過集中しているときは仕事の能率がいいんです(当社比)
電話鳴っても、出ませんし。声かけられても、反応しませんし。1日3時間くらいしかもちません。
過集中後、仕事はできません。
過集中の時は、システム障害対応、システム構築など早いんですよね。調子良い時は他の人ができなかった仕事をこなせるぐらいには能力アップします。
そしていったん仕事が出来ちゃうともう後戻りができません。毎日、毎時間過集中する必要がでてくるのです。相手は過集中時のアウトプットが当然だと思うのです。もし過集中じゃなかったら、「何、手抜きしているの?」ってことになるんですよね。過集中せざるを負えないのですよね。
でも過集中後はいけません。
何もできません。
頭も痛いですし、椅子に座っていることもできません。
さてさて、どう付き合えば良いのでしょうか???
自分の症状がこんなにくせあると思っていなかったから、自覚なかったよ~
答えが出るか分からないけど、来月までに模索していきたいと考えています。
0 件のコメント:
コメントを投稿