2010/12/15

ホウレンソウ2

仕事をしていく上で、コミュニケーションが必要となり、とくにホウレンソウが重要となってきます。

ホウレンソウとはそもそもなんなのでしょうか?
私は下記の解釈をしています。

報告は上司に求められてすること

連絡は事実を関係者に伝えること

相談は仕事で迷っていることや判断するときに上司や同僚に話すこと

また、これ以外にもホウレンソウの中で、共通のバックグランドがあります。
QCDに関することです。ホウレンソウをするときには、仕事の品質、コスト、期限の観点から報告、連絡、相談をしなくてはなりません。それらの観点がないと、単なるおしゃべりになってしまいます。

そしてさらに難しいことは人によって、ホウレンソウのタイミング、内容(品質に重きを置くか、コストに重きをおくか)などが異なるのです。この辺は何回かホウレンソウをして相手の求めるものを見極めるしかないのかなと思っています。

認識あっているかしら???

0 件のコメント:

成人のアスペルガーブログ読者