・ワーキングメモリが小さい。
・マルチタスクができない。
結果
・交渉できない。
なぜそうなるか?
分析してみました。
私にとって交渉はマルチタスクなのです。
相手の要求
↓
プロジェクトの現在と相手の要求と照らし合わせる
↓
影響範囲を検討する
↓
相手に返答する
これをほぼ同時にしなくては普通の会話になりません。
私は頭がパンクします。
頭の中で考える量を減らすために、思考を図示して、交渉するしかないのですが。。。
その手間と時間が取れません。。。
仕事で自立するのは難しいのでしょうか?
私は誰かに依存しなくては生きていけないのかな。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿