2010/11/01

コミュニケーションとは何なのか?

勝間和代がテレビで語っていたことがあります。
確か、「何も生み出さない言葉はコミュニケーションではなく、おしゃべりである」というお話でした。

今会社勤めを再開し、深く心に刻み込んでいます。

特にビジネスコミュニケーションではお互いにテーマがあり、そのテーマの枠内で話しながら、アウトプットを出す必要性があるのです。

テーマは人それぞれです。部長だったら、組織の全体像見ながら、平社員なら、自分自身の状態やわかる範囲ですね。
テーマが違うもの同士が話しあって、目標をすり合わせていく。目標をすり合わせていくことがビジネスコミュニケーションであると認識しました。

組織とは、コストとは、品質とは何なのかなどを考えながら、話す。ビジネスコミュニケーションはマルチタスクの作業だったんだなと今実感しています。

2 件のコメント:

十五代目こたついぬ さんのコメント...

どうせコミュニケーションなんてのはまやかしかと思っていました。

日記を拝読したら、なるほどそうところがあるのか、と少し納得。

少しと書いたのは、まだ体感していないからです。

なるほど、こういう風なことを頭に置くだけでも違いそうですね。

waisu70 さんのコメント...

私もできていませんけどね(--;

成人のアスペルガーブログ読者