一番最初につまづくのは仕事の指示や依頼をもらうときだわ。
相手のいいなりになってしまうのよ。
相手はこちらの業務をわかっていないから、適当に依頼をだしてくるわけなのよ。
でも私は相手のいうとおりにやってしまって、相手の本当に必要な依頼を実施していない。
だめだめだよね。
本来はどうあるべきか?
できる人に聞くと、自分の本来の業務を鑑みて、相手の依頼内容が適当なら、いつも通りにして欲しいと解釈して、つつがなく実施する。
もし自分の本来の業務からかなりの逸脱が見られる依頼の場合は相手にやんわり断る必要があります。
相手からの指示や依頼を自分が本来すべき仕事として受取られるようにしなくてはならない。
会社の歯車にならないといけない。そういうことらしいのだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿