2012/06/28

コミュニケーション障害

コミュニケーション障害を会社で自覚せざるおえない これはつらい。私がしたかったことは苦行なのか?
う~~ん、周りに支援して欲しいと伝えると、わからないことを教えてくれれば、いくらでも教えると言われます。ただ、私はわからないことがわからないから、伝えようがないのです。
例えば、会議の決定事項、私だけわからないことがあります。決定事項を教えてくださいと私がお願いしても、決定事項が抜けます。その決定事項はみんなにとってわかって当然の前提条件の話しで、わからないのは私だけです。私だけ世界が違うのです orz
多分、打ち合わせ主体となる方に仕事の枠組みがあり、交渉相手にもそれがあり、会話になるのは交渉している同士の差分情報だけだから、最初の前提条件が分からないから、決定事項がわからない。そして、差分情報で交換している情報から派生する情報も汲み取れない感じです。
ぶっちゃけって会社のリーダと全てを話してみた。リーダーからは「空気を吸い方、水の飲み方を教えることが黒岩さんにはできますか?」だった。
私がわからない部分はわかって当然のことなのだ。
さてさて、私はここであきらめるべきなのか?
それとも頑張るべきなのか?
そろそろどうするか決めないといけない。

0 件のコメント:

成人のアスペルガーブログ読者