2010/08/30

私は人間です

支援者の人と話していて、疲れることがあります。
私が異常なのかしら。
赤ちゃん言葉で話し掛けられる。
私はもう赤ちゃんではない。

話せないことがあると、プライドが高いと言われる。
プライドではなく、トラウマがひどい場合にも、話せないことあります。
なかなか教えたことができない
もうしわけございません。言い訳にしかならないが症状です。しばらくお時間ください。

支援者の人にお聞きしたいのは、『私を人間って思っていますか?』です。

# 念のため、ウイングルやテスコのことではございません。ブログに名前をあげたことのない他の支援団体です。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

私も、なんとなくそんな風に感じることがあります。先方が穏やかに話してくださっているのは分かるのですが、どうも目下に見られてる感があってもやもやするのですよね。

十五代目こたついぬ さんのコメント...

いいえ、ごくまともな感覚だと思います。

赤ちゃん言葉で話されて気持ちの良いと思う人の方が珍しいだろうと思います。

赤ちゃん言葉を使っているのは、勘違いも甚だしいですね。

これでプライドが高い云々されるのもおかしなことです。

支援者に対する教育が必要です。

成人のアスペルガーブログ読者