大人のアスペルガーがサラリーマンになるときに気をつけた方が良いこと
気働きが必要なんだよ。気働きとは周りに気を使い、自分の周りの人が仕事をしやすくすることなんだってさ。仕事って無駄が多いんだよ。でもしないといけないんだよ。
本来そんな役職の人がしてはいけない雑用をしているケースが多々あるんですよ。
周りを観察して、そういう雑用を受け取ることをする必要があります。
観察力も要求される私にはまずできない領域です。。。
後、気働きって他にもあるんだよね。
それはアウトプットを出すとき、次の人の仕事が楽になるように考えているかなんだってさ。課長に出すとき、課長は社内規則や法令順守の観点でチェックする、そういう情報を聞かれる前に準備して提供します。これで課長はチェックが楽になります。そういう風に指定された以上のことを行って周りが楽になって、あーこの人と一緒に仕事して良かったと思える状況を作ると自分の仕事もしやすくなるんだってさ。
まあ、基本となる考え方は周りに気を使い、自分の周りの人が仕事をしやすくすることなんだそうだ。気働きを意識しながら行動しなくてはいけないんだね。。。
うーん難しいよね
これだけやって、会社の契約できないなら、もう諦めもつくね。主夫になるしかないな。
0 件のコメント:
コメントを投稿