2011/02/17

時間管理はもろ刃の剣?

時間管理の方法を昨日書いていますが、これによる弊害も書いておきます。
時間管理は定型が求める形に近くなってきていると思います。
しかし、過集中の私の集中力が出ません。
時間を携帯バイブで鳴らしているため、過集中状態が解け、時間確認し、そして作業見込みを確認後、再度作業開始です。
過集中なら過集中でそのままするようにしたいですね。過集中のときは多分脳波が違うので、脳波を検知して過集中状態の私を邪魔をしない携帯(バイブも着信もならない)が欲しいです。

ある意味、私が私でなくなっていく感覚が出てきます。定型に合わせるとこういう弊害がでてくるようです。
こういうのが増えてくると、ストレスになり、2次障害につながってくるのかな???

0 件のコメント:

成人のアスペルガーブログ読者