4人から6人ぐらいのグループになります。
みんなでテーマを紙に書きます。
1枚の紙を選び、書かれている内容をテーマとします。 まず1人目が1分間テーマに沿ったスピーチを行います。 2人目がまた紙を選び、テーマに沿ったお話をします。 3人目以降も同様です。
他人が考えたテーマでどれだけ話せるかというワークショップです。考えたこともないテーマのときは苦しいです。まあ、途中でギブアップはありなので、ゆっくり話しましょう。
会話の基本のひとつに自分の考えをまとめて、話すことだそうです。この即興スピーチで
自分の考えている方法を表現できるといいなって感じかな。定型向けのワークショップなので、テーマを紙に書いて、常に目の前にテーマを意識できる点は楽になるかなとかな
私、テーマを頭の中で考えながら、話すのが苦手なんですよね。
だから、紙にして、思い出す作業を楽にしたワークショップとなっています。
この辺りでも駄目だしされたんだよな。6か月もしているのに、何でそんなこともできないんですか。
簡単にできていたら、当事者になってないよ。。。。。。
後で、テーマを書いた人に1分間程度テーマに沿ったお話をいただく予定です。
0 件のコメント:
コメントを投稿