2011/11/25

とにかく定型にあわせろ

カウンセリングにティッシュ自慢などの話しをしたら、カウンセラーから「これから相手の文脈を読む訓練をしましょう。今まで奥さんに大変迷惑をかけていたのですから、奥様のためにも頑張って、普通の人に近づきましょう。他にも心理テストの結果から直情的な傾向があります。怒りのコントロールをしましょう。あなたの怒った顔をみて、あなたの奥さんはいろいろ感じることがあると思います。頑張りましょう」

会社でも家でも定型にあわせなくてはいけない。。。それは私には苦しいのです。。。

どうすればいいんだろう。今の私のままでは駄目ですか?

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

「発達障害者は定型発達者に合わせながら生きていくしかないのだろうか?」
という悩みについて、後藤健治さんが以下のサイトでとても良いことを書かれています。

◆「発達障害の適応」基本原則◆
http://www.geocities.jp/yanbaru5555/adaptation.htm

実際はそう割り切れることではないですが、多少心が楽になると思います。

成人のアスペルガーブログ読者