2010/12/01

アイスブレイクのご紹介 1

これは他の当事者会でもやっているので、もしかしたら、ほかの当事者会から著作権を違反していると言われたら、当日しないかもしれません。

とにかく、楽しみながら、ハンドルネームを覚えましょうということです。
もし当日これをしなかったら、いろいろあったと思ってください。

ネームトス
みんなで円をつくります(サークルズ・アップ)。
自分ハンドルネームをみんなに言っていきます。
全員が言い終わったら、「みんな、お互いの名前を覚えましたか?」と確認してください。
ボールを持っている人が、誰でも良いので「○○さん」と、その人が呼んで欲しい名前で 呼びかます。
呼ばれた人は「はい、△△さん」と呼んだ名前を相手に言いながら、受け取る準備をし てください。
受け取る準備ができたら、呼んだ人はその人に玉をやさしく投げ渡してください。
玉をもらった人は、くれた人に「△△さん、ありがとう」とお礼をいいます。
別の人に、同じように玉を渡します。これをどんどんくり返していきます。
みんなが一通りやり方がわかったら、玉の数を増やしていきます。
「○○さん、はい、ロロさん。」「ありがとう、□□さん。××さん、はい、○○です。」
「ありがとう、○○さん。☆☆さん、はい、××さん。」「ありがとう、××さん、△△さん、…・…・」 と、あちこちで、どんどん、どんどん、続けます。
相手が気がついてくれなかったら、その人のところへ行って聞いてください。
目的は、「名前を覚えること」ですから。いいかげんに疲れてきたら、ストップです。

0 件のコメント:

成人のアスペルガーブログ読者