まあ、健常者からはやる気がないと思われてしまう。
雑談などは出来るつもりだ。現在職場で指摘されているのは下記の2つだ
- コミュケーションツールが最適ではない 電話で済ませるところ、会議体で行うべき内容を全てメールで行う。
- メールの書き方がわからない ブログみたいに思いつきで書かれていて1文1文はおかしくないかもしれないが、文章にはなっていない。。。
この辺りを今後どうするかが課題、特にメールですると相手とのギャップが激しいとき、ケンカになりかける。電話で探りを入れながら、相手の着地点と合わせるように言われる。電話は苦手なのですが、職場では電話が出来るようにも思われてしまうところがあり、なぜ電話を使わないのかと突っ込まれる状態です。
私的には電話を使うと頭がめちゃくちゃ疲れるんです、電話から変な雑音が聞こえるんです。その辺りはご理解いただけない。
適度に自分が潰れないように電話を取り入れるしかないのかなと思う。
後はメールか、、、こちらは今勉強中なので、まとまり次第書きます。
入社時を1とすると100点満点で今10点。。。。
メール文章の構造化が出来ていないので、それが問題だと思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿