今私の中にあるWRAPを説明したいと思う。来月とか来年どう変わるか見てみたいからだ。
WRAPは元気に大切な5つのものと道具箱の2つに分かれます。元気に大切な5つのものは行動指針、道具箱は日々の生活をこなすため目安になります。
��つの元気に大切な5つのものと道具箱をさらに細かくみていきます。
��.元気に大切な5つのもの
��.1..希望
日常の生活の中やこれから目指すこと
設定できないときは不安を打ち消すもの
具体例:
・仕事を毎日できること
・家族が元気
・家を持つこと
・自分自身の症状とうまく付き合える
��.2.自分が主体となること(自分の責任)
希望のために自分が主体になってすすめられること
具体例:
・仕事に必要な技術
・家族と仲良く過ごす
・貯金をすること
・自分自身の症状に対応
��.3.学び
希望を維持、目指すためや自分が主体になるために勉強したいこと、学んだこと
具体例:
・仕事、社則、法律
・家族の理解
・貯金、投資、財テク
・ピアサポートプログラム
��.4.権利擁護
勉強したことで希望に向かって、自分が主体的になれる権利を擁護します。
具体例:
・仕事を続ける権利
・家族を守る権利
・財産を守る権利
・自分が投薬を断る、病院に入らない権利
��.5..サポート
希望、主体、勉強、権利を維持・主張できるように自分が受けられるサポート例
具体例:
・友人・家族、ピアサポート
・クリニック、カウンセラー、弁護士などの専門家
・介護、福祉などの社会的資源、公共機関
��.道具箱
��.1.日常生活管理プラン
日常生活管理プランを管理し、現在の生活を維持します。
具体例:
私の家族と連絡をすること/ ピア・カウンセリングを行います
食料品を購入/ 掃除・洗濯・料理する
夕方や週末のための楽しい何かを計画
グループをサポートするために行きます
一日3回健康的な食事を食べます/多量の水を飲みます
午後12時までにベッドに入る(またはあなたのために良い通常の時)
あなたが楽しむような楽器を演奏する/何かをしてお気に入りのテレビ番組を見る
��.2.引き金と行動プラン
引き金は非常に不快感情的または精神を生成することができる外部事象や状況です。そのような不安、パニック、落胆、絶望、または負の自己トークなどの症状です。
具体例:
損失または外傷の記念日/恐ろしいニュースイベント
自分一人ではできないこと/家族の摩擦
関係の終わり /特定の匂い、味、またはノイズ
アグレッシブなサウンドノイズやあなたが不快に感じさせるものへの暴露
財政問題/身体的疾患
性的嫌がらせ /いじめ
��.3.注意サインと行動プラン
引き金がひかれた時に通常状態にもっていくための方法を見つけましょう。
具体例:
半時間のリラクゼーション運動を行います
少なくとも半時間のための私の日記に書きます
エクスサイズを行う。
1時間の楽しい活動にピアノや仕事を果たしています
私は私の毎日のメンテナンスリストに全力を尽くすことを確認してください。
��.4.深刻な乱れを知らせるサインと行動プラン
早期警告サインは、内部で、またはストレスの多い状況に反応して発生していない場合があります。
具体例:
不安/緊張/物忘れ/喜びを体験することができません
動機付けの欠如/気持ちが鈍化やスピードアップ/思いやりであること
他の人を回避または隔離 /不合理な思考パターンの表示
食欲の変化/落ち着きのなさ
��.5.クライシスプラン
物事が破壊またははるかに悪化していることをあなたに示す症状のリストを作成してください。下記はクライシスの例です。
具体例:
非常に過敏と壊れやすい感じ/イベントや他人の行動に非合理的応答/非常に貧しい感じ /眠ることができません/すべての時間を食べることを避けます/完全に一人であることを望みます/他人に怒りを取り出します/ヘビースモーカー/過食/インフルエンザ
��.6.クライシス後プラン
下記の内容ができるようになったら、クライシスから脱した状態例です。
具体例:
私は一日少なくとも二つの食事を食べたとき
私は1日6時間のために寝たとき
私は個人衛生の世話をしていたとき
私はよい会話を続けることができたとき
私は簡単に家の周りを歩くことができたとき
��.7.行動プラン
あなたのよくを参照して、あなたの早期警告サインに応答するための行動計画を策定します。あなたがリストの事のいくつかは、あなたの引き金に書いたものと同じであってもよいです
具体例:
私の医師または他の医療専門家/カウンセラーに相談
ダンス、歌う、釣りに行く、楽器、運動を演奏、良い音楽を聴いたり、凧を飛ばします
私の日常のメンテナンス計画に物事を行います
私が感じていることをサポーターに伝え、アドバイスをお願いします。
それぞれが密接につながっていると思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿