2012/01/31

IT業界に起こっていること(個人的所感)

全世界的にはクラウドという産業革命で、作業集約型の産業が知的集約型になりつつあります。

サーバの構築案件はクラウド化により減少の一途
SaasやAWSなどにより、ソフトウェア構築も減少の一途
ソフトウェア、ハードウェアが既存の環境だから、テスト検証も減少の一途

加えて、日本経済の停滞もある。ITだけは海外にお願いしたほうがよい環境もある。

また、こんなツールも出てきているので、サーバ構築を一からする案件はほとんどない、ソフトウェアの構築案件もね。
http://www.simplescripts.com/
http://www.genexus.com/japan/home?ja

そんな中でも伸びている市場があると思う。
オープンソース
 まずはwordpressでhttp://jpdd.org/2012/01/27/%EF%BD%97%EF%BD%8F%EF%BD%92%EF%BD%84%EF%BD%90%EF%BD%92%EF%BD%85%EF%BD%85%EF%BD%93%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E9%81%8B%E5%96%B6%E9%96%8B%E5%A7%8B%EF%BD%9E/実装済み

スマートフォン、スマートTV
こちらはhttp://jpdd.org/2012/01/31/app%E3%80%80inventor-%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E9%81%8B%E7%94%A8%E9%96%8B%E5%A7%8B/で実装済み
プログラミングのイロハを学べるサイトになっていると思っています。

やる気のある人は無料で使える場所を提供できたかなと思います。
クラウドが進展しても、プレゼンテーション層(表示やSEOなど)の部分はまだ手作業が残るので、そこにスコープをあてて、プレイスとして実験環境を提供していくつもりです。

私もこのサイトは閉鎖し、wordpressに乗り換え、SEOをかけていく予定です。
なので、3月中旬までは活動がさらに減りますが、ご容赦くださいませ

0 件のコメント:

成人のアスペルガーブログ読者