2010/08/05

就職活動する前にできるようになった方がよいこと

これから書くことは自分自身でもできていない部分が多いです。
ハローワークとか支援者から聞いた話だったり、本で読んだ話です。

1.あいさつ
分離礼でできることかな。分離礼とは「おはようございます」と言ってから、お辞儀をするって感じですね。
あいさつするということは相手に自分の存在をアピールし、かつ、
相手の存在を認めていますよというアピールになるそうです。
なので、積極的にあいさつをしましょう。


2.物の管理
身の回りの整理整頓ですね。物を使ったら、使った場所に返す。
自分の周りはきれいにしておく。
物の管理ができないようでは自己管理ができないと判断されるそうです。
確かに物が多くて、家では歩けなかった。

3.お金の管理
収入以上の支出があると、いくら働いていても、借金まみれになって
働けなくなります。お金の管理はしっかりしましょう。

4.相手のお話を聞く
とりあえず、コミュニケーションの基本です。
相手の意図を理解する。相手の話したいこと、テーマを見極めましょう。

こんな感じかな。今身につけるために努力中です。

0 件のコメント:

成人のアスペルガーブログ読者