2010/10/12

定型とASの認識力の違い

定型の方の文章の引用なのですが、私と同じ意見を持っている方がいてびっくりです。

> 「ASは、言葉を単独で捉え」
> 「定型は、言葉を無意識のうちに、状況(背景)とセットで捉える」
>
> 定型は、その無意識のうちに考えている背景を共通認識だと思っているのです。

私もこの意見に同意なのです。
でもって、ASだなと私が思えるある銀行の支店長とあう機会がありました。

その方は若いころ、5年間ただ飯食いといわれるような状況で頑張っていたそうです。
ある日、状況(背景)をシチュエーションごとに分けて、会話しなくてはいけないと気付いたそうです。
そこから出世街道まっしぐらだったそうです。うらやましい限りで。。。

AS(ボーダー)は会話するときに適切なシチュエーションを想定しながら会話をすれば、ある程度社会適応できるのですねと勝手に思いました。
まあ、たまたまあった人が軽い症状かもしれませんけど。(^^;

0 件のコメント:

成人のアスペルガーブログ読者