去年の就職活動中、一銭たりとも無駄遣いしないようにハローワークや東京しごとセンターで、応募書類を印刷したりしていました。それについてご説明いたします。
就職活動前に障害手帳はセブンイレブンでスキャナーで電子ファイル(PDF)にしておきましょう。知り合いにスキャナー持っている人がいたら、お願いしましょう。
あと、カラー写真は500円で6枚まで取れるところで取りました。
まずはハローワークです。
三鷹では、インターネット上のものを10枚まで印刷できるPCとWORD文書やPDFを10枚まで印刷できる文書作成用PCがありました。
インターネットと接続できるPCでは応募先の会社の地図などを印刷しました。
文書作成用PCでは履歴書、PDF化した障害手帳を印刷しました。
次に東京しごとセンターではコピーできるところが3箇所あるんですね。
1階に1つ、2階に2つです。
ここをうまく使いました。1つにつき、20枚まで印刷できますので、3箇所あるわけですから、計60部も無料で印刷できるのです。たまたま寄った日は障害手帳のコピーを取ったりしていましたね。
交通費は都営地下鉄を乗り継ぎでいくので、往復で200円でしたね。もちろん面接のついでにいくので、交通費で足が出ることはなかったです。
今考えると、せこいよなーと思います。(^^;
0 件のコメント:
コメントを投稿