2010/11/25

三鷹の当事者会 プレイスで目指すもの

今、ワークショップやアイスブレイクの練習をしています。
ネックはどうも私ですね。(わら
説明を噛む噛む。あと、「えーと、えーと」がめっちゃ多い。
ぎこちないぎこちない。もう笑うしかないっす。嫁さんから「もう今のうち辞めとき」って言われてもうたがな。
そんな残念なアスペルガーの私から大切なことをお伝えしておきます。

私の考えているワークショップやアイスブレイクではまず能力向上になりまへん。
能力向上を求める方はほかに行かれた方が良いです。
私自身が能力向上していませんから!!!自分ができないことをどうやっておしえんねんって感じです。(わら

では何がしたいかというと、はじめてあう人ばかりだと、何を話していいかわからないと思うんですわ。
必然的に、共通の障害の話とかにるやろ。それはつまらんと思うんですよね。

そこで、目標はみんなの緊張感をほぐし、終わるときにある程度他の話題で会話できるようになったらええな程度です。

私のファシリテータが駄目駄目とかでも話は盛り上がるやろって感じ?(盛り上がんのか?
後はこんな障害があるんですよってことで、私の障害の説明が中心になると思いますが、説明しながら
みんなに「あるある」と思っていただければ、それでいいと思っています。
まあ、緊張感をとくのはかなり難しいテクニックです。
このテクニックがあるなら、会社を私辞めてないし(^^;

気をつけるのは小刻みにいろいろなワークショップを入れ、緊張感をほぐすことができない人が
どっかのタイミングでほぐせれば良い程度のスタンスでいきます。

緊張感がほぐれなかったら、ごめんなさいね。
繰り返し繰り返し同じメンバーで、孤立感の軽減、障害受容、自己理解を進められたら、ええなと考えています。

また、私の能力が低いこともあり(当事者なのでお許しを!!!)、かつ、今回はじめてあう三鷹の方が多いので、外部募集するかどうか悩んでいるところです。
ネットで告知はするけど、三鷹、武蔵野の方を中心に受け入れて、今回は三鷹、武蔵野以外の方をお断りするかもしれません。
そのときはご容赦ください。
三鷹・武蔵野ケーブルテレビでの告知は間に合わないかも。。。

1 件のコメント:

星屑 さんのコメント...

いつか予定が合えば参加できればうれしいです。

成人のアスペルガーブログ読者