カウンセリングにいってきました。
目標を高く設定しすぎで、本来目標の1割りしかできないのに、2割しても目標をクリアできていないので、自己嫌悪を至っている。
まずは出来たことを自分でほめましょうといわれました。
確かに前の私だったら出来ないことが出来ている
そういうところで少しづつ着実にゆっくり行こう 前の私ならこんなに人に弱みを出せなかったしね 今日のカウンセリングはよかったかも
ついでに読んでいた下記の内容もしっくりきた。
心理学講座「自己肯定の心理学(1)~自己肯定は大切?~」
自己肯定感がなんか少し分かった気がする。実践できるかどうかわからんけど(^^;
後はぐぐったら、下記の資料が出てきたので、読んでいる最中。
なかなか内容はよさそうだわ
人権プログラム
集団つくり(基礎編)
集団つくり(探求編)
後は苦手な相手からいろいろ言われても、「この人はこういう人」と思って、話を聞かないことが重要らしい
0 件のコメント:
コメントを投稿