会社の歯車にならないといけないと意識している。
個人のファインプレーは必要ないし、あくまでもチームとしてのパフォーマンス
なので、自分がしている仕事をプログラムに置き換え、自分をプログラムのファンクションとおりにしか動かないように戒めています。
もし私がいなくなっても、同じ部署の次の人がすぐできるように意識する。
でもね、あまりにも組織がうざくて、逸脱するときはやっぱりある。
Linuxのこの辺りがわからないとか、現場の人たちが躓いているところをサポートしてしまう。
でも現場の人が2,3日かかったことを私が30分程度でサポートしてしまうことは悪だということになる。
現場の人が成長しないし、次も何かあったとき、私の仕事が増える。私がいなくなったとき、私と同じサポートできる人が部内にいない。。。
私には何が正解かまだわからない。
0 件のコメント:
コメントを投稿