ある当事者の方たちと仕事について相談しました。
私「前に会社辞めたとき、周りの人が求めるものが分からず、成果物を出せなかったんですよね。」
と今まであまり話せなかったことを話してみました。
相談相手「周りのこと考えて、成果物を出すなんて、そんなんできて当たり前じゃん。」
・・・そして私の相談は終わり、他の話題になりました。。。。
もう私にはそこでしゃべる勇気がありませんでした。
当事者の人達に一笑にふされる私って。。。
当事者からみても私は重いのだということだな。。。
でも、医者から見ると軽い。
動物にもなれず、鳥にもなれなかったコウモリを思い出しました。
わたしはコウモリ?
# 念のため、これはイイトコサガシではありません。別の当事者とのことです
1 件のコメント:
人が求めることが100%わかって行動できていれば、世の中すべて丸く収まっていますよ。
でも、実際はそんなことないですよね。
わからないで行動している人も多いですよ。
その当事者にとっては「当たり前」と思っていることでも、実は違っていて、そのように行動できていなかったりします。
当たり前だと言われていることが当たり前ではないから、この障害のたいへんさがあるわけです。
なので、落ち込まない方がいいですよ。
当事者にだって色々なタイプがいますからね。
コメントを投稿