2017/06/14

オープンソースを目指そうぜ

私もいい加減年だし、でも他のアスペルガーの後輩が生きやすい世界をつくりたい。もちろん全てのアスペルガーは無理だし、多分ほんの一握りだろう。それでもしたい。

私にできるのは何かということを考えてみた。

アスペルガーの同胞がオープンソースの世界に羽ばたける土台をつくるようにしたい。

そのためにどういう土台をつくればいいか、そういうことだけ考えている。

オープンソースには学歴が本当にない、ソースや技術を正しく理解し、自分がどういう風に使いたいかという発想を持つこと、ある意味自分が仕様を決め、開発実装する。

そこに発生するコミュニケーションは要件定義だけだから、そこには通常の世界のコミュニケーションではない。

むしろ技術を正しくどれだけ理解できているかどうかだ。

また、土台つくりとしてNPO団体を作り、コワーキングスペースをつくり相談できる環境を整えたい。私はそちらで頑張りたいのです。

 

プログラム開発が向いていないなら、ハッカーになればいいじゃない。下記の本もお勧めよ〜


shodanというサイトもおすすめですよ

 

0 件のコメント:

成人のアスペルガーブログ読者