2011/07/03

アスペルガー診断内容

やんばる先生の分からないことへの理解を読んで、ふと気がついたことがあります。

私は慈恵大で診断を受けたのですが、以前にデイケアで改善できる要素がないかと思って昭和大学烏山に行ったことがあります。
その時は、あなたはアスペルガーじゃないと何も検査されずに言われました。
ただ、サラリーマンで働いているとお伝えしただけです。

その後、いろんな人と会いました。福祉関係の人とも会いました。
福祉関係の方に「東京では働けている人に診断を出さない、うつ発症、休職中か無職なら出す」と言われました。
確かに働いている人は昭和大学病院に行っても、私と同じ扱いでした。
休職中や無職なら検査をしてくれていました。

ようやく納得できてきました。
人の伝聞で判断していますが、普通に働けている人には昭和大学病院は診断をくださないということらしいです。

なので、単なる私の推測ですが、働けている人は昭和大学病院はいかないほうがいいですよ。
上司と行くなら、話は違うケースが多いそうですが、ご自身だけで行くと、私と同じ扱いになりますよ

0 件のコメント:

成人のアスペルガーブログ読者