個人的にはNOと思う。少なくても私はテスターに向いていない。
ワーキングメモリの大きい画像の記憶が残るアスペルガ―は向いていると思う。
WAISのワーキングメモリだけでは画像の記憶が残るかどうかもわからない。
画像で前回との差を見ただけで直感でわかるアスペルガ―はテスターに向いていると思う。
テスターの仕事は分担がしやすいので、(テストマネージャーさえしっかりしていればの前提だけどね。)
欧米にあるアスペルガ―を積極採用している会社には下記の会社がある。
日本ではまだないね。日本でもできないかなと思う。
デンマーク
Specialisterne
アメリカ
NPO aspiritech
ultra testing
デンマーク企業スペシャリスタナ(Specialisterne)で働く人の記事もあります。
あと、画像が駄目でも、プログラマーに向いている人もいる。頭の中にソースが全てある人もいる。
そういう人は強いと思う。ただお客様との調整はしにくいから、自社サービス開発でないと活躍しないのではないかと考えおります。
こういう事例を少しづつ発掘していく必要があるのだろうなと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿