2010/05/11

フラッシュバックへの対応(カウンセリング)

これから書くことは、アスペルガーであることが分かる前に行ったことです。
当時の私はフラッシュバック(過去の嫌な出来事・体験を思い出すこと)で不安、いらつき、ストレスをかかえていました。
そこで、peacemind社のアダルトチルドレンを専門とするカウンセラーにフォーカシングで対応していただきました。
カウンセラー指導で、下記の手順で行いました。

1.まず私がリラックスして何も考えない状態を作りだす。
2.最初に私がひらめいたことをカウンセラーに伝える。
3.なぜそれがひらめいたかをカウンセラーが質問する。
4.私が質問に答えると、またカウンセラーが質問し、カウンセラーに誘導され、なぜか最後はフラッシュバック(過去の嫌な出来事・体験を思い出すこと)に行きつきます。
5.フラッシュバック(過去の嫌な出来事・体験を思い出すこと)の光景を思い出し、その当時の事自分になんと言ってあげますかと質問されます。
6.私が答えたことを自分自身の心に声をかけます。
7.すると、記憶のすり替えが起こり、フラッシュバックが消えます。
  なぜか、6の状態が本当にあったことと思うようになります。

簡単にまとめると、こんな感じです。これによって、フラッシュバックによるストレスは減りました!!!!
簡単そうだからって、自分でしない方がよいですよ。フラッシュバックが耐えきれないとき、専門家が必要となります。

1 件のコメント:

ハチ さんのコメント...

へ~~~~~!!!
不思議だけど、なんとなくわかる気がします!

自分自身で試すことはできたとしても、自分がカウンセラー的立場で他者を何とかってのは、やはり素人には難しいですよね。

でも勉強になりました

成人のアスペルガーブログ読者