2017/08/27

発達障害は脳の障害なのに、なぜ脳の検査をしないのか?

「発達障害は脳の障害なのに、なぜ脳の検査をしないのか?」という問いかけ、正直まだこういうレベルかという思いになった。

私は脳にたまたま脳ほうというのが7つぐらいみつかりました。ちょうど言語中枢のあたりにね。で、それでコミュニケーションに影響がある程度だろうで、どういう風に影響があるかは自分で試すしかないわけで、脳のすべての機能が解明されたわけではないのに、脳の検査をもとめられたとしても、どうしようもないじゃないと思う。

どういう脳が正しいのか?誰がわかるのだろう?
脳はまだ全てわかったわけじゃない。でもこう書くと、次に突っ込まれるのは脳がわからないなら、発達障害は脳の障害と言えるの?だろう。

めんどくさい。
高次機能障害で脳の障害と理解してくれる人は多い。その症状と発達障害の症状は似ている部分がある。今困っている人を支援する方法考えたほうがいいとは思うんだが、、、
出てくる症状から発達障害かどうかを考え、支援方法を考える。それではだめなのだろうか?

世の中は世知辛い。

0 件のコメント:

成人のアスペルガーブログ読者