2010/11/15

就職活動

精神障害手帳が取得できて、生活の建て直しができたとして話を進めます。

まずはハローワークに登録しましょう。
 募集人数が少ない求人票ではまず面接まで行きません。
 求人票にマッチした応募書類を作ってください。

次に就労支援センター、就職紹介会社、就労支援施設などへの登録です。
 就労支援センター
  三鷹であればかけはしです。東京都には各市区町村が委託している
  就労支援センターがあります。必ず登録しましょう。公共の手続きや就職してから、悩み事などの相談にも
  応じてくれます。

 就職紹介会社
  発達障がいで今実績がある会社は下記の2つだそうです。他にも情報があったら教えてください。
  テスコプレミアムサーチ
  DODAチャレンジ

 就労支援施設
  お金に余裕がある人は就労支援施設に通いましょう。バイトも何もしていない期間が長いと、
  フルタイムで採用される場合、採用側が不安になります。
  私は下記がお勧めでした。そこそこ環境が整っています。就職した後もサポートしてくれます。
  ウイングル

 公共機関
  東京障害者職業能力開発校
   うわさでは発達障がい者を何人かテストケースとして、受け入れているらしい。今後に期待
  東京障害者職業センター
   各市区町村にある就労支援センターと連携し、適切(?)な対応をしていただける。自分マニュアル
   も作ってくれるらしい。
  国立職業リハビリテーションセンター
   2010年から発達障害の受け入れが正式に始まりました。今年は10名程度の受け入れに100名以上集まったそうです。
   来年以降枠が広がるといいなと思います。

後はベストを尽くして、天命を待ちましょう!!!

0 件のコメント:

成人のアスペルガーブログ読者