2012/04/26

若い当事者と中途診断者は考えていることが違う

私の感覚ですが、中途診断者は違和感、孤立感で悩んでいるけど、若い当事者で昔から自分が発達障害者と知っている人はそんなに違和感や孤立感を感じていないように感じます。

まあ、どちらがいいのか分かりませんけどね。
どっちなんだろうな。これはもう少し様子を見ないと分からないかな

昔の名前で出ています

実は黒岩堅って本名じゃないんですよね。。。。
母親の旧姓なんですわ
親が私を怠け者というので、公に私の名前を公開して活動するな、恥ずかしいということで、ハンドルネーム使っています。
これからどうしようかな?
うーん、親が死んだら、多分本名を公開するだろうね。
それ以外はどうするかしばらく考え中です

2012/04/18

当たり前の作業は確認するな

打ち合わせ会議をしていたのですが、私があることを確認すると周りの人の目がみんな点になっておりました。
まあ、あるタスクを私がすることをになったのです。
議長:「AからCにする仕事を黒岩さんにお願い致します」
私:「Bは私の仕事ではないんですね?」
この時点でみんなの目が点。。。
議長:「えーと、A→B→Cだから、AからCにする仕事=Bの仕事を含みます」
私は本当はBよりもB’やB”の方が良くないですか?といいたかったのだが、言語化できなかった。。。。

2012/04/17

コミュニケーションミス

私SEなもので、セキュリティには会社からかなり厳しく言われております。(^^;
きょう仕事でミスったんですよね。。。。
業者の人が弊社の入館証を持って会社外に持ち出してしまったんですよ。結果として私が許可したことになっちゃいました。。。。わからないよ~(TT)
やり取り詳細
業者:「ビルに携帯の電波が入らないので、社外に出てよろしいでしょうか?」
業者が弊社の入館証をつけていることを見ながら、言う
私:「あ、そうですか。仕方ないですね。いいですよ」
業者:「では、ちょっと失礼致します。」
10分後、社外で部外者が入館証をつけていることが会社の人に見つかり、業者から許可したのが、私だと判明した。。。

まあ、言い訳なんですけどね。。。私は電話は社外でいいよとは言っていいけど、入館証を持っていっていいとはいってないんですよ。。。。 orz

すごく不器用です

中学校時代に生徒会の選挙管理委員になり、集計したんだけど、すごく遅かったのよね(^^;
他の人が17時で終わっているのに、私だけ19時(TT)
選挙だから、私のために選管の人が全員残っているわけですよ。。。。。。
自主自立を促すということで、自分の仕事は自分でやるという考え方で、僕は苦しみました。
何回集計しても、集計結果が異なるのは本当に疲れました

この頃書いてないよね(^^;

この頃書いてないよね
忙しいのもあるし、書くモチベーションがなくなってきているせいもある。
プレイスでしたかったことの20%ほどできている。残りはまだまだ年数を経て熟成させないと達成できない。
しばらくは今のプレイスを10年近く活動させるだけでいいと思う。
後はNeccoのサイトがきちんと立ちあがるまでのヘルプだな。
就労プレイスは終了する予定だわ。
Neccoさんさえ、問題なければ、就労Neccoで5月毎月第2金曜日19時からで開催予定かな。そこには私も参加予定です(^^;

成人のアスペルガーブログ読者