一応傾聴のワークショップに書いている内容を別の言い方に変えただけですが、当日は傾聴のワークショップの資料メインでいきます。よろしくお願いいたします。
- 相手が口ごもっても、笑顔のままで、そのままでいてください。
- 相手の話に興味を持って聞くようにしてください。
- 相手の話を一切否定せず、アドバイス・助言・批判せず、「うんうん」「続けて」、「それで」、うなずくなどの最小限の励ましをしてください。
- 質問するときは1つだけにしぼり、かつ、答えが「はい」、「いいえ」でないものにしてください。質問は難しいので、相手が返答に時間(1分程度)がかかったりしたら、会話を続けてくださいとお願いするほうがよいかもしれません。
- 相手の態度を聞く姿勢にしましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿