2011/09/29

どうしたら、アスペルガーと診断されますか?

私は知りません。

ちなみに私の主治医のところにいっても、アスペルガーと診断しません。

今は「広汎性発達障害」としか診断名もだしていません。

医師からは「君もあと数ヶ月遅かったら、広汎性発達障害と診断していたよ」と言われました。

つーか、アスペルガーかどうかではなくて、発達障害かどうか重要だと思うのですが、アスペルガーってそんなにいいものでもないよ。

ちなみに、アスペルガーで優秀な人は診断など受けてませんから、そのまま実世界に生きてますよ~。


1 件のコメント:

ぴんぴん さんのコメント...

こんばんは。

地域性が大きいですよね。
(私は関東出身、名古屋在住です)

愛知県では、『自閉症、高機能自閉症、アスペルガー症候群』の診断があり、本人に収入が少ない場合、医療費の全額免除が受けられます。(よって、普通のコドモは医療費免除です。名古屋市は小学校卒業までコドモ医療費免除になりましたが)
親の所得ではなく、本人の所得なのがありがたいです。

うちの娘はアスペルガー症候群で、医療費免除を受けております(小学生なので、コドモ医療費免除も受けられるのですが、コドモ医療費免除は最近始まった制度で、障害者医療証をもらっておりました)

自閉症候群以外の発達障害だと、医療費免除制度はありません。

考えさせられる制度ですね…

成人のアスペルガーブログ読者