前半は明神下診療所のWebページの資料のお話でした。
後半から先生の本領発揮というところでしょうか?
全ては書けないので、私の解釈で書きます。
発達障害で下記のポイントに注意しましょうって話しがありました。
1.想像力の欠如?
発達障害者の人に想像力がないわけでなく、普通の人が常識で想像するようなことができない。
発達障害者にも想像力があり、ただ、考え方が常識にとらわれないだけである。
2.就労しないことは罪?
就労しないことは罪という認識はやめましょう。
無理やり就労して、2次障害が発生するよりは、そのままボランティアなどで、社会参加をした方が良い。
例えば、こんなのがあるって感じだったかな
・公園の育成ボランティア
・就労施設のボランティア
・知的障害者の支援ボランティア
・データ入力
先生の話した順番をおもいっきり変えて、かつ一部重要な部分を削除しました。かなりアレンジが入っていると思ってください。
そのまま書くと、多分誤解が発生するし、誤解が発生しないように私は書けないので。。。
先生の話は一度直接聞いた方が良いと思いました。お勧めです!!!
2 件のコメント:
初めまして。
就労しないことは罪と言う認識はやめましょう、ですか。
確かにそうですが、しないと生きていけないと言うのもありますね……
発達障害者のサポートを、当事者なりに出来ればな、と思っています。
それにもまずはお金ですが(笑)
で、そのお金についても納得のいく説明を頂いています。ただ、文章ではうまく説明できないので、当事者会でお会いしたときに説明させてください。
コメントを投稿