2017/06/14

今週の株価予測

黒田バズーカにびっくりしました。結構日経平均が戻しました。予想外です。

マイナス金利になることで、銀行から貸し出しが増えると思ったのですがどうなりますかな。

マイナス金利で市中への金が増え、投資が増えると思います。問題はどこに投資されるか?日本国内なら日銀の思惑とおりになると思います。ただ、日本に投資先になるところがあるようには見えないため、海外企業への投資になるかなと思っています。長期的に見たら、更なる円安、これは国内への工場回帰をもたらすのでいいことだと、問題は輸入品が高くなるのかなと。

ただ、中国の上海株価指数が順調に落ちてきました。このまま実態経済に合わせて頂けると、経済の流れが明確になるかなと思います。

さてさて、今週の株価は一時的に上昇するものの、まだ一進一退が継続するかなと、まだまだお金が市場に潤沢にある感じが見受けられます。

損をしているのはGPIF(日本の年金機構だけという異常な状態です)

中国の上海株価指数の下落を見守りながら、来週以降の日本の株価下落を追いかけます。

多分しばらくはアングル:弱気相場いつまで続くか、経験則が語る株下落余地  のとおりになると考えております。

0 件のコメント:

成人のアスペルガーブログ読者