2010/11/13

手帳を取ってから、生活の安定を目指す

手帳取得後、生活の質の向上をしやすくなる部分があります。
三鷹では下記の感じかな?

・都営住宅に当たりやすくなり、精神障害手帳が2級以上は通常より減額される。
・ゴミ捨てが安くなる。(三鷹だけ)
・携帯電話の月額料金が安くなる。
・生活保護が受けやすい。
 医師の診断書があれば、生活保護を申請しやすくなります。
・障がい年金
 もらえる人ともらえない人がいるので、一概に申請できるとは言いがたい。
 私もまだ申請していないので、分からない。2011年2月に受け付けてくれるってさ。
 初診の診察日から1年半たたないといけない。本当は他にもあるのですが、手続きが難しいので私は諦めました。
・社協の支援
 1ヶ月1000円で口座管理をしてくれるらしい。
・就労支援を受けやすいです
 今受けています。
・バス半額、都営地下鉄、バスは無料

2 件のコメント:

十五代目こたついぬ さんのコメント...

手帳を取って受けられる恩恵って地域によっても差があるんですよね。
携帯の通話料金半額、バス料金半額ぐらいですが、バスは滅多に乗らないし。
でも、就労支援は大きかったです。
そこから先が問題だったりします。
医師は2級と3級では違わないでしょとか言っていたけど、実はかなりの差があるんですよ。
税金の控除額も違ってきますしね。
2級の時、市営住宅に応募したけど、外れました。
3級だと応募資格がないのよね、我が市は。
。。
発達障害者手帳の制度があればいいのに。

waisu70 さんのコメント...

十五代目こたついぬ さんコメントありがとうございます。

確かに地域によって恩恵がまったく違うんですよね。東京都内でも各市区町村ごとにことなります。

成人のアスペルガーブログ読者