2013/11/17

空気が読めなければ、空気を作ればいいじゃない

メモはとれないし、ホワイトボートに書くスピードは遅いし、会議の空気は読めないしで会社で苦労しております。

このごろは割り切って、文明の利器を活用することにしました。ノートPCで書きながら、みなさんの認識をあわせながら、すすめやすくなりました。ただ、キーマンと裏で話しておいて、会議のストーリーを作った上で会議を進めているので、プロジェクタだけで改善できたわけではありません。
むしろ、キーマンと裏で認識をあわせることで、会議を進めやすくなったんですよね、プロジェクタはさらに会議を進めやすくした促進剤みたいな位置付けです。



持ち運び可能なプロジェクタが欲しいですね。というわけで、探してみたら、あるんですね、しかもandroidにも対応しています。もちろん、iphoneにも会社携帯をiphoneにしたらと言われているので、客先への説明にはちょうどいいかも知れない。どうしようかな、。。。買おうかな、、、悩み中です


0 件のコメント:

成人のアスペルガーブログ読者