適度なストレスと悪いストレスがあるそうで、問題は悪いストレスにどう対応するかですよね。
私たちはただでさえ、ストレスに弱いので、人並み以上にストレスへ対処する必要があると思うのです。ストレスに必要な栄養素はセロトニンであるという学説がでてきています。うつ病の人もセロトニンが脳内に少ない傾向にあるところまで分かってきており、うつ病の治療薬としてセロトニンを高める薬も出てきています。そこで、私はセロトニンを普段から摂取できるようにすれば、ストレスに強くなるのではという考え方に基づいた食事をするようにしておりまする。(科学的根拠なし。(^^;)
なお、セロトニンを取るためにはトリプトファンから生成されます。
よってトリプトファンを取るようにしており、そのトリプトファンと合成に必要な栄養素も取らなくてはいけないようです。
私が確認した取るべき栄養素(間違ってたら、教えてね)
トリプトファン・・・乳製品、豆乳、ナッツ、種子、豆、魚、肉など
B1・・・玄米
B2・・・牛乳
B6・・・バナナ
B12・・・レバー類、
葉酸・・・青汁、ホウレンソウ
ナイアシン・・・魚など
もちろん他の栄養素も取る必要があります。詳細は参考文献を見てください!!!
参考文献
健康・ストレスのサイト
0 件のコメント:
コメントを投稿