発達障害の障害原因って、脳の障害ではないでしょうか?
そう考えると、納得できる部分が多いのです。
発達障害ってコミュニケーション障害だけと思う人が多いのだけれど、感覚過敏などもあるのです。
例えば、光に反応する視覚過敏、周りの音が聞こえてしまう聴覚過敏、とおくのたばこのにおいを感じてしまう嗅覚過敏などを私は持っています。
コミュニケーション、光、音、たばこなどのにおいを受け取って共通で処理する部分があります。
その共通の部分が脳なのです。
多分、発達障害はコミュニケーション、光、音、たばこなどのにおいなどのインプット情報を脳で誤変換し、人によっては過敏に、もしくは人には見えないものや聞こえないもの、かげないものを認識してしまうのです。
だから人によって症状が違いすぎるので、自分でいろいろ試して、他人と認識が違う部分を探していくしかないのではないでしょうか?
単なる一発達障碍当事者の戯言でございます。 では
0 件のコメント:
コメントを投稿