昔の自分を思い出しつつ、書いてます~
身だしなみは女性は結構しっかりできるケースが多いのですが、男性はちゃんとできていないケースが多いです。
歯磨き、洗顔、髪型、服装(選択の干し方服務)でつまづく当事者多いです。
歯磨きは不器用さから歯間ブラシを上手に使えず、虫歯をふやしてしまうこともあります。こういうときはウォーターピックを使いましょう。歯間ブラシがうまく使えない当事者でも使えています。
髪型は整髪剤のにおいなど嫌う当事者もいるので、100円ショップなどのスプレーに水を入れて吹きかけることで代用しています。
服装については干し方をきちんとしていなかったため、よれよれになってしまうこともありました。干し方としまい方を一緒に習慣付けしたほうがいい。
あとは男性で多いのはワキガや自分の体臭に気がついていない当事者は多いです。
この辺りのケアはご家族でフォローしていただくしかないかな。本人が自分のにおいに気づかないということもあります。
また、体臭に関連しますが、水やお湯を嫌う当事者もいるため、その場合の対応方法は今のところ見つかっていません。水をつかわないシャンプーなども試しましたが、多少の水気を嫌がって継続はできませんでした。もし解決方法があったら、お教えください。
0 件のコメント:
コメントを投稿