2009/10/30

うつはなおった? けれども・・・アスペルガー症候群でした

いろいろあったけど、2008年12月にうつはなおりました。もともと、うつじゃなかったという診断もあり。アスペルガー症候群(2009年10月30日 確定診断済み)とうつはよくにているらしい。



おいおい、、、
病気がわかって、仕事もやめました。

7月のザ・世界仰天ニュースでアスペルガー症候群の特集番組がありました。
特集番組の内容がまるで私のことのようでした。
8月に慈恵大病院にて問診を行い、9月、10月に下記の精密検査を行いました。

  • MRI
  • 脳波検査
  • 心理テスト
  • 問診

その結果、

アスペルガー

であると診断されました。MRIでは余計なものも見つかりました。頭の中に嚢胞(のうほう)がありました。大きくならなければ、良いのですが、大きくなると脳溢血などの病気に発展するケースがあるそうです。
ただ、ダウン症などの知的障害、自閉症の人にも 嚢胞(のうほう)はあるので、アスペルガーだからある可能性もある
とのこと。(但し、医学的根拠なし、事例が少数のため、都市伝説のごとく)
アスペルガーの人はMRI検査を受けましょう。嚢胞(のうほう)がみんなあれば、精神的な問題だけでは片づけられないと
証明できますしね。

他のアスペルガーの方にも参考になるように、いままで小さい頃からあったことを振り返ったり、今行っている訓練などを書いていきます。

# アスペルガーはなおせない。。。

2009/10/21

心理テスト

ロールシャッハや心理テストを実施しました。
時間は3時間弱。

心理テストとWebの自己診断テストはほぼ同じ問題でした。
ちなみにWebの自己診断テストでは40点でした。
33点以上は一度自閉症スペクトラムの検査のため、病院に行った方が良いと思います。

これも分析結果は10月30日(金)に教えていただく予定です。

成人のアスペルガーブログ読者