ワイスです。はじめて、ブログに書きます。
ファシリテータを何回かしていて、下記の2種類のニーズがあるように感じてきました。
・とにかく話を聞いて欲しい。
自分の話をとにかく聞いて欲しい。今まで自分の話を聞いてもらったことがなく、聞いて欲しい感情が満たされていない状態の人
・今のコミュニケーションレベルを向上させたい。
とにかく今よりコミュニケーションを向上させたい人です。
後者は今のワークショップである程度対応できると思っているのですが、
前者は違う仕組みが必要かなと思い始めています。
とにかく個人の欲求を満たす仕組みを同入しなくてはいけないと考えています。
例えば、傾聴ボランティアと当事者の茶話会形式みたいなものが必要なのではないかと
感じています。
0 件のコメント:
コメントを投稿