2010/11/23

私が考えている当事者会の特徴

他の当事者会はOFF会や能力向上をうたったものがおおそうだ。

発達障がいであるだけで、地域からも社会からも切り離されているひとは多いと思う。
私も失業中はそうだった。だから、地域で居場所をつくれるようにしたい。

そこで、まずは当事者会などで交流ができるようにする。

公園ボランティア、掃除などの対人関係がないもので、少しづつ社会に加わっていく。

その後は、少しづつ、自分の好きなものを見つけて、そちらに向かっていく。


地域から孤立している人達を地域とまたつなげていきたいし、はじめから地域から独立した当事者会ではなく、地域に根ざした当事者会にしたいと考えています。

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

偶然たどり着きました。
私はASではなくADHD、頑張っていればなんとか定型亜流程度(ちょっと癖のある人)といわれますが、でも、安心して素の自分を出せる場所あるといいなと思います。
いい仲間と会えるといいですね。
近ければ私も参加したかったな~。

成人のアスペルガーブログ読者