SUICAになってから、忘れることは無くなったのですが、SUICA登場前はかなり苦労していました。
いつも降りる駅で、切符をどこに入れたか分からず、困っていました。
一番困ったのが新幹線の切符です。。。結局見つからず、東京から大阪までで当時1万2千円払ったかな。
この手痛い失敗後、私は習慣付けをしました。改札を通ったら、切符を必ず財布に入れる。これをすると、忘れていても、財布にあることが多かったです。
習慣付けの力は大きいですね。
しかし、習慣付けても、この頃忘れ物が多いのです。忘れ物になる荷物を減らそうと考えています。
例えば、携帯、定期入れ、財布は多すぎる。携帯(お財布携帯)だけでもいけることが多いし。少なくても定期入れは財布や携帯に統合予定です。
少しづつ生活しやすく変えていかないと!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿