記事を書くのが遅くなりました。
この頃、毎日ウェアブルな万歩計(?)をつけてから1日8000歩歩くことを意識するようになった。8000歩に足りない時はちょっとwiiで補完する。8000歩は必ず維持している状態です。
一番変わったのは運動することで、体力が復活し始めた気がする。出来ることも増えた。
そうそう睡眠が安定して取れるようになった、疲れていない日は眠るまで時間がかかったが、8000歩歩くだけで、毎日間違いなく疲れてしまう。
なかなか眠るまで時間がかかるということがなくなりました。
多分今までもなかなか眠れない時は疲れていないだけということもあったんだろうな。眠れないと、何か心配事や精神的に疲れてんのかなとかいろいろ他のことを考えてしまう。
実際4000歩くらいだと、眠れなかったり、途中覚醒してしまったりするんですよね。8000歩で慣れてきたら、徐々に増やしていくつもりです。
たまに12000歩歩くと、次の日はだるいです。以前だったら、会社行きたくないのかなといろいろ考えてしまいます。しかし数値化ではっきりしんどい原因がわかるので、自分を把握しやすいですね。
私のような感覚鈍磨にはWRAPや数値化するウェアラブルはいいかもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿