会社に出社してから、私は下記の内容をチェックしています。
・サーバの稼働状況確認
これによりハードウェア障害の報告などは私だけが受け取ることになりました。
・プリンターの稼働状況
紙やトナーの補給、故障時のCEへのコールなどを私がしています。
プリンターで紙がなくて作業が止まるなどはなくなり、会議までに印刷が間に合わないということもなくなりました。
印刷関連で、「用紙なし」で業務が止まることはなくなりました。ただ、私が毎朝補充するため、使用量がそれまでの1.5倍になっております(−−;
業務が止まるのと、紙の使用量が減るのとではどっちが良いことでしょうか?
わかりません(^^;
0 件のコメント:
コメントを投稿