2011/09/24

ものの捉え方


私は多少不安を感じてしまったり、誰かが私の悪口を言っているのではないかと思う癖があります。

些細な発言も自分にとって嫌味を言っているのではないかと思ってしまうわけですよ。

そこで、いろいろ考えて、3ストライクアウト制を取っています。

どんなことかと言うと、こんな感じかな?

1.「あれ今この人私に嫌味を言った?言ったの」
  1回目は発達障害の性で認知のゆがみだと思うことにしてなかったことにします。

2.「あれあれ、またこの人嫌味なの言ったの?」
  いやいや、たまたまだね。きっと、ポジティブに捕らえて、良い解釈をするようにしています。

3.「3回目か、、、こりゃ明らかに嫌われているわね」
  嫌われていると判断したら、とりあえず、離れますね。
  まあ、嫌ってなかったら、再度向こうから接触してくるだろうしね。

1~3を2ヶ月以内に行われたときのみ適用し、2ヶ月以上たったら、0リセットなんですよ

まあ、ときたま、感情を制御できないことあるけどね(--;

0 件のコメント:

成人のアスペルガーブログ読者