障害者枠は週5日で40時間以上の仕事しか見つかりにくい。
かと言って、在宅ワークはなかなか狭い門となっています。
日本で今伸びているのは観光業程度ではないでしょうか?
今伸びている観光業を例にできそうな仕事を調べてみました。
世界から日本に訪れる人が2000万人近くになったか、超えたそうです。観光は爆買いなどという言葉も作り出し、ビジネスホテルが足りない状況となりました。
観光業でできそうな部分、宿泊やタクシー代わりになり、海外で有名なairbnbやuberに登録するのはある意味一石二鳥だなと思う。すでに海外で有名なので、集客はしやすいです。
次に旅行ガイドにフォーカスを当てます。今は爆買いといったツアーが増えています。ただ日本でもツアーの後、プライベートツアーが流行しました。海外からのお客様も同じ状況と思います。まず海外から日本にアクセス数の多い観光ガイド(Japan-guide)があります。ここのサイトに書かれていることに海外のお客様は興味を持ちます。
Japan-guideでは観光を紹介する会社のリンク集もついています。下記の通りサイトをまとめておきます。
なお、これらは外国語ができる人で、体力に自身があり、日本を詳しく紹介できる方に向いているかなと思います。
http://www.tokyotour.jp/
アメリカからのアクセスが多いです。
https://triplelights.com/
アメリカ、シンガポールからのアクセスが多いです。
https://www.govoyagin.com/
韓国からアクセス数が多いサイトです。
ただ、諸事情ですべての当事者には合わないですよね。まずはできる人からできることをやりましょうということかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿