就労しているナカマたちや私自身が崩れるところを考えると、下記の方法が必要ではないかと考えています。
2つの方面から精神面でのアプローチと仕事面でのアプローチが必要と考えております。
1.こころの管理
自分自身の維持という感じかしら、方法は自分にあう方法ならなんでもよいと思うのよ。
CBTなどのカウンセリング、デイケアなどの集団療法、自分の波からWRAP、ピアサポートや友達と会うなどね。
なんでも良い。自分自身に合うものなら、なんでも良いと思う。
私自身はレジリエンスとWRAPが合いそうな気がするので、こちらにフォーカスをあてて考えていきたい
2.仕事の構造化
仕事に対する管理方法、時間管理やツール(androidなど)をどうやって仕事に取り組むか、自分にとって
仕事に取り組みやすい方法を見つけ出すことが必要。人によってはIPSであるかもしれないね。
この辺りに当事者にとって自分があう方法を自分で見つけるしかないと思う。
僕に合いそうなのは仕事の構造化とandoidの活用なので、そこにフォーカスをあてます。
ということでブログを書いてみます。