミッションをクリアしていく。最後のラスボスはすごく以外な人だった。
どうしてこういうことをしたのかいまいち理解できなかった。
まあ、前篇が終わっても、あすなは解放されなかったので、後編の妖精の話にかわっていくんだけど、まあ、その辺りは正直蛇足でしかなかったかな。
ソードアートオンライン2では1の延長戦の話が多かった。
��で人々に残した傷跡がそのあとも生活を続けていく人たちにもたらしたものを描いています。
最初はPK,次はあすな、そして団長の残したものは希望につながる。
悪くはないけど、1の前篇の蛇足でしかない。世界観を作ると、さまざまな蛇足ができ、世界観が広がっていく。
��,2をみることで、世俗のことを忘れ、アニメを理解することで、すごくリラックスできたと思う。
ストレス源を頭の中から追い出した感じかな。
レジリエンスとWRAP
レジリエンスというのを知っていますか?心を折れにくくする、ある意味柳の木のように様々なイベントに対応します。
自己効力感、感情のコントロール、自尊感情をWRAPで実現できるのではないかなと思っています。
例えば、日常生活行動プランで自己効力感を高めることができるんですよ。
感情のコントロールは自分の心の癖(注意サイン、外部からのトリガーなど)で自分の感情のコントロールがしやすくなります。
これらを継続できることで自尊感情もわいてくる。
結果としてレジリエンスの向上になるのではないかなと考えております。
自己効力感、感情のコントロール、自尊感情をWRAPで実現できるのではないかなと思っています。
例えば、日常生活行動プランで自己効力感を高めることができるんですよ。
感情のコントロールは自分の心の癖(注意サイン、外部からのトリガーなど)で自分の感情のコントロールがしやすくなります。
これらを継続できることで自尊感情もわいてくる。
結果としてレジリエンスの向上になるのではないかなと考えております。
マインドフルネスとWRAP
私はマインドフルネスができない。高いお金を出して、本場アメリカからきた精霊と話せるマインドフルネスの講師の話やワークショップを受けたが、全く効果なかった。精霊と話せるって初めから聞いていたら、行かなかったのに。まあ、いいや、そういう意味ではマインドフルネスなんかする気は私にはない。
でも、5分間ゆっくりリラックスして、ひとつひとつ考えていることを除外していくと、どうしても除外できない項目が出てくる。除外できない項目がMY WRAPで定義した注意サインだったり、トリガーだったりするわけです。
マインドフルネスはできないけど、WRAPには活用できるかなと思う。実際WRAPとマインドフルネスを両方しているアメリカの当事者は結構いるわけですし
私のはマインドフルネスではないので、どうかなとは思うけど、自己対話にはなるかな
ちなみにGoogleの人はマインドフルネスではなくサーチインサイドユアセルフというものをしているそうです。
マインドフルネスから発展版としてサーチインサイドユアセルフを作ったらしいですよ。
でも、5分間ゆっくりリラックスして、ひとつひとつ考えていることを除外していくと、どうしても除外できない項目が出てくる。除外できない項目がMY WRAPで定義した注意サインだったり、トリガーだったりするわけです。
マインドフルネスはできないけど、WRAPには活用できるかなと思う。実際WRAPとマインドフルネスを両方しているアメリカの当事者は結構いるわけですし
私のはマインドフルネスではないので、どうかなとは思うけど、自己対話にはなるかな
ちなみにGoogleの人はマインドフルネスではなくサーチインサイドユアセルフというものをしているそうです。
マインドフルネスから発展版としてサーチインサイドユアセルフを作ったらしいですよ。
英語の勉強の仕方
英語の勉強の仕方を買えちゃいました。自信がなかった発音が8割ぐらいできていることが分かったから。
NHKのテキストを読むのだと、気持ちを一度切り替えないといけない。切り替えるのがストレスでしかなかったわ。
Netflixで日本のアニメを見る(日本語で英語字幕付き)、アニメの英語版を英語で、英語字幕スーパーでみて、会話のパターンをみる感じ
こっちのほうが興味もわくし、面白い。面白いから継続できるかなと思っています。
やっぱ楽しくないと継続できないっす。(^^;
NHKのテキストを読むのだと、気持ちを一度切り替えないといけない。切り替えるのがストレスでしかなかったわ。
Netflixで日本のアニメを見る(日本語で英語字幕付き)、アニメの英語版を英語で、英語字幕スーパーでみて、会話のパターンをみる感じ
こっちのほうが興味もわくし、面白い。面白いから継続できるかなと思っています。
やっぱ楽しくないと継続できないっす。(^^;
掃除できないなら、掃除しなければいい
私は掃除は苦手です。一番ひどい時期は新聞、コンビニ袋、生活ごみ、衣類、マンガなどが階層化(大体7階層)し、床が見られませんでした。生活ごみの中には買ったことを忘れたアイスクリームが溶けていたり、食べかけのピザにきのこのようなものが生えていたりしました。(^^;
掃除が苦手なら、掃除しなきゃいいじゃんと思うわけです。
ただ最初は部屋をきれいにする必要があるんですよね。服はクリーニングに追い出し、マンガなどはすべてブックオフ、新聞は解約し、一気に捨てました。
いったんきれいにはできることはできるんです。ただ継続してきれいを維持できないんですよね。
ということで、いくつか工夫をしました。
マンガなどの本は極力買わない。kindleや図書館で借りるなどで対応しました。
服は脱いだら洗濯かごにすぐ入れる。
新聞などの情報はtwitterやfacebookで読む(たいていそれで事足りています。
電化製品などのコードは今まで生活に邪魔な配線でしたが、できる限りまとめ、邪魔にならないように家具などのうしろにいれるようにしました。
食事はスーパーで食べることも増えました。食べ終わったら、そのまま捨てます。
とにかく家に持ち込み物を減らすことは重要。そして、出すものは出すことも重要です。
こういう風にしてからは部屋はきれいを維持できているかな。
掃除が苦手なら、掃除しなきゃいいじゃんと思うわけです。
ただ最初は部屋をきれいにする必要があるんですよね。服はクリーニングに追い出し、マンガなどはすべてブックオフ、新聞は解約し、一気に捨てました。
いったんきれいにはできることはできるんです。ただ継続してきれいを維持できないんですよね。
ということで、いくつか工夫をしました。
マンガなどの本は極力買わない。kindleや図書館で借りるなどで対応しました。
服は脱いだら洗濯かごにすぐ入れる。
新聞などの情報はtwitterやfacebookで読む(たいていそれで事足りています。
電化製品などのコードは今まで生活に邪魔な配線でしたが、できる限りまとめ、邪魔にならないように家具などのうしろにいれるようにしました。
食事はスーパーで食べることも増えました。食べ終わったら、そのまま捨てます。
とにかく家に持ち込み物を減らすことは重要。そして、出すものは出すことも重要です。
こういう風にしてからは部屋はきれいを維持できているかな。
今日は夜勤だわ
今日は仕事が夜間作業となっております。
仕事の幅がかなりかわりつつあります。ハードウェアのソフトウェア化が進み、作業が肉体労働からソフトウェアの設定作業に変わりつつあります。
以前は10人ぐらいでしていたお仕事が1人でできるようになりました。品質、コストは以前よりはるかにいい。
やっぱり設計が変わると、コスト、品質も変わり、仕事の仕方、内容が変わっていくのですねと実感しています。
夜間からお仕事なので、今から寝ます。でわでわ~おやすみ
夜中にアニメをたくさんみました~、時差対策です~
仕事の幅がかなりかわりつつあります。ハードウェアのソフトウェア化が進み、作業が肉体労働からソフトウェアの設定作業に変わりつつあります。
以前は10人ぐらいでしていたお仕事が1人でできるようになりました。品質、コストは以前よりはるかにいい。
やっぱり設計が変わると、コスト、品質も変わり、仕事の仕方、内容が変わっていくのですねと実感しています。
夜間からお仕事なので、今から寝ます。でわでわ~おやすみ
夜中にアニメをたくさんみました~、時差対策です~
株価予測
あがる理由がわかりません。今週も上がるだろうね。。。長期は下げの予測は変わらず。
中国の鉄鋼業界の流れがわからない。リストラを7月以降に予定されていると言われているが、別の流れ、債務帳消しなどの流れも報道されつつあり、どちらが本当か区別がつきません。政策的な一時しのぎにみえるんですよね。
いま綱渡りの状態、上海株価指数が2000にならないと、はっきり世界に影響しないだろうな。
三菱自動車のようなことは例外で、まあ、どうなるかね?流石にトラックとか今回の燃費とかもう直らない組織、体質かなと思う。
とりあえず、決算期を待つしかないかな。
中国の鉄鋼業界の流れがわからない。リストラを7月以降に予定されていると言われているが、別の流れ、債務帳消しなどの流れも報道されつつあり、どちらが本当か区別がつきません。政策的な一時しのぎにみえるんですよね。
いま綱渡りの状態、上海株価指数が2000にならないと、はっきり世界に影響しないだろうな。
三菱自動車のようなことは例外で、まあ、どうなるかね?流石にトラックとか今回の燃費とかもう直らない組織、体質かなと思う。
とりあえず、決算期を待つしかないかな。
十二国記をみて
十二国記を観て、超意訳して書くとこんな感じかな。
この世界は私の住む世界ではないと悩む中二病の少女が異世界に転送され、自分が何者かを探していく物語です。長い旅路の上に王になります。(?)
王になっても自分探しがうまく行かなくて、遠山の金さんばりに市井で暮らすことになりました。市井で暮らしていくうちに右往左往していくうえで、とりあえず、目についた困っている人を助けながら、とりあえず目に入った自分より弱い悪人を倒していくお話です。弱い悪人を倒しながら、少しづつレベルアップし最後は巨悪を倒すお話です。
巨悪を倒した後でも日々の政治運営で悩み、隣国の王に相談していきます。ただ隣国の王もかつて中二病だったお話をしていきます。
それがヒントになったのか悩みながらも日々の政治に取り組んでいく中二病の少女でしたとさ〜
この世界は私の住む世界ではないと悩む中二病の少女が異世界に転送され、自分が何者かを探していく物語です。長い旅路の上に王になります。(?)
王になっても自分探しがうまく行かなくて、遠山の金さんばりに市井で暮らすことになりました。市井で暮らしていくうちに右往左往していくうえで、とりあえず、目についた困っている人を助けながら、とりあえず目に入った自分より弱い悪人を倒していくお話です。弱い悪人を倒しながら、少しづつレベルアップし最後は巨悪を倒すお話です。
巨悪を倒した後でも日々の政治運営で悩み、隣国の王に相談していきます。ただ隣国の王もかつて中二病だったお話をしていきます。
それがヒントになったのか悩みながらも日々の政治に取り組んでいく中二病の少女でしたとさ〜
英語の勉強
海外ドラマの殺人を無罪にする方法をみているのですが、とても早いです。ついていけません。
日本語を英語にしたアニメとかドラマのほうが聞き取れる状態ですわ。
わからない単語があると、ヒアリングが止まってしまったりする。
アニメだと日本語である程度わかっていると、英語でわからない単語でもある程度映像などでなんとなくわかるんだよね。
「わるかった、わるかった」が「My bad,My bad」って訳しているところにはびっくりしたわ。
日本語を英語にしたアニメとかドラマのほうが聞き取れる状態ですわ。
わからない単語があると、ヒアリングが止まってしまったりする。
アニメだと日本語である程度わかっていると、英語でわからない単語でもある程度映像などでなんとなくわかるんだよね。
「わるかった、わるかった」が「My bad,My bad」って訳しているところにはびっくりしたわ。
今日はWRAPクラス開催します〜
今日はWRAP集中クラス(お試し版)を開催します。
中野ですが、申し込みが10名です。資料などの準備もできているし、後はやるべきことをやることをやるだけ。
まあ、自分の話を含めて自分とどう付き合うかを伝えられたらいいなと思いながら、これから現地に向かいます。
いろいろ伝わるといいなと思う。まあ、どうだろう、まあ、今まで勉強したものが少しでも伝わればいいなと思う。
まあ、とりあえず頑張ってくる。ただ、それだけだ、自分のベストを尽くす。それだけはやってくる。
中野ですが、申し込みが10名です。資料などの準備もできているし、後はやるべきことをやることをやるだけ。
まあ、自分の話を含めて自分とどう付き合うかを伝えられたらいいなと思いながら、これから現地に向かいます。
いろいろ伝わるといいなと思う。まあ、どうだろう、まあ、今まで勉強したものが少しでも伝わればいいなと思う。
まあ、とりあえず頑張ってくる。ただ、それだけだ、自分のベストを尽くす。それだけはやってくる。
amazon KINDLE 3000冊いきました~
無料配布もあったので、このゴールデンウィークに備えて、大量購入しました。支出金額は1万円はいってないです。
無料のマンガやビジネス本を中心に購入しました。
マンガは恋愛本などありましたが、こりゃ受付ねーす。やっぱ年ですかね?いや、前からですね。理解できてねーもん。
ちなみに記念すべき3000冊目はレベルEの下巻を買いました。昔から大ファンだったんですけど、本を捨てているもので、再度読みたくなって買いました。
お金の無駄ですね。でも掃除の手間は減っています。結局何を大事にするかなんですよねと思いつつ、3000冊の表紙を見ながら、読みたい本をダウンロードするのを繰り返しております。
もっとKINDLE端末でメモリがあれば、マンガを全部ストレスなく見ることができるのにと思っているところです。
無料のマンガやビジネス本を中心に購入しました。
マンガは恋愛本などありましたが、こりゃ受付ねーす。やっぱ年ですかね?いや、前からですね。理解できてねーもん。
ちなみに記念すべき3000冊目はレベルEの下巻を買いました。昔から大ファンだったんですけど、本を捨てているもので、再度読みたくなって買いました。
お金の無駄ですね。でも掃除の手間は減っています。結局何を大事にするかなんですよねと思いつつ、3000冊の表紙を見ながら、読みたい本をダウンロードするのを繰り返しております。
もっとKINDLE端末でメモリがあれば、マンガを全部ストレスなく見ることができるのにと思っているところです。
WRAPクラス開催した~
昨日はトキオでWRAPクラスを開催しました。7名の参加者でした。
タイムチャートは10名で引いていたから、予定より1時間早く終わった。10名だと終わってなかったな。
タイムチャートを考えると8名程度が限界かなとも思う。帰ってから23時くらいまで寝てたからね。
まあ、いろいろ頑張った。できることをした感じ。
オープンなWRAPクラスを何回か繰り返す。
クローズなWRAPクラスはできるだけ早く開催できるようにオープンなWRAPクラスを繰り返したいと思います。
次回は未定だけど、できるだけ早く開催したいと思っています。
タイムチャートは10名で引いていたから、予定より1時間早く終わった。10名だと終わってなかったな。
タイムチャートを考えると8名程度が限界かなとも思う。帰ってから23時くらいまで寝てたからね。
まあ、いろいろ頑張った。できることをした感じ。
オープンなWRAPクラスを何回か繰り返す。
クローズなWRAPクラスはできるだけ早く開催できるようにオープンなWRAPクラスを繰り返したいと思います。
次回は未定だけど、できるだけ早く開催したいと思っています。
今週の株価予測
長期の下げは変わんないです。
今週は円高、米国の株価下落の影響で日本株も下がるでしょ。日本では取引日数が少ないので、取引ない日は外国勢にいいようにやられるでしょうね。
ただ、中国の上海株価指数3000から2000ぐらいまでに下がらん限り、私の思っている相場はこない。
その間は市場は思惑で乱高下を繰り返すでしょうね。
日本企業の決算が少しづつ悪くなっているので、7月までに多少下がります。
ただ私の予測は上海株価指数の下げ、中国の鉄鋼のメーカーの倒産が相次ぐと思っています。
ある意味日本のバブル崩壊のようなことが中国でも起こると思っています。
今週は円高、米国の株価下落の影響で日本株も下がるでしょ。日本では取引日数が少ないので、取引ない日は外国勢にいいようにやられるでしょうね。
ただ、中国の上海株価指数3000から2000ぐらいまでに下がらん限り、私の思っている相場はこない。
その間は市場は思惑で乱高下を繰り返すでしょうね。
日本企業の決算が少しづつ悪くなっているので、7月までに多少下がります。
ただ私の予測は上海株価指数の下げ、中国の鉄鋼のメーカーの倒産が相次ぐと思っています。
ある意味日本のバブル崩壊のようなことが中国でも起こると思っています。
4月の仕事の振り返り
「過去と他人は変えられない。」を合言葉に仕事に取り組んでいました。
まずは私のいらつきポイントを明確にし、どういう相手にいらつきを覚えるのかと自己観察しました。
組織や仕事の相手に私が思う通りに相手が行動してくれない時に、いらつきを覚えるのかなと思います。
相手を先輩だから、リーダーだからと思うと、苛つくことが多いので、同僚とかお客様とか思うと、私のいらつきが不思議と収まるんです。
ある意味アンガーマネジメントを導入している感じかな。
とにかく、いらついたときは6秒待つ、トイレに行くなどをして、時間や場所を遠ざける。
苛つきを抑えた後は、コーチングで相手と話す。今はこれを繰り返しています。
コーチングという会話型でまだ会話の問題点は減ったかなと思う。
会話でMECEの観点、論理的思考が抜けていることも指摘されているんだよね。ここの修正に手間取っている。
まずは私のいらつきポイントを明確にし、どういう相手にいらつきを覚えるのかと自己観察しました。
組織や仕事の相手に私が思う通りに相手が行動してくれない時に、いらつきを覚えるのかなと思います。
相手を先輩だから、リーダーだからと思うと、苛つくことが多いので、同僚とかお客様とか思うと、私のいらつきが不思議と収まるんです。
ある意味アンガーマネジメントを導入している感じかな。
とにかく、いらついたときは6秒待つ、トイレに行くなどをして、時間や場所を遠ざける。
苛つきを抑えた後は、コーチングで相手と話す。今はこれを繰り返しています。
コーチングという会話型でまだ会話の問題点は減ったかなと思う。
会話でMECEの観点、論理的思考が抜けていることも指摘されているんだよね。ここの修正に手間取っている。
相貌失認のカバー方法
相貌失認の工夫についてまとめてみました。
社内で初めて会う人に対しては苦労します。いや2,3回目でまだ顔を覚えていられないときが一番苦労するかな。
名前を座席で覚える。座っていれば、たいていわかります。座席表がない会社は今までみたことがないので
大丈夫かなと思う。まあ、たまに他人の席に座っている人もいるので、間違えるときもありますが、「あー後ろ姿みて、なんか違うなって思ってたんですよ」と言ったら、ごまかせることは多いかなと思います。
社内掲示板で画像と名前が書いてあるところは楽なのですが、席で覚えてから、近くに行き、ちょっと遠くから声をかける。
反応した人にファイルを渡す。まあ、たまに呼ばれた人以外も反応するので、難しいところです。
一番いいのはiphoneがあるので、写メをとらして頂くのがいいのかな。
名刺に顔写真があるのが一番うれしいんですけどね。
相手が女性の場合、めっちゃ警戒されるので、男性(同性)相手にしかできない方法です。
社内で初めて会う人に対しては苦労します。いや2,3回目でまだ顔を覚えていられないときが一番苦労するかな。
名前を座席で覚える。座っていれば、たいていわかります。座席表がない会社は今までみたことがないので
大丈夫かなと思う。まあ、たまに他人の席に座っている人もいるので、間違えるときもありますが、「あー後ろ姿みて、なんか違うなって思ってたんですよ」と言ったら、ごまかせることは多いかなと思います。
社内掲示板で画像と名前が書いてあるところは楽なのですが、席で覚えてから、近くに行き、ちょっと遠くから声をかける。
反応した人にファイルを渡す。まあ、たまに呼ばれた人以外も反応するので、難しいところです。
一番いいのはiphoneがあるので、写メをとらして頂くのがいいのかな。
名刺に顔写真があるのが一番うれしいんですけどね。
相手が女性の場合、めっちゃ警戒されるので、男性(同性)相手にしかできない方法です。
株価予測
先週は結構下がりましたね。それでも実体経済の冷え込みと比較してもまだまだ下がる余地ありです。
ただ、中国の政策ヘリコプターマネーともいえる、カネのばらまき政策のおかげで、上海総合指数はまだまださがりそうもありません。
ということを考えると、市場に決定打が放たれていない。部分によっては景気が良いようにも思える数値が残っています。
この辺りを考えると、今週は一進一退か多少戻る可能性があるぐらいで、あまり値動きはないかな。
今週発表される各企業の決算次第かな。一緒に発表される2017年3月決算予想でネガティブが多いかどうかが判断の分かれ目かな。
ただ、中国の政策ヘリコプターマネーともいえる、カネのばらまき政策のおかげで、上海総合指数はまだまださがりそうもありません。
ということを考えると、市場に決定打が放たれていない。部分によっては景気が良いようにも思える数値が残っています。
この辺りを考えると、今週は一進一退か多少戻る可能性があるぐらいで、あまり値動きはないかな。
今週発表される各企業の決算次第かな。一緒に発表される2017年3月決算予想でネガティブが多いかどうかが判断の分かれ目かな。
WRAPを教える上でしっておいたほうがいいかもしれないこと
個人的にはピアサポーターでWRAPのファシリテータをする人は下記の内容を知っておいたほうがファシリテータの幅は広がるんじゃないかなと考えております。
実際の具体例や対策にも使える内容があるかなと思います。もっともっと広げていきたいけど、まだ系統だってないので、今は下記の内容が限界かなと思う。
精神障がい者ピアサポート専門員養成のためのテキストガイド
発達障害者の就労相談ハンドブック1
発達障害者の就労相談ハンドブック2
発達障害者の就労相談ハンドブック3
もやいの生活支援関連資料
路上脱出ガイド
発達障害就労支援
WRAPの道具箱
あとは浦河のべてるを参考にもっと追加したいことがあるんですが、今はまだ言語化できておりません。できたら、書きます。
実際の具体例や対策にも使える内容があるかなと思います。もっともっと広げていきたいけど、まだ系統だってないので、今は下記の内容が限界かなと思う。
精神障がい者ピアサポート専門員養成のためのテキストガイド
発達障害者の就労相談ハンドブック1
発達障害者の就労相談ハンドブック2
発達障害者の就労相談ハンドブック3
もやいの生活支援関連資料
路上脱出ガイド
発達障害就労支援
WRAPの道具箱
あとは浦河のべてるを参考にもっと追加したいことがあるんですが、今はまだ言語化できておりません。できたら、書きます。
いつの間にか900記事を超えてました
いつの間にかブログの900記事超えていました。
2009年あたりから今までかかりました。いろいろ書いたけど、1000記事は超えたいな~
ただネタがそろそろないかもしれない。(^^;
毎週テーマを決めたネタを3つほど、株、WRAP、Amazon Primeなどで書いているけど、あと月1回仕事の振り返りをして書いています。
継続していくなら、もう二つほどテーマを決めて書いていく必要性があるな。
しばらくは試行錯誤を継続かなと思います。
2009年あたりから今までかかりました。いろいろ書いたけど、1000記事は超えたいな~
ただネタがそろそろないかもしれない。(^^;
毎週テーマを決めたネタを3つほど、株、WRAP、Amazon Primeなどで書いているけど、あと月1回仕事の振り返りをして書いています。
継続していくなら、もう二つほどテーマを決めて書いていく必要性があるな。
しばらくは試行錯誤を継続かなと思います。
登録:
投稿 (Atom)